最新更新日:2024/06/20
本日:count up36
昨日:540
総数:4388470

1年生 国語科

「情報を読み取ろう」の学習です。本や新聞では、文章と合わせて、表やグラフが示されることがあります。本時はグラフの種類とその特徴と、グラフを読むときの注意点について学習しました。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ビビンバ、キムチあえ、わかめスープです。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
読書はさらに創造力や教養が磨かれます。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
本日より2週間程度、アメリカから一時帰国した仲間が体験学習に訪れています。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
今日から朝読書が始まります。

読みたい本が見つからない生徒がいます。

読書は脳が活性化しますし、視野が広がります。
画像2 画像2

7/1 登校の様子

今日から7月。本格的な雨のシーズンになります。梅雨前線の北上に伴い、太平洋岸で強い雨が降っています。今朝は雨傘を差すことなく登校できました。

早い教科だと、テストの返却が始まります。理解できていないところは十分に見直しておく必要があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【陸上】西尾張地区陸上大会結果

先日行われた西尾張地区陸上大会の結果ですが、1年男子100m3位、
2年男子100m6位、3年男子200m2位、男子低学年リレー4位となり、7月24日に行われる県大会に出場できることになりました。
おめでとうございます。
県大会でも活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1

789組 作業単元

画像1 画像1
7月の掲示物が完成しました!7月といえば七夕。天の川や織姫・彦星などの飾りを中心に盛り込みました。みんなで願いごとを書いた短冊も入れています。「(同じクラスの先輩の)〇〇さんのようになりたい」、「みんなの願いがかないますように」など、心温まる願いがたくさん。みんなの願いが、ぜひ、かないますように!

給食の様子 3年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストを終え、何となく疲れているかなと感じました。

今夜はゆっくりと休んでください。

給食の様子 3年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時は3年生の教室を訪問しました。

給食当番の様子

画像1 画像1
3年生の当番活動の様子です。

学年が上がるにつれ、準備を手早く行います。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、サケの香味だれかけ、たくあんあえ、のりの香り汁です。

789組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、789組菜園で育てているトウモロコシの収穫を行いました。穂がカラカラになり、実はぎっしり詰まっていました。思えば、土づくりから始まり、毎日の水やりや脇目取り、また害虫や害獣による被害対策といったつらく厳しい道のりでしたが、立派にやり切ることができました。どんな味かするのか楽しみですね。

期末テスト3日目 3年生

画像1 画像1
英語科、数学科、音楽科のテストを行っています。
画像2 画像2

期末テスト3日目 2年生

画像1 画像1
数学科、理科、保健体育科のテストを行っています。
画像2 画像2

期末テスト3日目 1年生

画像1 画像1
最終日は、技術・家庭科、数学科、美術科のテストを行っています。
画像2 画像2

6/30 登校の様子

今日で6月も終わり、1年の半分が過ぎたことになります。

天気は一日曇りがちで、午後はにわか雨の予報が出ています。

期末テストも3日目、最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子 2年生2

画像1 画像1
あと残すところ3教科。

もう一日、がんばりましょう。
画像2 画像2

給食の様子 2年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の教室を訪問しました。

給食当番の様子

画像1 画像1
2年生の当番の様子です。

マイエプロン、マイ三角巾が定着しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/1 江南サマーフェスタ(〜2日)(中止)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349