最新更新日:2024/06/08
本日:count up25
昨日:406
総数:4382706

HRPについて

画像1 画像1
9月7日(水)と8日(木)は生徒会主催のHRP活動があります。新学期が始まり、久しぶりのHRPですが、ご協力をよろしくお願いします。回収するものは、アルミ缶、牛乳パック、新聞紙です。この活動によって社会福祉に貢献できたらいいなと思っています。少しでも多くの参加をお待ちしています。

体験活動(スクールサポート活動)

画像1 画像1
今年度も「愛知教育大学体験活動」が始まりました。愛知教育大学では教員を目指す学生に対して、「入門(1年生)」「体験活動(2年生)」「教育実習(3・4年生)」を教育現場で実施しています。
今年度、「体験活動」を本校で行う学生は、以前勤めていた古知野中学校での教え子になります。お互いに「こんなところで再会するなんて」と声を掛け合いました。教員を目指す学生が少ない中ですので、丁寧な指導を心がけたいものです。

9/6 登校の様子

なま暖かい風が吹くなかでの登校となりました。
台風11号は対馬海峡を通過し、日本海を北上します。この地方は雨雲がかかった際に、局地的に雨が激しく降る見込みです。北陸地方はフェーン現象のため猛暑日になるでしょう。
この時期は台風の襲来が多くなる時期ですが、台風の進路については気圧配置や上空の風(偏西風)が影響するため、一定ではありません。被害が最小になることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科、数学科、理科の様子です。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育科、理科の様子です。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科、技術科、社会科の様子です。

授業の様子 78910組

画像1 画像1
国語科と自立活動の様子です。

自立活動の時間を利用して「三校まつり」の役割分担をしています。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、サンマの銀紙焼き、たくあんあえ、じゃがいものみそ汁です。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
現在、陽性者や濃厚接触者のため登校できない生徒や出勤できない教職員もいます。「生徒の学び」を止めないためにも、5科目(国、数、理、英、社)については授業のライブ配信(一方向)を行っています。ただし、必ずしも教科担任の授業が配信されるとは限りません。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
とはいえ、夏休み前の7月16日の感染者数は7269人なので、学校が再開されたことで感染が更に拡大するのかどうかを見極める必要があります。

画像2 画像2

朝の活動 78910組

愛知県では8月17日に1日の感染者数としては過去最高の18985人を記録したのち、その後はなだらかに感染者の減少傾向が続き、9月3日には8790人まで減りました。
画像1 画像1

朝の活動 1年生

画像1 画像1
2学期が始まり2週目を迎えました。

9月1日以降、学校での接触等がどのくらい影響があるのか、今日、明日の欠席者数が心配です。そこで、今朝は全学級を回り、空席がどのくらいあるのか把握し、欠席理由を確認しました。
画像2 画像2

9/5 登校の様子

爽やかな秋晴れが広がっています。日差しが強くまぶしい朝を迎えました。しかし、今日は台風11号が東シナ海を北上する見込みで、沖縄地方はもちろんのこと、九州、四国では大雨に注意が必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【女子バレー】先生チームVS女子バレーボール部

3年生含む女子バレーボール部VS先生チームでバレーボール交流試合を行いました。
さすがバレーボール部という強烈なスパイクをガンガン決めていました。
先生達も真剣に取り組み、白熱した試合が繰り広げられました。
最後はみんなで記念撮影。みんなでスポーツに取り組み汗を流すのはとてもいいですね。
3年生女バレのみなさん、よい思い出をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 3年部員と先生たちとの交流戦 延期について

画像1 画像1
おはようございます。
悪天候のため、ソフトボールと野球については延期します。日程を調整して後日お伝えします。
バレーボールについては予定通り行いますのでよろしくお願いいたします。

3年部員と先生たちとの交流戦

明日(9/3)、ソフトボール部、野球部、バレーボール部の3年部員と有志の先生たちが集まって交流戦を行うことになっています。

雨天の心配もありますので中止の場合は8時までにホームページでお知らせします。

予定は以下のとおりです。

・ソフトボール
 8時30分〜

・野球
 10時30分〜

・バレーボール
 13時30分〜 

画像1 画像1

部活動の様子

2学期に入ってから初めての部活動でした。
1年生も2年生も一回り大きくなったような気がします。
夏の成長の大きさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練

全校一斉にシェイクアウト訓練を行いました。
シェイクアウトとは「姿勢を低くする」「頭・体を守る」「揺れが収まるまでじっとしている」という命を守る3動作です。

訓練の意義を理解し、整然とした真剣な態度で臨むことができました。
シェイクアウト訓練の後には、防災や災害時の行動に関するビデオ視聴による学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

画像1 画像1
音楽科、社会科、英語科
国語科、理科、数学科
の様子です。
画像2 画像2

授業の様子 2年生

画像1 画像1
新学期の授業の様子です。

英語科、美術科、社会科
国語科、英語科、社会科
の様子です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 生徒委員会
あいさつの日
9/12 教育相談
9/13 テスト週間
教育相談
9/14 教育相談
9/15 教育相談
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349