最新更新日:2024/10/31
本日:count up49
昨日:474
総数:4458154

授業の様子 78910組

「作業学習」では、これまでの「月」ごとの飾り付けを整理したり、9月の「飾り」を作成したりしました。

「国語(書写)」の学習で作成した「うちわ」や「扇子」の作品発表会を行いました。

画像1 画像1

2年生 社会科

「交通網が支える産業とその変化」の学習です。瀬戸内や南四国でどのような工業や農業が発展したか調べました。また、中国・四国地方で工業や農業が発展した理由を、他の地域との結びつきに着目して考えました。
画像1 画像1

1年生 音楽科

「魔王−シューベルト」の学習です。「魔王」はゲーテが書いた詩にシューベルトが作曲したものです。詩の内容を理解してそれを音楽でどのように表しているのかを聴き取ります。登場人物(役)の表現の特徴に着目し、聴き取ったことや感じ取ったことをタブレットを使って入力し、意見を出し合いました。

画像1 画像1

3年生 理科

「遺伝子」の学習です。遺伝子の本体がどのようなものであるか、タブレット端末を使って調べました。遺伝子の本体はDNAという物質であることや、DNAはわずかな確率ではあるが変化して遺伝子が変わり、それによって子に伝えられる形質も変わることがあることを知りました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、うな玉ちらしの具、鶏肉と夏野菜のおろしだれ、湯葉のおすましです。

あ〜、シューアイスもついていました。
画像2 画像2

3年生 美術科

画像1 画像1
「ランプシェード」の学習です。骨組みに和紙を貼っていきます。
画像2 画像2

910組 理科

NHK for schoolの映像をもとに、食塩と砂糖の見分け方について学びました。
画像1 画像1

1年生 技術科

「切断面をなめらかにしよう」の学習です「両刃のこぎり」を使って廃材を切っていきます。まっすぐに切ることが前提ですが、なかなかうまくいきません。そんなときには切断面を「かんな」を使ってなめらかにします。

画像1 画像1

2年生 英語科

「Unit3」の「Mini Activity」の学習です。ペアになり、将来の夢や夢実現のためにしていることを英語で対話しました。音読練習の様子をタブレットで撮影している生徒もいました。

画像1 画像1

登校の様子2

画像1 画像1
日本は気候区分によると「温暖(温帯)湿潤気候」に属します。近年の気候変動により日本の「夏」はまさに「熱帯」といってもいいくらいに暑さが厳しくなっています。日本特有の「梅雨」も、昔は「じめじめ」そして「シャワー」のような感じでしたが、現代は「スコール」のような激しい雨が特徴です。これらの気候変動は人類が化石燃料を使って豊かさを追求してきた結果なのでしょうか?

今日は1学期終業式を行います。
画像2 画像2

7/20 登校の様子

久しぶりの青空が広がっています。日本各地で豪雨による被害が出ています。豪雨の後は猛暑。日本の「夏」が明らかに半世紀前と違っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳科

「卒業文集 最後の二行(内容項目:公正、公平、社会正義)」の学習です。いじめの加害者が将来にわたって抱える苦悩を知り、正義の強さと大切さに触れました。また、学級の仲間のよいところを見つけ、互いのよさに気付くことができました。
画像1 画像1

1年生 社会科

「大王の時代」の学習です。スライドの画像や資料集を読み取り、大和政権がどのように勢力を広げ、中国や朝鮮半島とどのような交流をしたか考えました。
画像1 画像1

78910組 数学科

グループに分かれて、自分の学習課題に取り組みました。
画像1 画像1

1年生 英語科

「Grammar for Communication」の学習です。問答を通して疑問詞の使い方を復習しました。オンラインで授業を受けている生徒もいます。

画像1 画像1

2年生 理科

「二酸化炭素の酸素を奪え」の学習です。「燃えているろうそくを二酸化炭素中に入れたとき」のことを思い出し、「マグネシウムに火を付け、二酸化炭素中に入れる」とどのようになるか考えました。また、加熱前後の物質を化学式で表すとどのようになるか示しました。

画像1 画像1

3年生 社会科

「平等権」の学習です。日本にはどのような差別があるか考えました。また、ジェンダー平等を実現するためにはどうしたらよいか、性によらずに活躍するためにはどうしたらよいかアメリカでの実践例をもとに議論しました。

画像1 画像1

【3年生】修学旅行 振り返りシリーズ

画像1 画像1
明日でラストになります。
画像2 画像2

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
これで中小学校体育連盟主催の尾北支所大会がすべて終わりました。すべての会場に駆けつけましたが、どの種目も力差はなく、勝ち上がったチームは「勝つという強い気持ち」をチーム全員がもてたかどうかの差であったのだろうと思います。

コロナ禍3年目となる今大会では、選手1名に対して原則保護者様1名の参観が認められ、大会を無事終えることができました。

西尾張地区大会や県大会へ出場を決めた選手の皆さん、誠におめとうございます。練習の成果が実り、よかったですね。次のステージで、一試合、一試合、全力プレーでがんばってください。

今後は、管内大会の締めである吹奏楽の発表会に出かけたいと思います。撮影はNGだそうなので、しっかりと耳で聴きます。
画像2 画像2

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
17日(日)は、午前中、男子バスケットボール部の準決勝戦のためKTXアリーナへ、午後は軟式野球の西尾張決定戦のため岩倉中学校へ応援に行きました。
私のカメラで撮影した軟式野球の様子をアップします。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349