最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:92
総数:929712

2月14日の草の井っ子

昨日とはうってかわって、晴天となりました。朝の空気はひんやりとしていましたが、子どもたちは外で元気に活動しています。
体育館では、1年生と4年生が跳び箱をしています。
3年生は、図工で磁石を使った作品をつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の草の井っ子

朝礼を行いました。
放課は,図書館で本を読んだり,教室でトランプをしたり,おしゃべりをしたり,雨でも楽しそうです。
1年生では,こま回しやだるま落としをしている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日の草の井っ子

4年生は,国語で「億」「兆」「鏡」などの新出漢字を練習していました。画数が多くバランスに気をつけて書いていました。
今日は5年生が版画の印刷をしていました。
今週もみんなよく頑張りました。週末,しっかりと休養しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の草の井っ子

2年生は図工で,版画の印刷をしていました。
3年生は理科で,はかりをつかって物の重さを調べていました。
今日は気持ちのよい青空が広がり,外で遊ぶ子がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の草の井っ子

4年生は算数で表を使って2つの数量の関係を式にあらわしていました。
5年生は家庭科でエプロンをつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の草の井っ子

4年生で,どんぶりこさんの読み聞かせをしていただきました。
朝は,読書をしている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日の草の井っ子

3年生の習字では,はねやはらい,文字のバランスなどに気をつけて「光」を練習していました。
5年生の算数では,角柱の高さについて,タブレットを使って確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日の草の井っ子

4年生も5年生も彫刻刀を使って,版画に取り組んでいました。
今週も,たくさんのことを学び,よく遊びましたね。来週も,元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の草の井っ子

1年生は,色紙を切って貼る版画に取り組んでいます。
午後実施する入学説明会の準備を5年生のみなさんが手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の草の井っ子

かけっこしたり,遊具で遊んだり,運動場で元気よく遊んでいる子がたくさんいます。
ビオトープの川や池の様子を観察している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の草の井っ子

3年生で,どんぶりこさんの読み聞かせをしていただきました。
6年生は,家庭科でおうちの人への贈り物をつくっています。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日の草の井っ子

2年生の算数では長さの計算,5年生の算数では割合とグラフの学習をしていました。
3年生では理科で豆電球を使って電気の学習をしていました。
今日は2時間目ごろから長放課にかけて雪が舞っていました。今週も寒さに負けず,元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の草の井っ子

寒さが厳しく,雪も降っていますが,草の井っ子たちは元気に過ごしています。
今週もよくがんばりました。週末はしっかりと身体を休めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の草の井っ子

今朝,校内で,水道管が凍結したのか,蛇口をひねっても水が出ないところがありました。日中も風はとても冷たく感じます。しっかり食べて十分に睡眠をとって,元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の草の井っ子

寒い一日となりました。朝は自然園にも雪がうっすらとつもり、きらきら川の水は凍っていました。
今日は、3年生の教室に栄養教諭の先生が来てくださいました。
午後からは6年生が理科の出前講座に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の草の井っ子

今日は2年生で,どんぶりこさんの読み聞かせをしていただきました。
2年生の算数では,九九にないかけ算4×12の計算方法について考えていました。
3年生の図工では版画の印刷,5年生の家庭科ではエプロンづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の草の井っ子

朝礼で,児童会から,日頃お世話になっている方への感謝についての話がありました。
1年生の算数ではさいころを使って,すごろくを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の草の井っ子

勉強したり,遊んだり,今日も生き生きとした草の井っ子がたくさんいます。
今週は天気がよく,あたたかく感じる日が続きました。来週は寒くなるようです。
土日はしっかりと身体を休め,かぜなどに気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

画像1 画像1
 本日3年生は、消防署見学に行きました。ポンプ車やはしご車など、消火活動を行う際の流れを知ることができました。普段見ることのない特別な車の中まで見学することができ、楽しみながら学ぶことができました。

1月19日の草の井っ子

放課になわとびの練習をしている子がたくさんいます。
今日も,外で活動するのに,とても気持ちのいい日になっています。
こういう日が続くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2/15 第5回学校運営協議会
感謝の会
5時間一斉下校
2/16 授業参観
2/17 5時間一斉下校
2/20 5時間一斉下校
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922