地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。


自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九頭竜ダム見学の様子です。

今日の給食 5月25日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ビビンバ
・チヂミ
・タッコムタン

 タッコムタンは鶏肉と骨からとっただし汁に、割いた鶏肉とねぎなどを入れて、長時間煮込んだ韓国のスープです。
 うま味をたっぷり感じることができます。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食を挟んで、化石採集と九頭竜ダムの見学を交代します。

自然教室

画像1 画像1
ホロッサの前で、集合写真を撮りました。
昼食の様子です。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
九頭竜ダム見学の様子です。

自然教室

画像1 画像1
化石採集を満喫しました。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ホロッサで化石採集をしています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

生活委員の皆さんが、挨拶運動をしています。

ありがとう。

自然教室

画像1 画像1
自然の家の退所式を終えてバスで移動します。

自然教室

画像1 画像1
おはようございます。
本日は、自然教室最終日です。
朝の集いの様子です。

自然教室

画像1 画像1
自然の家の体育館で、学年レクを行いました。

今日の給食 5月24日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・あじのうめおろしだれかけ
・きんぴらごぼう
・ゆばのおすまし

 大根おろしは脂質の分解を助けてくれるので、魚と一緒に食べると効果的です。
 今日は大根おろしに梅を入れてさっぱりした味にしました。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
持久走の測定です。

全力で走り切っています。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、大野市内の散策です。

自然教室

画像1 画像1
昼食の様子です。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
アイスクリーム作りの様子です。

自然教室

画像1 画像1
バームクーヘン作りの様子です。

自然教室

画像1 画像1
サイクリングの様子です。

自然教室

画像1 画像1
ポタリングの様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 6限2年生集会(体育館)
7/19 6限3年生集会(体育館) 語学相談員(午後)
7/20 終業式 給食有り
7/21 夏季休業21日〜8月31日まで
7/22 県陸上競技大会
7/23 県陸上競技大会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348