最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:535
総数:4391270

校外学習 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式を終えて、いよいよバスに乗り込みました!
みんな元気です!

朝の活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が先陣を切って、今年度、初めて校外に出かけていきます。

楽しい思い出をつくってくださいね。

観光バスは「ミカドワールド」さんの駐車場をお借りし停め、生徒の安全な乗降を確保しました。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
明日の国語科コンクールに向けて学習している生徒が目立ちます。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
静かに読書をしている学級が多く見られました。
画像2 画像2

10/7 登校の様子

雲が広がっていますが、日中、雨の心配はなさそうです。

今日は1年生が校外学習に出かけます。昨年は大雨でしたから・・・。

これくらいの天気の方がかえってよいかもしれません。昨日のような暑さだと熱中症の心配も出てきますから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 家庭科

明日は校外学習!お弁当は誰がつくるのでしょうか?

本時は「お弁当づくりのポイント」について学習しました。生徒らは学年が上がるごとに学校給食の量が微妙に増えていることを知っています。食事摂取基準をもとに献立や量を考えていくとよいと思います。

何人の生徒が自分の手作りのお弁当を持っていくのでしょう?
画像1 画像1

789組 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は以前撮影したお昼休みの様子をお伝えします。この日は体育祭で、お昼休みが長かったので、みんなでまったり過ごしています。ふだんもゆっくりできる時はUNOやオセロなどで遊んだり、日向ぼっこしたりしています。右の写真はサイコロを転がして遊んでいる様子です。クルクル回るのが楽しいのか、ここ数か月ブームになっています。

2年生 英語科

画像1 画像1
「Let's Listen3 天気予報」の学習です。クック先生は友達とニューヨークに旅行に来ています。週末の予定を立てるために、天気予報やおすすめの場所の情報などをリスニングで聞き、聞き取った内容をペアで確認しました。


3年生 社会科

画像1 画像1
31(日)に総選挙(衆議院議員選挙) が行われます。本校の体育館も投票所になります。
とてもタイムリーな時期に、3年生は「現代の民主政治と社会」の学習に入りました。

上は単元の導入場面です。
架空の市を舞台に、4人の立候補者の公約や、市のおかれた経済状況などを参考にして誰を市長に選ぶか考えました。本時では一人一台のChromebookを活用しました。「Jamboard」と呼ばれるオンライン上のホワイトボードアプリを使い、立候補者のそれぞれの利点と問題点を出し合いました。また、授業の最後に「Form」アプリを使って、参観者の教員も巻き込んだオンラインリアルタイム投票を行いました。

下は、「選挙の意義と仕組み」の学習です。日本の選挙制度について学び、「小選挙区比例代表並立制」の比例代表制に焦点をあて、ドント式を用いたシミュレーションを行いました。

画像2 画像2

789組 保健体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールの2回目の授業です。バスケットボールのドリブルやボールカット、シュート練習のあと、ゲーム形式にも挑戦しました。みんな積極的にボールを追ってがんばりました。

1年生 音楽科

画像1 画像1
1年生も合唱コンクールの音とりを始めました。

合唱曲「旅立ちの時」の練習の様子です。

【2年生】働く人の話を聞く会

 本日、2年生は総合の時間に「働く人の話を聞く会」を行いました。6名の講師の先生をお招きして、それぞれの教室で「働くとは?仕事とは?」をテーマに話をしていただきました。仕事の苦労ややりがい、仕事に就くための道、人生観などいろいろなことを学びました。生徒はメモをとったり、うなずいたりしながら一生懸命話を聞くことができました。学んだことを生かし、今の自分たちにできることを精一杯やっていけるといいですね。
 6名の講師の皆様、本日はすてきな講演をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳科

画像1 画像1
「SNSとどうつき合う?」の学習です。SNSのよい面、危険な面、SNSとのよいつき合い方について考えました。ホットタイムのよい影響が出ているのでしょう?グループでの話し合いが活発でした。

3年生 数学科

画像1 画像1
「関数y=ax^2の変化の割合」の学習です。本時は「変化の割合」の意味についてグラフの形を関連付けて考えました。

3年生 国語科

「故郷」の学習です。回想場面での「私」と「ルントウ」の関係について読み取りました。二人の仲がよいと分かる部分を抜き出し、発表しました。

画像1 画像1

2年生 理科

画像1 画像1
「呼吸」の学習です。肺はどのように酸素を取り込み、二酸化炭素を排出しているのか、そのメカニズムについてChromebookを使って「理科ネットワーク」を閲覧しながらイメージを膨らませました。この教材は3D画像で見られるので臓器がよりリアルに表現されています。

1年生 国語科

「星の花が振るころに」の学習です。ワークシートを基に、場面の展開に沿って、「私」の気持ちが読み取れる表現・行動・情景を抜き出し、「私の気持ち」をバロメーターで表しました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻き、棒々鶏サラダ、肉団子の中華スープです。

789組 数学科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時も3チームに分かれて学習に取り組んでいます。左のチームの学習目標は「サブスクはお得か考えよう」です。学習内容は「比例」ですが、より日常生活に関わる話題をもとに授業を展開しています。

3年生 理科

画像1 画像1
「電解質の水溶液と電流」の学習です。この学級は前時の実験でさまざまな水溶液に電流が流れているときの変化を観察しています。理科は「実験」のあとの「考察」が大切です。

食塩水、塩酸、水酸化ナトリウム、塩化銅水溶液などのように電解質の溶けた水溶液に電流が流れたときの化学変化を化学式で表しました。電解質の水溶液には、どのようなしくみで電流が流れるのか理解できたかな?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 任命式(後期三役委員会)
10/20 HRP
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349