2年生 国語科

画像1 画像1
「立場を尊重して話し合おう」の学習です。「話す・聞く」の学習です。ここでの学習のねらいは、立場を決めて討論することを通して、物事を多角的に検討し、自分の考えの幅を広げることです。次時にプレ討論会を計画しています。テーマは、「朝食は(パン/ごはん)がよい」です。根拠となる考えを決めるためにタブレット端末を使い、情報を収集しました。

3年生 社会科

画像1 画像1
「選挙の意義と仕組み」の学習です。昨日、衆議院議員選挙の公示がありました。今月末31日(日)に投開票です。本時は生徒に「衆議院議員」の模擬選挙を体験させました。体験を通して比例代表制の議席配分について学習しました。

小選挙区制と比例代表制、どちらにも立候補している人物がいました。小選挙区比例代表並立制とは、仮に小選挙区で落選したとしても、比例ブロックで復活当選することがあります。この仕組みが学習のポイントです。

3年生 英語科

画像1 画像1
「Unit4 Be Prepared and Work Together」の「Read and Think1」の学習です。
メグは、災害時の外国人支援についての英語番組を家族と見ることにしました。番組では日本で地震に遭った外国人の体験を取り上げています。本時は本文の内容が理解できているか、Round1〜3の設問に答えました。

下は「Read and Think2」の学習です。ここでは、過去分詞はすぐ前の名詞を後ろから修飾して「〜される(〜された)(名詞)」と情報を加える働きがあることを学びました。「消しゴム」や「自動車」を例に挙げ、楽しく学びました。


画像2 画像2

2年生 英語科

画像1 画像1
「Unit4 Homestay in the United States」の「Read and Think1」の学習です。本文の内容を理解できているかどうか、いくつかの質問に答える中で、慎と奈美のホームステイ先での問題は何かを読み取りました。また、動詞にingがついた形(現在分詞)は、進行形で使うほかにも、「〜すること」という名詞の働きををすることも学習しました。

画像2 画像2

1年生 英語科

画像1 画像1
「Unit7 Foreign Artists in Japan」の「Story1」の学習です。本時は「Key Sentence」を参考に、人やものについて動詞のあとに「〜を」「〜に」というときには、その名詞を繰り返す代わりに人称ごとの目的格を使う方法について学習しました。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のちり酢焼き、ひじきと枝豆の煮付け、湯葉のすまし汁です。

合唱練習5

画像1 画像1
5組、曲は「朝」です。

合唱練習4

画像1 画像1
4組、曲は「言葉にすれば」です。

合唱練習3

画像1 画像1
3組、曲は「蒼鷺」です。

合唱練習2

画像1 画像1
2組、曲は「信じる」です。

合唱練習1

午前中、来客があるため、今日はなかなか教室訪問ができません。

そこで、昨日、昼放課に3年生が合唱練習をしている場面を撮影しましたので紹介します。

1組です。曲は「消えた八月」です。
画像1 画像1

朝の活動 1年生

画像1 画像1
各教室で空席が目立ちますが、各学級の生活班長が総合の発表に向けて打ち合わせを行っていました。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
学年委員の生徒が合唱練習に向けての打ち合わせをしていました。
画像2 画像2

朝の活動 3年生

画像1 画像1
社会科コンクールに向けて学習している生徒が多いなと感じました。
画像2 画像2

HRP活動

画像1 画像1
今日は生徒会主催による月に一度のHRP活動です。

たくさん集まったかな?

全校で意識を高めていきたいですね。

10/20 登校の様子

天気は回復しましたが、日本海にある低気圧が発達し、冬型の気圧配置となり、北寄りの風が強くなりそうです。今日は風が強いため、体感的に寒く感じるかもしれません。

本日、授業公開2日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科

合唱曲「エール」の練習の様子です。
画像1 画像1

3年生 美術科

画像1 画像1
「点描画」の学習です。紙にペンで薄く下絵を描きます。絵が苦手な生徒はトレーシングペーパーを使って、描きたい写真や絵から輪郭を写し取っていきます。

下絵ができた生徒は、ペンを使って明暗と色みを考えながらモノトーン(単色)で描いていきます。

画像2 画像2

2年生 総合的な学習の時間

2年生はキャリア学習を進めています。(株)パナソニックから提供された「私の生き方発見プログラム」を基に「どのような役割の人が会社を支えているのか」を学びました。
画像1 画像1

789組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時は鏡の反射の実験結果をもとに、法則を見つける授業でした。前回作図した線の角度を分度器で測り、鏡に向けて当てた光と反射光の角度がほぼ同じになることが分かりました。最後に「反射の法則」「入射角」や「反射角」などの用語を学習しました。
写真は合わせ鏡の不思議を見つける様子です。隙間からたくさん反射した鏡を覗いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 PTA役員会・委員会
11/7 横田賞作文発表会(市民文化会館)
11/8 進路説明会(3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349