最新更新日:2024/06/21
本日:count up52
昨日:188
総数:933328

3年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は名古屋港水族館に行きました。水族館では海に住む多くの生き物をみることができ、それぞれのかっこよさやたくましさなどを学ぶことができました。特にイルカパフォーマンスではイルカの呼吸の仕方や鳴き声イルカの特徴を活かした素晴らしいパフォーマンスを見ることができました。お弁当の用意などありがとうございました。

秋の遠足 【2年生】

 良い天気に恵まれ、秋の遠足に行くことができました。飛行機が見られたこと、実験ができたことなどはもちろんですが、それ以上に仲間とバスに乗り遠くに出かけるという喜びに目を輝かせ楽しんでいた2年生でした。バスの運転手さんや、航空ミュージアムの方々にもしっかりとあいさつができ、ステップ・アップした2年生の姿がたくさんみられた1日でした。10時ぐらいからお弁当タイムを楽しみにしていた2年生でもありました。お忙しい中、ご準備ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 秋の遠足

 1年生は日本モンキーセンターに行きました。当日は天候もよく、絶好の行楽日和でした。モンキーセンターでは、色々なサルを見てまわりました。中でも「リスザルの島」は、リスザルを間近で見ることのできる場所で、リスザルが足元に寄って来たりと貴重な体験ができました。お弁当の用意などありがとうございました!またお家でお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の草の井っ子

今日は1年生から4年生まで秋の遠足に出かけています。
5年生と6年生は,いつも通り学校で過ごしています。
5年生の算数では三角形の面積の求め方,6年生の国語では「やまなし」の作者宮沢賢治について勉強していました。
長い放課の運動場は,いつもより広々としたスペースで,思いっきり走り回れましたね(^O^)/
11日(月)は祝日ではありません。カレンダーを見ると,数字が赤いかもしれませんが通常通りの登校日です。遠足に出かけた1年生から4年生の皆さん,もちろん5・6年生の皆さんも,土日にしっかりと睡眠をとって元気を回復しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日の草の井っ子

2年生は,図画工作でカッターナイフの使い方を勉強しています。
6年生の社会科では,織田信長が権力を強めていけたのはなぜかを考えていました。
明日,1年生から4年生のみなさんは秋の遠足です。今日は早めに寝ましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

再開しました♪

画像1 画像1
草井スポーツ少年団です♪

緊急事態宣言があけた2日の土曜日。
約1ヶ月ぶりにスポ少活動を再開する事ができました!
久々の野球に団員達もすごくいい顔で練習していましたよ。
なかなかの暑さでしたがみんな元気いっぱいです。
嬉しいことに再開後すぐに体験の子も1名来てくれました!
入団決定♪
また仲間が増えて嬉しいです。

翌日の日曜日は早速の試合に古知野東小学校まで行ってきました。
久々の試合に緊張している団員達でしたが、ナイスプレーの連続♪
先制点を入れられその後逆転したもののまた逆転され、、、結果は負けてしまいましたが良い試合でした!
古東リトルバードさんありがとうございました。

草井スポーツ少年団では随時団員を募集しています!
男子部は土日に学校の運動場で練習しています。
女子部も体育館でバレーボールやバドミントンの練習をしていますよ!

気軽に体験のご相談や見学に来てくださいね♪

画像2 画像2

10月6日の草の井っ子

今日も外で元気よく遊んでいる子がたくさんいました。
給食には,巨峰がでました。甘くて美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の草の井っ子

6年生が家庭科で作っているナップザックはもうすぐ出来上がりそうです。
1年生の算数では,3つの数のたし算・ひき算の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぶりこさん読み聞かせ(4年)

画像1 画像1
緊急事態宣言の解除に伴い、どんぶりこさんによる読み聞かせが復活しました。
今日は4年生です。
お話を聞きながら、思わず反応してしまうなど、本の世界をみんなで楽しんでいる様子が伝わってきました。
楽しい時間をありがとうございました。

10月4日の草の井っ子

秋を感じる過ごしやすい日になりました。
2年生は生活科でおもちゃづくり,3年生は図画工作で工作の下絵を描いていました。タブレットを使って考えている子もいました。
6年生は給食後の時間に合奏練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 ビオトープ同好会

画像1 画像1
落ち葉やキラキラ川の清掃をしました。
1時間ほどで,きれいになりました。
活動に参加していただいた地域の皆さん,保護者・児童の皆さん,ありがとうございました。

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な行事予定をお知らせします。

10月 3日(日) ビオトープ同好会
    4日(月) 委員会
    5日(火) どんぶりこさん読み聞かせ(4年)
    6日(水) 5時間一斉下校 14:55
    8日(金) 秋の遠足(1〜4年)

10月1日の草の井っ子

5年生のみなさんが,午後からの就学時健診の準備を手伝ってくれました。
2年生の図画工作では,友だちと協力して新聞紙を切ったりつなげたりしていました。
今日は大学生のサポーターさんが来てくれています。
放課はいつもより短い時間でしたが,運動場では元気よく走っている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日の草の井っ子

友だちや先生の話に真剣に耳を傾け,学習に集中している様子が伝わってきます。
6年生は家庭科で,ミシンを使ってナップザックをつくっています。もう少しで完成しそうです。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の草の井っ子

長い放課には,運動場で元気いっぱい走ったり,遊んだり,自然園で観察をしたり,図書館で読書をしたり…楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

画像1 画像1
 2回目の福祉実践教室は耳が不自由な方を講師にお招きました。授業を通して口話や手話、指文字など様々な意思疎通手段を交えて会話していることが分かりました。実際にクイズ形式でお題を伝える場面では、今日学んだことを活用して一生懸命伝えようとする姿が見られました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉実践教室で車いす体験をしました。車いすの生活だと、どのようなことに困るのかを考え福祉実践教室に取り組みました。今回の体験では、介助の仕方を中心に学び、その中でも、声かけをして、車いすを操作するなど「相手に対しての思いやり」が大切だと気付きましたね。
 これからの生活で思いやりをもって過ごすことができるようになれたらいいなと思います。

福祉実践教室【視覚障がい者ガイド教室】

画像1 画像1
 今日の5.6時間目に福祉実践教室を行いました。視覚障がいのある方とガイド普及ボランティアの方の話を真剣に聞いている様子が見られました。
また、きらのびの時間に視覚障がい者について話し合って疑問に思ったことなどを質問して学びを深めることができました。点字ブロックの意味や声のかけ方などを知ることができたと思うので、日常生活で困っている人を見つけたら優しく声をかけられる人が一人でも増えると良いなと思います。

9月28日の草の井っ子

4年生はハードル走、2年生は跳び箱やゴム紐などをリズムよく跳び越す練習に励んでいました。
5年生は社会科の資料から読み取ったことを、互いに聴き合い学び合っていました。
1年生はカタカナのお稽古です。
「カタカナはカクカクしているね」
素晴らしい気づきです。
天ぷら入りの五目きしめん おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の草の井っ子

1年生はどんぐりでこまを作っていました。上手に回っていましたね。
今日から教育実習の先生が来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
12/13 5時間一斉下校
12/15 保護者会(小杁・小脇・慈光堂)
12/16 保護者会(村久野)
12/17 保護者会(草井・鹿子島)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922