最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:347
総数:931220

1月12日の草の井っ子

一人で考える,友だちと一緒に考える,試してみる,先生の話を聞く…授業では真剣にそして楽しく学んでいる表情にたくさん出会えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の草の井っ子

雨の日は図書館へ行ったり,カードゲームをしたり,友だちとおしゃべりをしたり…外で遊べなくても,みんな休み時間を楽しく過ごしているようです。外は寒いですが,心は温かく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な行事予定をお知らせします。

1月10日(月) 成人の日
  11日(火) 給食開始
       
※ 11日から14日のどこかで避難訓練実施予定

1月7日の草の井っ子

3学期が始まりました。みんな元気に登校してきました。
久しぶりに友だちと会えて楽しそうでした。
始業式では,1年生と4年生の代表が,3学期に頑張りたいことや目標を発表しました。新しいドリルなどを配付している学年もあり,早速名前を書いて取り組んでいました。学級の係を決めているクラスもありました。
みんな気持ちを新たにした1日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
草の井っ子のみなさん 
あけまして おめでとうございます
令和4年も元気に楽しく学び合いましょう!

1月7日(金)は3学期始業式です。
草の井っ子のみなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

令和3年12月28日

2学期も,草の井っ子たちはのびのびと元気に過ごすことができました。
保護者の皆様の温かい見守り,ご支援・ご協力のおかげです。ありがとうございました。
また,地域の方々にも,登下校の見守りをはじめ,いろいろな場面でお世話になりました。
ホームページも多くの方に閲覧していただき,ありがとうございました。令和3年のホームページの更新は,本日で最後とさせていただきます。次回の更新は,新しい年,令和4年1月4日の予定です。
2学期,そして令和3年中は大変お世話になりました。本当にありがとうございました。児童のみなさん,ご家族の皆様,そして地域の皆様,よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日の草の井っ子【その2】

給食はイチゴクリームとチョコクリームのケーキのセレクトでした。どちらも美味しかったですね。
大そうじの時間には,隅々までそうじをしました。きれいになりましたね。
明日から冬休みです。「お手伝い」「あいさつ」「なりたい自分を考える」を意識してみてくださいね。それでは,健康に気を付けて温かで楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
また,1月7日に元気に登校してきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日の草の井っ子【その1】

終業式では,2年生と6年生の代表が「2学期にがんばったこと」を発表しました。表彰伝達も行いました。
5時間目に,2学期の「あゆみ」を担任の先生からもらいました。どの子も,がんばったことがたくさんあった2学期でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の草の井っ子

今日は気持ちのよいお天気になりました。
草の井っ子たちもいきいきとした表情で過ごしています。
2学期のまとめをしている学級がいくつかありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の草の井っ子

2学期のまとめの時期となりました。
それぞれの課題に取り組む学級、お楽しみ会をする学級など、締めくくりに向けて充実した時間を過ごしています。
健康委員会が手洗い石けんの補充をしていました。
しっかり手洗いをして、風邪や感染症を防ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の草の井っ子

6年生が,絵巻物を墨で描いていました。みんな集中して,取り組んでいました。
いろいろな場面で,友だちと話し合ったり,教え合ったりしています。学校ってそういうことができるのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な行事予定をお知らせします。

12月20日(月) クラブ
   23日(木) 2学期終業式
          一斉下校14:55

12月17日の草の井っ子

6年生では,タブレットを使って卒業文集に載せる文章を作成していました。また,読書感想画を描いています。細部まで丁寧に仕上げていました。
タブレットは1年生でも自分で立ち上げて活用する場面が増えてきました。
週末は寒くなるようです。手洗い・うがいをして予防に努め,そして十分な睡眠をとるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミズノ少年野球教室

画像1 画像1
画像2 画像2
草井スポーツ少年団です!

12/11(土)に6、5年生でとても楽しみにしていたミズノ少年野球教室へ行ってきました。

今年の野球教室の講師は
中日ドラゴンズOBの堂上剛裕さん、伊藤準規さんの2名でした。
とても体が大きく圧倒されるくらいでした!

野球教室はゴロやフライの取り方を実演を披露しながらわかりやすく、またバッティングではトス、ロングティー、守備のグループに分かれ実際に子供たちが打っているところで個別にアドバイスまでして頂きました!
アドバイス後、打球の質が大きく向上した子もいました。さすがプロ選手は指導素晴らしかったです。
堂上さん、伊藤さんの両名がトスバッティングを披露してくれる場面も!
次元の違う弾道と飛距離は子供たち、指導者ともに驚愕しました。
みんなもとても満足したようで、また一段ヤル気が上がった団員達でした!

とっても貴重な体験ありがとうございました。



12月16日の草の井っ子

2年生では,タブレットを使って,折り方を調べ,サンタクロースなどを色紙でつくっていました。4年生の図工では,色の混ぜ方を意識して絵を描いていました。5年生の理科では「ふりこの動き」について学習しています。6年生の調理実習では,「家で一度つくってみた」という子もいました。学校で学ぶことを,自分の生活に取り入れていくのは良いことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会追加募集

1月18日(火)に1・2年生の保護者対象で給食試食会を実施します。
まだ余裕があるので、希望される方はぜひお申し込みください。
当日は栄養教諭による食育講座もあります。

「参加申込票」がお手元にない場合は担任にお申し出ください。
画像1 画像1

12月15日の草の井っ子

なわとびをする子が多くなってきました。
今日から3日間保護者会を行います。寒い中ですが,お気をつけてご来校ください。
この3日間は,持ち寄り資源回収も実施します。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

画像1 画像1
次のような事案がありましたので、ご連絡いたします。

昨日と本日、布袋地区にて登校中の児童生徒にスマートフォンを向けたり、腕を掴んだりする事案が発生しています。

 引き続き家庭・地域でも十分にご注意ください。
 江南警察にはすでに通報済みです。

12月14日の草の井っ子

今朝は冷え込み,登校する途中には,霜がおりて白くなっているところをあちこちで見かけました。それでも,縄跳びをしたり,タブレットをもって自然観察をしたり,外での活動も元気よく行っています。
今日の給食は人気メニューの一つ,カレーライスでした。ディズニーの型抜きチーズもでました。「おいしい!」「完食したよ」という声がたくさんありました。
なんでも食べて,これからの寒さを乗り切りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAカルチャー教室の募集について

画像1 画像1
まだ、余裕があります。
ぜひご参加ください。
申込書がお手元にない場合は、担任にお申し出ください。


日  時 令和4年1月18日(火)
活動内容 レザークラフト(キーホルダー作成:杉本典子講師)
活動場所 草井小学校 南館2階 図工室
参加費  500円(2個1セット スタンプ・刻印)
募集人数 40名 
      第1部 10:00〜11:00(20名)
      第2部 11:00〜12:00(20名)
申込方法 12月15日(水)までに参加申込書を担任の先生へ提出してください

✯新型コロナウイルス等各感染症の関係で中止となる場合もあります。ご了承ください。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
1/17 委員会
1/18 学校保健委員会(5・6年)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922