地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

男子ソフトテニス部 連絡

 予定表では、22日(日)となっていますが、事前に伝えた通り、21日(土)の12:00〜の練習試合に変更となります。
 練習試合となるため、参加は、3年生と2年生のみとなり、1年生はお休みとします。
 ただ、来週自然教室があります。2年生については、保護者の方とよく相談していただき、参加を決めて下さい。
 よろしくお願い致します。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝部活の様子です。

元気よく活動しています。

下校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5時間授業、一斉下校!!

いつもより、少し早く帰れますね。

気を付けて帰りましょう。

下校の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
下校の様子です。


今日の給食 5月19日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・にぎすフライ
・キャベツのあえもの
・こうなんだいこんのぶたじる

毎月19日は食育の日です。
 愛知県の渥美半島の沖合で漁獲されたにぎすをフライにしました。
 姿・形がきすという魚に似ていることから、にぎすと名付けられました。

画像2 画像2

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、牛乳パック・アルミ缶回収を行っています。

環境委員の皆さん、早朝から準備をありがとう。

保護者の皆様、生徒の皆んさん、ご協力ありがとうございました。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

いつも素敵な笑顔をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

生活委員の皆さんが、挨拶運動をしています。

爽やかな挨拶、ありがとう。

部活動の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後部活の様子です。

部活動の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
午後部活の様子です。

部活動の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後部活の様子です。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて食事をしています。

感染防止対策の協力、ありがとう。

今日給食 5月18日(水)

画像1 画像1
献立

・あいちのこめこパン 
・ぎゅうにゅう
・ハンバーグのデミグラスソースかけ
・チーズサラダ
・レタスのコンソメスープ

 レタスはサラダなどでよく食べられますが、生食だけでなく、炒め物や汁物などの加熱調理にも向いています。
 加熱することでかさが減り、量を食べられるだけでなく、甘味が増すともといわれています。

画像2 画像2

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走、1500m・1000mの計測です。

多くの生徒が、記録更新!!

おめでとうございます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

元気よく活動しています。

今日のファインプレー

画像1 画像1
1年生の健康診断で使用した図書館を野球部の2年生が元通りに整頓してくれました。

気持ちよく活動してくれました。

ありがとう。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後部活の様子です。

一生懸命に活動しています。

授業の様子 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の様子です。

仲間の意見を聴いたり、自分の考えを伝えたりしていますね。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の様子です。

よい雰囲気ですね。

頑張っています。 !(^^)!

今日の給食 5月17日(火)

画像1 画像1
献立
・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・すぶた
・チンゲンサイのピリからあえ
・ちゅうかはるさめスープ

 酢豚とは、角切りにした豚肉にでんぷんなどの粉をつけて油で揚げ、炒めた野菜とともに甘酢あんをからませた料理です。
 今日は、5種類の野菜を使いました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/25 西尾張陸上競技大会(いちい信金SC)
6/26 西尾張陸上(予備)
6/27 生徒委員会
6/30 管内大会選手激励会PM
7/1 学校運営協議会15:00
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348