最新更新日:2024/06/21
本日:count up165
昨日:158
総数:933253

4月22日の草の井っ子

2年生と5年生が,図工の授業で,春の様子を観察していました。
1年生の音楽は「かもつれっしゃ」の音楽に合わせて,からだを動かし,楽しそうでした。
3年生の算数では,わり算の計算について考えています。
今週は遠足や授業参観があり,みんなよくがんばりました。
来週も元気に登校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の草の井っ子

本日は,授業参観にお越しいただき,ありがとうございました。
子どもたちは緊張しながらも,張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草井スポーツ少年団より

画像1 画像1
画像2 画像2
草井スポーツ少年団です♪

新学年になり新チーム体制での活動がスタートしています♪
今年度もスポ少の活動を更新していきますのでよろしくお願いします!

草井スポーツ少年団は新しい仲間を大募集中です♪(低学年歓迎!)
そこで、明日の授業参観の際に団員募集のチラシを設置いたします。

高学年脱履、低学年脱履前の掲示板の2ヶ所に設置しますのでスポ少に少しでも興味のある方お気軽にお持ち帰りください♪

体験や見学、スポ少についてのお問い合わせ先はチラシに記載の連絡先か、下記アドレスへのお問い合わせも可能です!

kusai.ozika@gmail.com(男子部、女子部共通)

よろしくお願いします♪

4月20日の草の井っ子

4年生の社会科では,学校の中の水道管や水道メーターを探していました。
1年生〜4年生は,今日もお弁当をおいしくいただきました。保護者の皆様,連日のお弁当の準備をありがとうございました。
明日は予定通り授業参観を実施いたします。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と一緒にフラワーパーク江南に春の遠足に出かけました。2年生の子に準備してもらった遊びを仲良く遊んだり、学年みんなでお弁当を食べたりしました。
 小学校初めての遠足でみんな笑顔いっぱいでした。

4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足日和の天候の中、元気いっぱい遠足に出かけました。4年生は、社会の学習で青木川放水路排水機場へ行き、フラワーパークでお弁当を食べ、みんなで仲良く遊びました。
 青木川放水路排水機場では、たくさんの機械を見て、放水の仕組みを教えていただきました。施設の方の説明を真剣に聞くことができました。フラワーパークでは、おいしいお弁当を楽しく食べました。おやつタイムを終えたら、おにごっこやどろけいをして思いっきり遊びました。安全に気を付けるよう注意し合うステキな姿も見ることができました☆
 保護者の皆さん、本日は朝早くからのご準備ありがとうございました。明日も予備日で弁当が必要になりますので、よろしくお願いします。

2年生 春の遠足(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても暑い1日になりました。思いっきり遊んだので疲れていると思います。しっかり休んで、また明日元気に学校に来てくださいね♪

2年生 春の遠足(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候に恵まれ、元気いっぱい遠足に行ってきました。フラワーパークでは、春の花や生き物を見つけたり、1年生とおにごっこやだるまさんがころんだなど計画した遊びをしたりと楽しく過ごすことができました。2年生は上級生らしく1年生をサポートし、とても頼もしく感じました。
 お弁当タイムでは、みんな嬉しそうに食べていました。お忙しい中、愛情たっぷりのお弁当の準備、ありがとうございました。明日は、通常授業ですが、給食がありませんのでお弁当の準備をお願いします。

3年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は、すいとぴあ江南に行きました。展望タワーから見える建物や自然からは、みんなが住む江南市について多くのことを学ぶことができました。その後は、みんなで弁当を食べたり、芝生で遊んだりしてとてもたのしい遠足になりました。
保護者の皆様、お弁当など準備のご協力ありがとうございました。また明日、給食がありませんので、お弁当の準備よろしくお願いします。

4月19日の草の井っ子

今朝も通学班で安全に気を付けて登校しました。横断歩道では,班長が車を確認をし,みんなが安全に渡れるようにしています。
1年生〜4年生は,元気よく遠足に出かけました。
5年生は,いつも通り,授業にしっかり取り組んでいます。
6年生は,全国学力・学習状況調査を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日の草の井っ子

 「1年生をむかえる会」を動画視聴の形で行いました。6年生が学校生活や校歌を紹介してくれました。生活科室の黒板にチョークで描いた絵ができあがりました。
 昨日はPTAの新旧役員会と委員会を行いました。出席された役員・委員の皆様,ありがとうございました。
 明日,1年生〜4年生は春の遠足です。お天気がよくなるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業参観について

4月21日(木)に授業参観を行ないます。
 ●授業の教科については、下記「授業参観教科」を
                  クリックしてご覧ください。
 「授業参観教科

 1.小杁、村久野地区の参観時間(全学年)
   9:35 〜 10:20
 2.草井、小脇、慈光堂、鹿子島地区の参観時間(全学年)
  10:40 〜 11:25
 となっております。よろしくお願いします。

4月15日の草の井っ子

3年・4年の理科は自然園で観察をしていました。
今週は暑かった日もあり,疲れがたまってきているかもしれませんね。
週末は十分に睡眠をとり,また来週,元気に登校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の草の井っ子

登校時は雨が降っていましたが,午前中は雨があがり,外での活動ができました。5年生の理科「天気と雲」では,雲の様子を観察していました。
今週,身長・体重や視力の測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の草の井っ子

朝の活動もリズムが定着してきました。
今日の給食は,入学・進級のお祝いの献立でした。デザートもありました。美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の草の井っ子【その2】

運動場に元気な草の井っ子たちが戻ってきました。
給食もスタートしました。1年生も上手に配膳することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の草の井っ子【その1】

学級写真を撮影しました。
授業が始まりました。いろいろなことを知りたい,たくさんのことができるようになりたい…そんな気持ちがとてもよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日の草の井っ子

学級の係や委員会活動を決めているクラスがたくさんありました。
どの係も当番も大切です。役割にしっかり取り組みましょう。
今日は消防署の署員の方に来ていただいて,避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束を守り,真剣に訓練に取り組むことができました。
明日から給食が始まります。明日も元気に登校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の草の井っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
通学班集会がありました。
各通学班で並び方や通学路の確認をしました。
高学年の子どもたちが、一年生を優しく案内するとてもほほえましい場面がたくさんありました。
下校時には引率下校を行い、通学路の点検をします。

2年生 新年度スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、元気いっぱいスタートしました。1年間よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922