最新更新日:2024/06/23
本日:count up50
昨日:598
総数:4017311
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

今日の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もたくさんの笑顔をありがとう。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
午後も集中していますね。

技術・家庭科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく作業していますね。

頑張ってください。

今日の給食11月29日(水)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・カジキの照り焼き
・高野豆腐の卵とじ
・たくあんあえ

 高野豆腐は豆腐を凍らせて水分を抜き、乾燥させて作られます。
 乾燥した状態では硬いスポンジのようですが、戻すと軟らかくなりだし汁などをしっかり含みます。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールの授業です。

段々と上達しています。

楽しくなりましたね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

頑張っていますね。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

いつも、素敵な笑顔をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

段々と冷えてきました。

体調に気を付けて生活しましょう。

今日の笑顔

画像1 画像1
素敵な笑顔をありがとう。

学校は、楽しい所ですね (*^^)v

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
黙々と活動しています。

気持ちの良い環境をありがとう。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間ですね。

素敵な笑顔をありがとう。

今日の給食 11月28日(火)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・和風コロッケ
・青菜のちりめんあえ
・湯葉のおすまし
・納豆

 納豆はネバネバとした糸引きや独特の香りが特徴の食品です。
 煮たり蒸したりした大豆に納豆菌を付け、発酵させて作ります。
 大豆を丸のまま使う丸大豆納豆と、大豆を挽いてから作る挽き割り納豆があります。
 今日は丸大豆納豆を出します。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
一生懸命に取り組んでいます。

この調子で頑張りましょう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつも、気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。


今週の予定

エリアポスター配付(コミュニティー・スクール)

画像1 画像1
 コミュニティー・スクールの一環で地域の公共施設や事業所様にポスターを配付させていただきました。

配付及び掲示に協力していただいた公共施設や事業所様は、下記の通りです。

○すいとぴあ江南         ○ヤマケン家具
○クラインガルテン江南      ○草井郵便局
○千原クリーニング        ○ふじの里
○草井地区学習等供用施設     ○草井小学校
○古北にじいろ会館        ○門弟山小学校
○古知野北小学校         ○新田公民館

ご協力、ありがとうございました。 

今後も地域の事業所などでポスターの掲示をしていただける方を募集しています。

今日の給食11月24日(金)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・鯖の塩焼き
・いり卯の花
・豚汁

 今日は和食の日です。
 ユネスコ無形文化遺産に和食・日本人の伝統的な食文化が登録されたことを受けて制定されました。
 給食でもだしをきかせたみそ汁を提供します。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

集中して学習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 朝会 生徒委員会
2/6 公立推薦/特色面接日 公立単位制学力面接日 公立一般願書6-14日 公立定時制変更日
2/7 1・2年テスト週間  生徒議会 教育相談
2/8 アルミ缶回収 公立推薦/特色/単位制合格発表
2/9 あいさつの日 教育相談 公立定時制前入学検査面接日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348