宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

野球部 西尾張大会 蟹江北中戦快勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
試合が終わりました。5−1の快勝です。

明日の試合は、津島市営球場にて11時からとなります。
相手校は、本日対戦している神守中と西成中の試合で勝ち上がった学校です。

保護者をはじめ応援いただいている皆様、ありがとうございました。明日も頑張ります!

野球部 西尾張大会

6回表終了したところです。5−1で蟹江北中にリードしています。
頑張れ、宮中生!

野球部 西尾張大会

画像1 画像1
蟹江北中との対戦、3回表で、3−0でリードしています。

野球部 西尾張大会

画像1 画像1
今日は、西尾張大会で蟹江北中学校と対戦するため、飛島村東グランドに向かいます。
健康観察の後、最終確認をして、気合いを入れて出発しました。
頑張れ、宮中生!!! 健闘を祈ります。

今日の部活動【ソフトテニス部】個人戦 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、祖父江の森テニスコートで西尾張大会が開かれました。西尾張大会は3チームのリーグ戦で行われ、リーグを抜けると県大会出場が決まります。

1回戦の相手は、天王中(海部)です。相手はダブル後衛でこちらが攻めて打ったボールが、丁寧に返され、また打って、とラリーの続く展開となりました。鋭いクロスへのシュートボールや、取りに行くボレーなどで攻め続け、何度もデュースに持ち込み競りましたが、惜しくも敗れてしまいました。

続く2回戦の相手は、奥中(一宮)です。こちらは後衛のサーブ力、ストローク力共に強力でした。鋭いサーブにもしっかり対応し、持ち味のストロークで攻め、1ゲームは取れました。しかし、最後は相手のストロークに攻め切られ、破れてしまいました。

試合前の練習で相手の実力を感じていたものの、負けじと声を出して2人で向かっていく姿はとても勇ましかったです。ここで、3年生は引退となります。支所大会でも勝ち上がりここまでこられたのは、負けず嫌いな気持ちと向上心があったからだと思います。最後は、OG戦で最後の雄姿を後輩たちに見せてほしいです。

選手をはじめ、応援生徒・保護者の皆様、ここまで応援してくださりありがとうございました。

7/23 西尾張大会 卓球男子 個人戦

画像1 画像1
2回戦、ゲームカウント0-3で惜敗となりました。これで3年生男子卓球部の公式戦は、すべて終了となりました。

1年生の時より、新型コロナウイルス感染症の影響で、部活動を行う時間も制限があり、試合の機会も少ない中での活動でしたが、最後の最後まで、しっかりと戦ってくれました。
保護者のみなさまには、試合の送迎やお弁当の準備など、沢山の支援をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

7/23 西尾張大会 卓球男子 個人戦

画像1 画像1
一宮市総合体育館いちい信金アリーナAにて、西尾張卓球大会が行われています。
1回戦、ゲームカウント3-0で快勝。2回戦に進出です。

吹奏楽部

画像1 画像1
午後から卒部式を行いました。
後輩たちからは感謝のメッセージとプレゼントが贈られました。
3年生からは一人一人からのメッセージやお手紙、そしてサプライズ演奏のプレゼントが贈られました。

皆で音楽をつくり上げる楽しさを共有できる、すてきな仲間たちに感謝ですね。

合同演奏会、皆で音楽を楽しみましょうね!

吹奏楽部

画像1 画像1
吹奏楽部は本日コンクールに出場しました。
これまで練習してきたことを出し切る演奏ができました。
何より全員でコンクールに挑めたことへの感謝でいっぱいです。

この後学校へ戻り、卒部式を行います。
次は管内合同演奏会が控えています。
これまで以上に皆で練習できる時間を大切に、頑張っていきましょうね。

素敵な演奏をありがとう。

【お知らせ】体育館への渡り廊下耐震工事について

画像1 画像1
夏休み期間中、体育館へつながる渡り廊下の耐震工事が行われます。
運動場への通路が遮断され、部活動の際は中庭を通って運動場に移動します。トラックが出入りすることがあるため、生徒の皆さんは注意してください。

工事が終わると、渡り廊下が使用できるので、2年生の皆さんは体育館への移動が早くなりますね。

【3年生】修学旅行振り返り(スモールワールズ東京)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目の前に広がる、リアルが追求されたミニチュアの世界。

好奇心が沸き立ってくるような、魅力ある施設でした。

【3年生】修学旅行振り返り(スモールワールズ東京)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期が終了しました。この夏休みは、自分の進路選択にとって、大切な期間となります。しっかりと計画的に学習に取り組んでいきましょう。

そんな勉強を頑張るみなさんに、夏休み期間中、修学旅行振り返り写真を掲載します。

勉強の息抜きに、楽しかった思い出を糧に、目標実現に向かって、実りある夏休みにしてください。

今回は、1日目に訪れた『スモールワールズ東京』です。

今日の女子バレーボール部☆3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の引退試合として、浅井中にお邪魔をしました。
3年生は久しぶりの部活動で、体が慣れるまでに時間がかかりました。
いつもと違うメンバーでの試合で、意思疎通を図ることが難しかったように思います。
ですが、一人ひとりを見てみると、良いプレーがたくさんありました!!
やっぱり、バレーボールは楽しいスポーツですね。
久しぶりに3年生のプレー姿が見られて嬉しかったです!
お疲れ様でした☆

重要 【江南団地夏祭りボランティアの生徒の皆さんへ】ボランティア活動中止のお知らせ

21日の朝に江南団地自治会から連絡があり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、7月29日(金)に予定されていた江南団地夏祭りが中止となりました。

24日の準備には24名、30日の片付けには16名の生徒の皆さんがボランティア活動に積極的に参加してくれる予定でしたが、準備・片付けの活動はありません。

残念ですが、次回のボランティア活動の際に、ご協力をお願いします。

重要 【保護者の皆様へ】夏季休業中の新型コロナウイルス感染症の報告に関するお願い

夏季休業中の新型コロナウイルス感染症の報告に関するお願いです。

夏休みに、部活動や学習会等のため生徒は登校します。ここ最近は近隣において感染拡大傾向にあるため、より一層の感染対策を徹底して教育活動を進めてまいります。部活動や学習会等が急遽中止・変更となる場合が予想されますので、その際は緊急メールやホームページでお知らせいたします。

各ご家庭においても、一層の感染対策をお願います。本人及びご家族に発熱やかぜ症状がある場合は、生徒の登校を控えていただきますようご協力をお願いいたします。

また、生徒や同居するご家族の陽性が判明した場合や濃厚接触者に特定された場合については学校(55−1373)にご連絡ください。土日祝日の場合はその次の平日にご連絡ください。

ただし、学校閉校日中(8月10日〜16日:土日祝も含む)だけは、教職員が誰も学校におりませんので、生徒の新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合のみ、江南市役所(54−1111)に連絡をしてください。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後は、表彰伝達式、終業式を行いました。表彰者は体育館で、その他の生徒は教室でライブ配信による式となりました。

表彰伝達式では、尾北支所総合体育大会の結果、水泳部、陸上部、野球部、ソフトテニス部、卓球部の表彰がありました。

終業式では、校長先生から、新型コロナウイルス感染症に影響を受けてきた中でも、1学期は多くの行事を行うことができた充実感と、生徒の皆さんの成長した姿に喜びを感じたこと、これから宮中生に期待することなどの講話がありました。

最後に、生徒指導の先生からの講話も聞きました。

全職員、2学期に、全校生徒の皆さんが元気でいてくれて、笑顔で会えることを願っています。よい夏休みをお過ごしください。

【1年生】7月20日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日の様子です。1学期最後の授業や終業式、学活の時間を利用して通知表の配布などを行いました。

明日から夏休みが始まります。課題を計画的に進め、安全に夏休みを過ごし元気な姿で2学期を始められると良いですね!

【保護者の皆様】自殺予防啓発リーフレットの配布

本日、お子さまを通じて、保護者用の愛知県自殺予防啓発リーフレット「大人みんなが子どもの命のサポーター」を配布しました。これは全県すべての中学校で配布されています。

若年層の自殺予防は喫緊の課題となっています。愛知県では学校で自殺予防教育を行うための教材として、中学生を対象としたリーフレットを作成し、その趣旨をお伝えするために、保護者用リーフレットを配付しています。

この保護者用リーフレットでは、保護者の皆様が、周囲の信頼できる大人のひとりとして、子どもたちを支えるためにできることについてお伝えしています。ぜひご覧ください。

また、同時に本日配布した、中学生用リーフレットでは、「心が苦しいときには、周囲の人に話をすることで、苦しい気持ちはきっと軽くなること」に加え、苦しい気持ちを抱えた友人を支えるためには、「温かく声をかけ、信頼できる大人につなげることが重要」というメッセージを伝えています。

本校では、宮中の子ども達が、自分の存在を否定せず、自分らしく生きることができるために、私たち大人ができることを考えていきたいと思います。また、子ども達が心に悩みを抱え込まず、相談できること願っています。
夏休み期間中も、ご家庭で気になることがありましたら、いつでもご相談ください。

配布したリーフレットは、配布文書からご覧いただけます。

【美術文芸部】3年生卒部式

画像1 画像1
画像2 画像2
15日(金)に、美術家庭科部は、3年生の卒部式を行いました。

3年生全員が、仲間や後輩へメッセージを伝えました。

1・2年生も真剣に話を聞いていました。

コロナの影響もあり、思うような活動ができない時期もありましたが、それぞれに目標をもって取り組むことができた3年間でした。

部活で培った力を、様々な場所でいかしていきましょう。

【3年生】学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(金)に、学年集会を行いました。

まずは、各学級の1学期の振り返りを行いました。学級訓を達成するために、1学期、学級でどんなことに取り組んだか、何ができるようになって、2学期の課題は何かが発表されました。

次に、常時集会班から、1学期の学年の様子とその改善策の話がありました。個人として頑張ること、学級全体で取り組むこと、学年全体が意識することについて提案がありました。

最後に、学習、生活、進路について、それぞれの先生方から話がありました。
夏休みの過ごし方が、今後の進路に大きく影響してきます。
先生方が話してくださったことを忘れずに、有意義な時間の使い方をしましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/24 陸上県大会
7/25 陸上県大会
7/27 県大会 水泳県大会
7/28 水泳県大会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399