授業の様子 3年生

2組美術科「点描画」
4・5組保健体育科「ソフトテニス」「バドミントン」 
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

4組保健体育科「ダンス」
5組国語科「構成や展開を工夫して物語を書こう」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

4組理科「地面の揺れの伝わり方」
5組英語科「Unit10 単元テスト」
6組国語科「漢字に親しもう」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

1組美術科「点描画」
3組社会科「地球環境問題」
5組数学科「順列」
の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

1組理科「『電流とその利用』の振り返り」
2組英語科「Unit7 Read and Think1」
3組保健体育科「剣道」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

今日も授業の様子をアップします。

1組理科「火山の災害」
2組数学科「データを活用して、問題を解決しよう」
3組英語科「Peformance Test」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、玄米ごはん、牛乳、カレー、ハートコロッケ、福神漬けサラダです。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
今週末から1・2年生は学年末テストがあります。3年生は卒業に向けてさまざまな準備をしています。公立入試まで感染しないように注意しなければなりません。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
今年に入って毎週月曜の朝はコロナ関連の電話が多いように感じます。
ただ、全体として中学生は感染者数が押さえられているように感じます。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
何気ない朝の風景ですが、コロナ関連でどのぐらいの生徒が登校していないのか把握することができます。
画像2 画像2

2/14 登校の様子

今朝は雲がかかっていますが次第に晴れてきます。日中は気温も上がり、寒さは和らぐでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

1組保健体育科「運動やスポーツへの多様な関わり方」
2組理科「火山の災害」
3組音楽科「くいしんぼうのラップ」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

4組国語科「構成や描写を工夫して書こう」
5組道徳科「チョコの行方(内容項目:友情、信頼)」
6組家庭科「私らしさT.P.O. 〜着方の工夫〜」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

789組 道徳科

画像1 画像1 画像2 画像2
本時の1・2年生の道徳科は「三年生を送る会」でした。789組でも3年生のお別れ会を企画しており、イメージしやすい題材でした。これまでの感謝の気持ちをこめて、喜んでもらえるよう準備したいという意見が多く聞かれました。中には3年生と過ごせるのもあとちょっとなんだな…という寂しそうな声も。異学年の子たちで構成される789組だからこそ、毎日一緒に過ごす3年生への思いもひとしおです。

授業の様子 2年生

1組数学科「図形の性質と証明」
2組英語科「Unit7 Read and Think1」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

3組国語科「構成や展開を工夫して物語を書こう」
4組社会科「自由民権運動の高まり」
5組英語科「Unit7 Unit Activity」
の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

789組 作業単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は今年度最後の「3月の教室掲示物」の作成に取り組んでいます。遠近法や立体物を取り入れ、雰囲気が伝わる工夫をしています。出来上がりを楽しみにしています。

授業の様子 3年生

1組社会科「国際連合の仕組みと役割」
2組技術科「プログラミング学習」
の学習
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

3組社会科「地域主義の動き」
4組国語科「温かいスープ」
5組保健体育科「体つくり運動」
の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
湿った雪が雨になってきました。

今日の給食は、ごはん、牛乳、野菜つくねのごまダレ焼き、キャベツのあえもの、あおさ汁、ココア牛乳のもとです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 野外学習(2年)(予定)
2/15 HRP
野外学習(2年)(予定)
2/16 野外学習(2年)(予定)
2/18 1・2年学年末テスト1日目
3年奉仕活動
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349