最新更新日:2024/06/21
本日:count up104
昨日:158
総数:933192

5月16日の草の井っ子

朝の様子です。
6年生の教室に行くと「体育発表会,楽しみ〜♪」の声が(^O^)/
6年生は1時間目から練習です。しっかりと取り組み,最高学年としての姿を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の草の井っ子

4年生は,タスキをつける練習をしていました。天気が良くなかったので,1年生と6年生は,体育館で練習をしていました。
5年生は図工で糸のこぎりを使って,伝言板をつくります。6年生は,ろうそくを使って実験をしていました。
今週も,みんなよく頑張りました。来週は,体育発表会があります。体調を整えて,月曜日,元気に登校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の草の井っ子

2年生,5年生。6年生の体育発表会の練習の様子です。
1年生は昨日アサガオの種をまき,今日はサツマイモの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日の草の井っ子

朝の様子です。落ち着いて,1日のスタートを過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日の草の井っ子

3年生は音楽で♪茶つみ♪の歌を歌ったり,歌いながら友だちと手合わせしたりしていました。感染症予防のため,全員で大きな声で歌ったり,友だちと直接手を合わせたりはできませんが,季節を感じながら,歌を楽しんでいました。
5年生の家庭科は,調理室でどんな調理器具があるのかを調べていました。
今日は天気が良く,とても気持ちのよい日です。授業も放課も過ごしやすく,のびのびと活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中日少年野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
草井スポーツ少年団です♪

5/7(土)の試合結果です!
●中日少年野球大会 初戦
草井小鹿ドラゴンズの対戦相手は古東レッドサンズさんです。

新学年で新しい布陣で挑む初戦、先発する5年生ピッチャーの不安を支えるように、6年生を中心に声を出して元気にプレーしました!
相手ピッチャーの好投に阻まれてなかなかヒットを打てませんでしたが、フォアボールや盗塁からの得点で中盤に追い上げるも…惜しくも及ばず7-10で敗戦となりました。

今月は議長旗争奪の大会も控えているので、新学年でのチーム編成を進めて行きます♬
古東さんありがとうございました!


4年生以下の団員はグランドで練習にはげんでいます。
5月に入り新たに4年生2名入団決定!
ますます賑やかになります。
グランドに元気な声を響かせながら練習していました。
こちらは28日に練習試合を予定しています!

草井スポーツ少年団では随時団員を募集しています♪
男子部は土日に学校の運動場で練習しています。
女子部も体育館でバレーボールやバドミントンの練習をしていますよ!

体験や見学、スポ少に関してのお問い合わせなどメールでも受付中です。

kusai.ozika@gmail.com(男子部、女子部共通)


ホタル放流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はホタル放流会がありました。
およそ1200匹のヘイケボタルの幼虫を4年生がビオトープに放流しました。
1ヵ月後には、草井小のビオトープにホタルの明かりがたくさん見られることを楽しみにしています。

5月9日の草の井っ子

朝礼を運動場で行いました。児童会の議員が,司会をして進めます。養護教諭の先生から,マスクの着用についての話を聞きました。
今日は,4年生がホタルの放流を行いました。4年生はもちろん,他の学年の子たちも,ホタルの幼虫の姿に興味津々でした。うまく育つと,ホタルが飛ぶ様子を6月頃に鑑賞できる予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日

今年度,第1回目のビオトープ同好会の活動がありました。地面を埋め尽くしていた落ち葉を掃いていただいたり,きらきら川の木などを拾っていただいたりして,自然園がとてもきれいになりました。
生活科室のチョーク画が新しくなりました。自然園にも自生している花が描かれています。
また,PTAの役員会・委員会も開催されました。
皆様,休日に,学校のために活動していただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日の草の井っ子

3年生がヒマワリとホウセンカの種をまきました。観察するのが楽しみですね。
2年生も体育発表会のダンスの練習が始まりました。
体育発表会まで,あと2週間。これから暑くなる日が多くなります。これまでより多めのお茶の用意や汗拭きタオルの準備をお願いいたします。身体をたくさん動かすので疲れもでてきます。できる限り早く寝るようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の草の井っ子

4年生が体育発表会の練習をしていました。一つ一つの動きを確認しながら覚えています。
今日の給食には,かしわもちが出ました。
明日からまた3連休です。金曜日に元気に登校してきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り方教室♪

画像1 画像1
4/30(土)に4年生の団員は、江南市スポーツ少年団主催の走り方教室に参加してきました。
速く走るには、柔軟性、地面からの反発力を利用する、腕の振り等が大切だそうです。
柔軟運動や、ラダートレーニングで腕や脚の動かし方を学びました。
最後に600メートルまたは1000メートルを走りました。
1000メートルを走るのは少し大変そうな団員もいましたが、教えていただいたことを生かしながら、がんばって走りきりました。
600メートルを走った団員の中には見事1位になった団員もっ♪

とても楽しく参加できました!

野球、サッカー、バレー、バドミントンのみではなくいろんな事に参加できるのもスポ少の魅力です♪

草井スポーツ少年団では随時団員を募集しています♪
男子部は土日に学校の運動場で練習しています。
女子部も体育館でバレーボールやバドミントンの練習をしていますよ!

体験や見学、スポ少に関してのお問い合わせなどメールでも受付中です。

kusai.ozika@gmail.com(男子部、女子部共通)

4月28日の草の井っ子

朝の会は係の児童が司会をして進めています。
新しいクラスになって1か月,係や当番の活動もずいぶん慣れてきました。
トイレのスリッパは,さすが6年生。きれいに整とんされていました。
明日から連休がつづきます。また,月曜日,元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子レクリエーション

画像1 画像1
こんにちわ!
草井スポーツ少年団です♪

4/17(日)に春の恒例行事、親子レクリエーションを行いました♪
今年度の競技はドッチボール。
総当たり戦で勝敗を決めるため大人も子供も真剣!
団員とその家族、コーチ達とOBの中学生も参加してくれてとっても楽しい時間になりました。
 
草井スポーツ少年団では随時団員を募集しています♪
男子部は土日に学校の運動場で練習しています。
女子部も体育館でバレーボールやバドミントンの練習をしていますよ!

体験や見学、スポ少に関してのお問い合わせなどメールでも受付中です。
kusai.ozika@gmail.com(男子部、女子部共通)

4月27日の草の井っ子

画像1 画像1
朝までの雨もあがりました。
1年生は音読カードに取り組んでいます。できることがどんどん増えていきます。
4年生の教室には水槽が置かれています。興味津々でのぞいています。

4月26日の草の井っ子

今日から3日間,早い下校になります。
午後,時間がたくさんあるので,本を読んで過ごすのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の草の井っ子

代表委員,委員会委員長・副委員長,通学班長の任命式を行いました。
それぞれの場でリーダーとして活躍してくれるみなさんです。また,表彰伝達も行いました。
今日は運動場で体育をしている学級がたくさんありました。今週から体育発表会の練習が始まります。汗拭きタオルやこれまでより多めのお茶の準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の草の井っ子

2年生と5年生が,図工の授業で,春の様子を観察していました。
1年生の音楽は「かもつれっしゃ」の音楽に合わせて,からだを動かし,楽しそうでした。
3年生の算数では,わり算の計算について考えています。
今週は遠足や授業参観があり,みんなよくがんばりました。
来週も元気に登校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の草の井っ子

本日は,授業参観にお越しいただき,ありがとうございました。
子どもたちは緊張しながらも,張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草井スポーツ少年団より

画像1 画像1
画像2 画像2
草井スポーツ少年団です♪

新学年になり新チーム体制での活動がスタートしています♪
今年度もスポ少の活動を更新していきますのでよろしくお願いします!

草井スポーツ少年団は新しい仲間を大募集中です♪(低学年歓迎!)
そこで、明日の授業参観の際に団員募集のチラシを設置いたします。

高学年脱履、低学年脱履前の掲示板の2ヶ所に設置しますのでスポ少に少しでも興味のある方お気軽にお持ち帰りください♪

体験や見学、スポ少についてのお問い合わせ先はチラシに記載の連絡先か、下記アドレスへのお問い合わせも可能です!

kusai.ozika@gmail.com(男子部、女子部共通)

よろしくお願いします♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
8/7 第3回学校運営協議会委員会
第2回ビオトープ同好会研修会
8/11 山の日
8/12 閉校日
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922