最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:998
総数:4367945

789組 保健体育科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ジャンクSPORT モルックをやってみよう」の学習です。本時は、それに向けて道具を作り始めました。周りや自分を傷つけないように、気を付けながら行い、木の状態に合わせて、複数のヤスリをうまく使いこなしていました。

789組 数学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も数学は3つのチームに分かれています。小数チームは「小数の割り算をしよう」というめあてで授業を行いました。「にんじんが5本で88円のお店と、10本で188円のお店はどちらがお得か」というような、ふだんの生活に活かせるような課題を生徒に投げかけ、皆で一緒に考えながら学習しています。割り算チームは繰り返し計算練習です。割り算マスターへの道のりはまだまだ遠そうです。

789組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時のの学習課題は、「友達のキラリ見つけたよ」です。友達のキラリと光るよいところをメッセージカードに書きました。心温まる素敵な言葉やイラストに驚かされました。

3年生 社会科

「勤労動員」の学習をしている場面です。NHK for schoolの「戦争と国民生活」を視聴しながら、ところどころ動画を止め、「これ何だと思う?」というやり取りをしました。12歳以上のすべての子どもたちが兵器工場で働き、女子も例外ではなかったことに生徒らは驚きを隠せない様子でした。
画像1 画像1

3年生 数学科

「平方根」の学習です。平方根の意味や√(ルート)を使って平方根を表すことを学びました。また、平方根の大小について考えました。
画像1 画像1

2年生 数学科

「連立方程式」の第1時の学習です。社会福祉体験をする場面で、36人のクラスで4人班と3人班をつくるとき、それぞれの班の数を求める方法を考えることから、二元一次方程式とその解の意味について学びました。また、解のたしかめの方法について知りました。
画像1 画像1

1年生 国語科

「情報を整理して書こう」の授業です。本時は発表会。これまでに生徒は題材を決め、情報を集め整理し、書き下しをして文章にまとめてきました。400字程度にまとめたものを友達の前で発表しました。聞き手は「話し方」「分かりやすさ」の観点で、3段階で評価をしていました。

画像1 画像1

3年生 国語科

「漢文の訓読」の学習です。訓読の方法を知り、返り点の種類を学びました。レ点、一・二点、上・下点などの法則を知り、ワークシート(数字順に読むために必要な返り点をつける)に取り組みました。自分で考えたあと、不安なのか自然と正解を確認し合う姿が見られました。
画像1 画像1

3年3組 学級訓

画像1 画像1
学級訓は「スーパーマン」

学級訓にこめた思いは……
「スーパーマンのようにパワーがあり、元気あふれるクラスになれるように」という願いを込めました。また、人に優しく、コロナからも守れるような他人思いな人に成長していきたい。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、白身魚の香草フライ、カラフルサラダ、ミネストローネ、甘夏ゼリーです。

2年生 家庭科

単元「住生活と自立」の学習に入りました。本時は「住まいの役割と住まい方を考えよう」の学習です。住まいの役割と家族の関わりや住空間について考えました。また、日本の住まいと住まい方の特徴について例を挙げ発表しました。

画像1 画像1

1年生 道徳科

「古びた目覚まし時計」(内容項目:節度、節制)の学習です。父が大切にしている古い目覚まし時計の話を題材に、自分の生活を見直し、直したい点について考えました。最後に自分にとっての「心のベル」とはどんなものか考え、互いに意見を交流しました。
画像1 画像1

2年生 社会科

「日本の資源・エネルギーと環境問題」の学習です。日本の資源やエネルギーは、どのように確保されているのか考えました。東日本大震災以降、日本の発電方法が大きく変化したことや再生エネルギーを利用する取組が全国各地で行われることを読み取りました。


画像1 画像1

1年生 英語科

今日は午前中3年生が「全国学力・学習状況調査」を行っているため、1・2年生の教室を訪問しています。どの学級を訪問しても、生徒らは「肌寒そう」にしています。

「Unit2 Our New Teacher」の「part2 知らない人やものについてたずねよう」の学習です。英語科の授業は、どの学年も1時間の授業の流れを決めて行っています。時間を帯に取り、歌、BINGO、チャンツ、単語の学習などを行っています。このような決まった流れの中で、学習課題にあるようなメインの活動をしています。

画像1 画像1

朝の活動 3年生

画像1 画像1
担任が「全国学力・学習状況調査」の回答用紙等の記入の仕方を説明しています。

例年(昨年度は学校休校により未実施)より1か月ほど遅れての実施となります。

調査の教科は国語及び数学で、別に「児童生徒質問紙調査」があります。

「児童生徒質問紙調査」では、学習意欲、学習方法、学習環境、生活の側面等を調査します。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
野外学習のしおりを読み合っています。教師主導の学級と一人読みを進めている学級とに分かれています。

行事のために授業時間を割くことのないように業間の時間を利用しています。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
読みたい本がないのか、本を準備していない生徒も見られます。
画像2 画像2

5/27 登校の様子

雨の朝になりました。日中はあまり気温が上がらないようです。半袖では少し肌寒いかも知れません。登校の時間は生徒玄関と校内を少し回りました。

今日は3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が実施されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市議会議員 来校

画像1 画像1
夕方、市議会議員の片山様がご来校なさいました。
私も同席し、コロナ禍における本校のこれまでの取組や生徒の様子についてお話をさせていただきました。施設・設備面をはじめ本校が抱えている問題点についても耳を傾けてくださいました。片山様から教職員に対して励ましの言葉をいただきました。

2年生 理科

画像1 画像1
「金属の燃焼」の学習です。授業者の注意事項をよく聴き、実験に臨みました。最近は「マッチ」を使う機会が少ないのでしょうか?ガスバーナーに火をつける際や、スチールウールを燃やす際に、うまくマッチを擦れない生徒が少なからずいました。優しい生徒に声をかけられ手本を見せることになってしまいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 2・3年出校日(上級学校説明会)(中止)
9/1 始業式
避難訓練(縮小)
任命式(後期役員)
9/2 給食開始
実力テスト(3年)
9/3 生徒議会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349