最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:3261
総数:4375260

授業の様子 3年生

画像1 画像1
4組理科「エネルギーの利用」
5組社会科「地方ごとの財政構成のちがい」
の学習です。

画像2 画像2

授業の様子 2年生

画像1 画像1
2組保健体育科「ダンス」
5組英語科「グリーン先生による世界遺産」
の学習です。
画像2 画像2

授業の様子 1年生

3組英語科「Unit10 Winter Vacation Story3」
5組社会科「地形図の使い方をマスターしよう」
6組理科「火山の災害」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

789組 国語科

画像1 画像1
本時は久しぶりに書写の授業を行いました。書き初めの用紙が余っていたので、みんなで教科書にない作品を作ります。一人一人の作品をつなげて一つの文章になるのですが・・・完成作品は次回の書写でご紹介します。

授業の様子 3年生

1組数学科「標本調査」
2組英語科「Let's Read2 Power Your Future」
3組国語科「夏草−『おくのほそ道』から」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

1組保健体育科「剣道」
3組英語科「Unit7 World Heritage Sites Scene2」
4組美術科「ドライポイント」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

1組英語科「グリーン先生による過去形」
2組理科「火山岩と深成岩のつくりの違い」
4家庭科「衣服の働きを考えよう」
の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、白玉うどん、かやく、牛乳、ちくわのお好み揚げ、菜花のおひたしです。

朝礼

画像1 画像1
今朝はリモートによる朝礼を行いました。
校長より2年生の野外学習を中止と判断した経緯と実施できなかったことへの謝罪がありました。また、実行委員等のこれまでの取組に対して、労いの言葉をいただきました。


表彰の伝達を行いました。代表生徒に賞状を手渡しました。
 
2021年度愛知県アンサンブルコンテスト県大会 フルート三重奏 銅賞

画像2 画像2

2/7 登校の様子

冷凍庫の中にいるような極寒の朝を迎えました。週末は日本海側の各地で観測開始以来最多の積雪になったところもあるようです。運動場の一部には氷がはっていたり、地面も凍って固くなったりしています。雪の峠は越えたようですが、日中は気温もあまり上がらず寒い一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市国際交流協会よりお知らせ

江南市国際交流協会より依頼がありましたので周知いたします。
令和3年度多文化共生サポーター養成講座のご案内(江南市委託事業)
「外国人との共生社会づくり 〜今、私たちにできること〜」
多文化共生やボランティア活動に興味のある方は、ぜひ参加してください。



江南市国際交流協会

授業の様子 1年生

2組 技術科「製作品の設計・製作」
4組 理科 「火成岩の種類」
6組 英語科 グリーン先生による「過去形」
の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

1組 数学科「場合の数と確率」
3組 英語科「Unit7 World Heritage Sites Scene1」
5組 社会科「近代的な国際関係」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

2組 社会科「愛知県の財政」
4組 数学科「標本調査の方法」
の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

789組 道徳科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時の道徳の内容項目は「郷土愛」です。まず、NHK for schoolで「方言」をテーマにした動画を視聴しました。「ふるさと」は安心を感じられるものであるという意見が多く出ました。次に、副読本「明るい人生」を使って私たちに身近な犬山市にある犬山城をテーマにしたお話を読みました。

授業の様子 1年生

1組 学級活動
3組 国語科「単語の性質を見つけよう」
5組 美術科「木のおもちゃ」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

2組 理科「気象の変化」
4組 国語科「走れメロス」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

1組 社会科「社会保障のしくみ」
3組 英語科「Let's Read2 Power Your Future」
5組 道徳科「家族の思いと意思表示カード」
の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のちりず焼き、ひじきの煮付け、湯葉のすまし汁です。


県教委の次は文科省が・・・。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
読書が定着しかけています。

3年生を気持ちよく送り出そうと、各学級で話し合いや出し物の練習が始まっています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 生徒総会
2/8 教育相談
2/9 1・2年学年末テスト週間
教育相談
2/10 教育相談
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349