最新更新日:2024/06/21
本日:count up72
昨日:188
総数:933348

修学旅行9

 いい顔してくつろいでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

食事を終え、部屋でくつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

 奈良に到着しました。今、夕食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7

 タクシー研修を終えた後、みんなで二条城の見学をしました。今、ホテル美松に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

タクシー研修の様子です。
画像1 画像1

感嘆符 修学旅行5

昼食が終わり、タクシー研修に向かいました。
画像1 画像1

修学旅行4

 西陣織会館で昼食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

 京都市内に入りました。もうすぐ西陣織会館です。
画像1 画像1

修学旅行2

 工事と事故が重なったため草津PAが大渋滞となり、バスが動きません。昼食とタクシー研修に間に合うようにするため、大変残念ですが金閣寺訪問を諦め、西陣織会館へ向かいます。
画像1 画像1

草の井っ子の様子 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が修学旅行に出かけてちょっぴりさみしい学校です。
1〜5年生は、それぞれ学習に取り組んでいます。
<写真>
1年生 算数 たしざんの計算練習
2年生 国語 タブレット端末で新出漢字の練習
3年生 体育 ボールを使った運動
    国語 考えをまとめる話し合い
4年生 体育 ハードル走
5年生 理科 あさがおの花のつくりを調べる

修学旅行1

 予定通りバスが出発しました保護者の皆様、本日は早朝より送り出しをありがとうございました。バスは今一宮タワーの近くを通っています。
画像1 画像1

草の井っ子の様子 9/13

 4時間目の草の井っ子の様子です。3年生の国語の授業では端末を使い、班で情報交換をしていました。しっかりと使いこなす姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 9/12

 今朝は、どんぶりこさんの読み聞かせがありました。1・2・3年生の子どもたちは目を輝かせてお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 9/11

 委員会活動の様子です。給食委員会は各教室の配膳代をきれいに磨いていました。感謝!感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

【草井小】本日の5・6年生の下校について

5・6年生は、予定通りの下校とします。
よろしくお願いします。

【草井小】本日の1〜4年下校について

1〜4年生は、予定通りの時刻の下校とします。
よろしくお願いします。

【草井小】雷がなっています

現在、雷がなっています。
この後の状況によって、下校時刻の見合わせも考えています。
緊急メールと学校HPにてお知らせしますので、確認をお願いします。

点字教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は福祉実践教室として、点字教室を行いました。
点字が使われている身の回りのもの、点字の仕組みや打ち方を教えていただいた後、実際に自分の名前を点字に打ってみました。
みんな、夢中で作業に取り組んでいました。
今日学んだことを生かし、今後も点字に親しんでほしいと思います。

感嘆符 福祉実践教室 9/8

 5・6時間目の福祉実践教室の様子です。3〜5年生が手話や点字について学んだり、高齢者擬似体験をしたりしました。講師の先生方から多くのことを学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 9/8

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、修学旅行が近づいてきました。昨日と本日は、修学旅行に向けて学年集会を行いました。
3年生は、連だこづくりをしています。11月11日には、すいとぴあ江南にて、連だこあげが行われる予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
2/16 5時間一斉下校
授業参観
PTA新旧役員会・新旧委員会
2/19 クラブ
2/20 5時間一斉下校
通学班集会

学校通信

お知らせ

保健だより

いじめ防止基本方針

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922