地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 5月15日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・べにいもコロッケ
・タマナーチャンプルー
・アーサじる
・シークヮ―サーゼリー

 今日は沖縄県の郷土料理です。
 沖縄県は51年前の5月15日にアメリカから日本に返還されました。
 この日にちなんで、給食では沖縄県で食べられている料理を取り入れました。
 味わって食べましょう。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山駅からバスでリトルワールドへ行きます。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山駅に着きました。


1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
Home & nicoホール(江南市民文化会館)、出発式の様子です。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行のお迎え・引き渡しについて

画像1 画像1
画像2 画像2
○バスの到着時刻は
17:50、
 学校解散時刻は
18:15の予定です。

 ただし、道路の状況によって到着時刻が変わりますので、随時緊急メールでお知らせします。
 ご確認ください。

○生徒は、保護者と対面した後で下校します。
 混雑を避けるために学級ごと引渡場所を決めさせていただきました(上図参照)。
 お子様の学級の引渡場所に体育館外側からお越しください。

○お迎えの時刻については、緊急メールでお知らせします。
 お知らせした時刻以降に来校してください。
 (付近道路の混雑防止のため、ご協力ください。)

○車は、校内では一方通行です。
 正門から入り北門近くのスロープから運動場に下りて駐車してください。
 帰りは、同じスロープを上がって北門から出てください。
 (上図参照)

○自転車の場合は、北門から入り北門付近の駐輪場に駐輪してください。

修学旅行

画像1 画像1
バスで移動中です。
STを行っています。

修学旅行

画像1 画像1
新幹線の様子です。
お疲れの人もたくさん。

重要 3年生修学旅行のお迎えについて

画像1 画像1
予定通り15:00に東京を出発し、3年生は新幹線で名古屋に向かっています。

○バスの到着時刻は
17:50、
 学校解散時刻は
18:15の予定です。
 ただし、道路の状況によって到着時刻が変わりますので、随時緊急メールでお知らせします。
 ご確認ください。

○生徒は、保護者と対面した後で下校します。
 混雑を避けるために学級ごと引渡場所を決めさせていただきました(上図参照)。
 お子様の学級の引渡場所に体育館外側からお越しください。

○お迎えの時刻については、緊急メールでお知らせします。
 お知らせした時刻以降に来校してください。
 (付近道路の混雑防止のため、ご協力ください。)

○車は、校内では一方通行です。
 正門から入り北門近くのスロープから運動場に下りて駐車してください。
 帰りは、同じスロープを上がって北門から出てください。
 (上図参照)

○自転車の場合は、北門から入り北門付近の駐輪場に駐輪してください。

修学旅行

画像1 画像1
一足先に、荷物が届きました。
部活動を行っていた1・2年生の生徒が、快く手伝ってくれました。

荷物が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の荷物が学校に届きました。

野球部、男子バレーボール部、女子バスケットボール部が手伝ってくれました。

ありがとう。(*^^)v

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動の様子です。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線の様子です。

修学旅行

画像1 画像1
まもなく新幹線に乗ります。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった修学旅行も、終わりを迎えようとしています。
まもなく、新幹線に乗ります。

3年生修学旅行のお迎えについて

画像1 画像1
○バスの到着時刻は
17:50、
 学校解散時刻は
18:15の予定です。
 ただし、道路の状況によって到着時刻が変わりますので、随時緊急メールでお知らせします。
 ご確認ください。

○生徒は、保護者と対面した後で下校します。
 混雑を避けるために学級ごと引渡場所を決めさせていただきました(上図参照)。
 お子様の学級の引渡場所に体育館外側からお越しください。

○お迎えの時刻については、緊急メールでお知らせします。
 お知らせした時刻以降に来校してください。
 (付近道路の混雑防止のため、ご協力ください。)

○車は、校内では一方通行です。
 正門から入り北門近くのスロープから運動場に下りて駐車してください。
 帰りは、同じスロープを上がって北門から出てください。
 (上図参照)

○自転車の場合は、北門から入り北門付近の駐輪場に駐輪してください。

修学旅行

画像1 画像1
修学旅行最後の食事です。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もんじゃ焼きを堪能しています。

重要 男子ソフトテニス部連絡

 本日の練習は雨のためなしとなります。よろしくお願いします。

野球部

雨が降っていますが、室内でできることをやります。
交通安全に気をつけて登校してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 6限2年生集会(体育館)
7/19 6限3年生集会(体育館) 語学相談員(午後)
7/20 終業式 給食有り
7/21 夏季休業21日〜8月31日まで
7/22 県陸上競技大会
7/23 県陸上競技大会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348