最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:535
総数:4391272

学校保健安全委員会

画像1 画像1
午後から校医の尾関先生をお招きし、PTA役員様と厚生部委員様の参加を得て、学校保健安全委員会を開催しました。次の5つの事項について協議しました。
・学校保健計画 ・学校安全計画 ・定期健康診断の結果 ・新体力テストの結果
特に、「考えよう 布中生の健康と安全 〜コロナ禍での健康課題を探る〜」では「心とからだのアンケート結果」や「学校や家庭での生徒の様子」を基に、小グループで話し合いをもちました。小グループでは、SNSなどのメディアとの付き合い方や体力向上の場をどのようにつくるか、ストレスの発散の仕方など、意見が交わされました。また、養護教諭から、人の目が気になって「マスクを外すことができない生徒」の存在や、「マスクを外すこと」が「下着を脱ぐ」感覚になりつつあるという報告もありました。

校医の尾関先生から、「コロナ禍でのさまざまな対応が子どもに与える影響は大きく、今後、大人になって社会生活を送る際にさまざまな症状が出てくるかもしれない」「だからといって、親もどうしたらよいか分からない中で、大人たちがみんなで温かく見守ることが大切ではないか」とご助言をいただきました。

参加していただきましたPTA役員・厚生部委員の皆様、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ねぎ饅頭、回鍋肉、ニラと春雨の中華スープです。


朝の活動 1年生

画像1 画像1
テストの結果を振り返り、夏休みの学習計画を立てましょう。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
ミニ学年集会をリモートで行いました。

夏休みに向けての「補強学習」の扱いと「chromebook」の使い方についてお話を聞きました。
画像2 画像2

朝の活動 3年生

画像1 画像1
本日までに全ての教科のテストが返却されます。

いよいよ試練の夏が始まります。
画像2 画像2

ピカピカの路側帯

画像1 画像1
「登校の様子」を見られて気付かれた方もいると思いますが、学校東側道路に路側帯を示すラインを引き直していただきました。学校東側道路は登校時間帯、抜け道になっているのか、南北両方向から車の往来が多くあり、路側帯に入ってすれ違っているのが現状でした。ラインを引き直していただけたおかげで、今朝の車のスピードは幾分抑えられているなと感じました。

昨年、本校に着任以来ずっと気になっており、さまざまな機関に働きかけを行ってきました。40日ほど前だったと思いますが、市議会議員の片山様にこの件をお話ししたところ、善処してみるという回答を得ていました。さすがは政治の力です。片山様には布袋小学校時代に当時のPTA会長として大変お世話になりました。このような形で「地域の声」を反映していただき、感謝の念に堪えません。

先週、千葉県八街市で小学生が犠牲になった痛ましい事故のことも頭をよぎっていました。危機管理とは事故が起きてからではなく「未然に防ぐ」ことだと思います。

7/5 登校の様子

梅雨空の天気になりました。湿度が高く蒸し蒸しします。

本日は、午後から校医さんやPTA代表を招き、学校保健安全委員会を開催します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】管内大会結果

本日、管内大会1回戦が行われました。会場は岩倉の野寄スポーツ広場、相手は滝中学校でした。結果は3-15で惜敗でした。なかなか思い通りのプレーができず、苦しい展開続きでしたが、最後まであきらめず精一杯プレーすることができました。ミスも多くありましたが、いいプレーもたくさんありました。結果はとても悔しいものとなりましたが、みんなのいい笑顔が見れてよかったです。お疲れ様でした。

保護者の皆様、無観客での大会開催、新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応にご理解、ご協力くださりありがとうございました。また、配車にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所ソフトテニス大会(団体戦・男子・女子)

昨日に引き続き、山の田公園テニスコートにて、
尾北支所ソフトテニス大会(団体戦)が行われました。
ただ、天候不順のため、試合は途中で中断となりました。
続きは7月10日(土)に行われる予定です。

<男子>
 1回戦 VS犬東中 1ペア目
 ゲームカウント1−2で負けています。
<女子>
 1回戦 VS古知野中 1ペア目
 ゲームカウント0−2で負けています。
※どちらも5ゲームマッチ、3ペアでの団体戦です。

尾北支所水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
滝中学校にて管内大会が行われました。
結果は男子が総合第2位でした。
個人3名と男子400mフリーリレーの県大会出場が決まりました。
西尾張地区大会出場が決まった選手もいるため、次の大会でも県大会標準記録突破に向けて頑張りましょう。
引き続き、応援をお願いします。

尾北支所ソフトテニス大会(個人戦・男子)

画像1 画像1
本日尾北支所ソフトテニス大会の個人戦が行われました。
それぞれのペアの結果は以下のとおりです。
鈴木・畑佐ペア
2回戦 VS犬山B 3−1 勝利
3回戦 VS古中C 2−3 敗退

臼田・栗原ペア
2回戦 VS岩倉B 0−3 敗退

村瀬・中山ペア
1回戦 VS西中C 3−1 勝利
2回戦 VS北中A 0ー3 敗退

気温の高い中、今までの練習の成果を出そうと一生懸命に取り組む姿が見られました。
まだ明日以降で団体戦もあります!布袋中生みんなで頑張ろう!

尾北支所ソフトテニス大会(個人戦・女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山の田公園テニスコートにて、
尾北支所ソフトテニス大会(個人戦)が行われました。

布袋Aペア
 2回戦 VS扶桑中C 1−3 惜敗
布袋Bペア
 1回戦 VS犬南中C 3−1 勝利
 2回戦 VS岩倉中A 1−3 惜敗
布袋Cペア
 2回戦 VS宮田中B 1−3 惜敗

明日は団体戦の1・2回戦が行われる予定となっているため、
今までの練習の成果を発揮できるようにがんばりましょう!

【サッカー部】管内大会結果

画像1 画像1
本日、犬山南部中学校にて管内大会一回戦が行われました。江南北部中との対戦でした。結果は1ー4で惜敗でした。なかなか思うように練習や試合を行うことができず、特に3年生はもどかしい思いもあったと思いますが、最後まで声を掛け合い、体を張る姿がたくさん見られました。そのがんばりが、3年生の素晴らしいゴールにつながりました!布袋中サッカー部の皆さん、お疲れ様でした。

保護者の皆様、無観客での大会開催、新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応にご理解、ご協力くださりありがとうございました。また、電車での移動となったため、朝早くからの送り出し、ありがとうございました。帰宅が昼を過ぎ、少し遅い時間になってしまったことと思います。ご心配をおかけしました。

 

三年生への応援メッセージ

画像1 画像1
管内大会選手激励会で流した動画を簡潔に編集しました。

三年生の皆さん、全校で応援しています。
全力プレー! がんばってください。

部活動7

最後は水泳部、剣道部、サッカー部です。

ごめんなさい。
茶華部は私の予定と活動日が合わなかったので後日撮影しアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動6

吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動5

バスケットボール部 女子・男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動4

バレーボール部 男子・女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動3

美術部、文芸部、パソコン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動2

ソフトテニス部の女子・男子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/17 尾北支所総合体育大会
西尾張総合体育大会(〜27日)
7/20 終業式(給食あり)
学年集会(1年2年3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349