最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:783
総数:4008980
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

休日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動です。

段々と暖かくなり、気持ちの良い天候の中で練習しています。

男子バスケットボール 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一回戦、大成中学校に勝利!あと、一勝で県大会です!

男子バスケットボール部 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
愛西市立佐屋中学校へ向けて、出発しました!バスを出していただけることに感謝です。ありがとうございます!

男子ソフトテニス部連絡

 明日、18日(土)の13:30〜滝中学校にて練習試合となります。参加メンバーは以前伝えた2年生中心のメンバーです。12:30に自転車で学校に集合してください。ユニフォームや体操服の上に、寒くないようにジャージやウインドブレーカーを着ましょう。手袋、ネックウォーマーも着用してください(暑ければサブバックにしまいましょう。寒いのはどうにもなりません)
 体調が優れない場合、用事で欠席する場合は留守番電話におねがします。
 雨や雪が降っているおり中止が考えられる場合は、ホームページにてまた連絡します。

校外学習での学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の校外学習のようすです。
産業コース、温故知新コース、食育コース、平和コースに分かれ、施設を訪問をしました。事前にテーマを設定し、調べ学習を行いましたが、実際に見て、触れたことで、自分の知りたいことに迫ることができたのではないかと思います。
今後は、調べたことや学んだことをレポートにまとめていきます。
朝早くから、お弁当の準備等していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【校外学習】食育コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育コースでは午前中、明治なるほどファクトリーにて、明治の「おいしさ・楽しさ・健康・安心」へのこだわりを見学することができました。午後からは、名古屋市農業センターdelaファームで、育成牛舎やふ化展示室などを見学できました。これより、学校に戻ります。

今日の給食 12月17日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・あいちのやさいはんぺん
・みそおでん
・キャベツのあかもくあえ

 今日は食育の日の献立です。愛知県に昔から伝わるおでんは、甘辛くした八丁みそのたれで味付けます。
 だしで煮込んだ具にみそだれを付けたり、具とみそだれを一緒に煮込んだりして作ります。今日は煮込みおでんです。

校外学習「平和コース」

平和コースでは、午前中、名古屋市のピースあいちを見学しました。数多くの展示品に触れ、体験者の方のお話を聞いた子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。
午後は、東山動物園へ。昼食を終え、迫力満点の動物たちに大興奮です!

校外学習「平和コース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和コースでは、午前中、名古屋市のピースあいちを見学しました。数多くの展示品に触れ、体験者の方のお話を聞いた子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。
午後は、東山動物園へ。昼食を終え、迫力満点の動物たちに大興奮です!

【校外学習】産業コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
産業コースは、午前中に東邦ガスエネルギー館に行きました。その後、トヨタ産業技術記念館に移動しお弁当を食べ終えました。これから、見学を始めます。

【校外学習】温故知新コース

温故知新コースは午前の名古屋市博物館での学習を終え、ただいま昼食中です。
午後は、次世代の先端技術を集約し、持続可能な社会の実現に向けた取組を紹介する全国初の施設「とよたエコフルタウン」を見学します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

1年生は、校外学習に出かけました。

校外学習へ出発

 1年生は明日、延期されていた校外学習を実施します。例年は、公共交通機関を使用し、名古屋市内の企業や施設を班別に訪問していましたが、本年度は、感染症対策のため、テーマ別に分かれてバスで訪問します。
 明日は、テーマごとに出発時間が異なりますので、集合時間を間違えないよう、登校してください。また、お弁当が必要ですので、保護者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、準備をよろしくお願い致します。
「産業コース」  8:00集合
「温故知新コース」8:05集合
「食育コース」  8:15集合
「平和コース」  8:25集合
※詳細は、学年通信をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、長い距離を気持ちよく走っています。

楽しい時間でしたね。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の食事の様子です。

美味しくいただいていますね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道の授業です。

気持ちよく、打ち込むことができましたね。

今日の給食 12月16日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・まぐろとだいずのあまからがらめ
・しゅんぎくのおかかあえ
・さわにわん

 春菊は日本や中国などアジア諸国では食用として食べられている野菜ですが、ヨーロッパでは菊の香りが食用として好まれず、花を楽しむ観賞用となっています。

画像2 画像2

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、牛乳パック・アルミ缶回収を行っています。

係の生徒、早朝から準備をありがとう。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

寒くなりましたが、元気よく登校しています。

今日の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
学校は、楽しいですネ!!

素敵な笑顔をありがとう(*^^)v
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 ALT来校 卒業生を送る会 アルミ缶回収
2/25 ALT来校 公立定時前期出願25-28日
令和5年度入学生高校入試制度説明会・令和4年度修学旅行説明会(1・2年生保護者)【延期・3/15】
2/28 ALT来校
3/2 式予行練習・3年修了式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348