宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

【2年生】郡上八幡野外学習 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
散策の様子です。

【2年生】郡上八幡野外学習  郡上出発

画像1 画像1
14時30分頃に、予定より10分程早めて郡上を出発しました。
道路の混雑の状況によりますが、16時00分頃の到着が見込まれます。
バスは江南団地付近で停車し、学校まで歩いて戻ります。
帰着式を行い、16時30分頃に解散・帰宅となります。

【2年生】郡上八幡野外学習3日目

画像1 画像1
3日目の活動は、郡上八幡の町並み散策です。班ごとに協力して目的地に向かいます。
上の2枚の写真は、郡上八幡博物館前です。
下の写真は、昼食会場となる「琉響の里」です。

【2年生】郡上八幡野外学習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食会場の様子です。美味しくいただきました。
今日はこの後、奉仕活動を行い、退所式になります。

【2年生】郡上八幡野外学習2日目

画像1 画像1
写真は、地底世界探検隊のみなさんの息がぴったり合ったポーズです。きれいな景色にマッチしています。


体験活動の後は、夕食の郡上鍋を作りました。2日目なので、手際がよくなっています。
会食の後は片付けをして、19時頃から各学級に別れて学級レクを楽しみました。今日も家族に話せるたくさんの体験談ができましたね。

20時を過ぎ、順番を待って、入浴です。身体をよく動かしたので、汗を流して疲れを取りましょう。今夜はしっかり眠れますね。

2日目の活動も、大した体調不良者はなく過ごすことができました。素晴らしいことです。明日も元気に活動できるといいですね。

【3年生】学年レク みんなで脱出ゲーム

3年生は5・6時間目に体育館で「人狼村からの脱出ゲーム」を行いました。

班ごとに分かれ、先生チームも加わわって謎解きを行いました。
あきらめ気味の生徒やチームもいましたが、どの班も協力して挑戦していました。
時間制限があり、かなり難しかったです。
班の協力がなくしてはできなかったと思います。
途中まで解けたチームはたくさんいました。
でも最後まで解けたチームは・・・先生チームでした。
画像1 画像1

修学旅行集会

画像1 画像1
3・4時間目に体育館で修学旅行の集会を行いました。
総務部からお小遣い、おかしの金額の話がありました。
その後2日目に行くキッザニアの説明を受けました。
職場体験を行えていなかったので、みんな興味津々でした。
その後、ディズニー班を決めました。
たくさんの思い出が残るといいですね。

【1年生】校外学習 明治村

画像1 画像1
最後の集合時間も、全員がしっかりと守ることができました。
班で協力して「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」活動できました。

今日学んだことは、今日でおしまいではありません。今後の学校生活にどう生かすかが大切です。明日からの様子も、楽しみに見守っていきます。

【2年生】郡上八幡野外学習2日目

画像1 画像1
魔女とハーブのすてきな生活班は、環境に優しい石けんづくりも大成功。ラッピングしてもらい、全員で集合写真です。たくさんの体験ができましたね。

【2年生】郡上八幡野外学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
アップルパイ完成です。ハーブティーと一緒にいただきます。とっても美味しいですね!

【2年生】郡上八幡野外学習 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
地底世界体験の後は、食品サンプルづくりです。疲れも見せず、集中しています!

【2年生】郡上八幡野外学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1番上の写真は、ジップラインアドベンチャーに向かう班です。いよいよ体験が始まります。

2・3番目の写真は、地底探検の様子です。リアルな探検にワクワクしてます。

【2年生】郡上八幡野外学習2日目

画像1 画像1
ジップラインアドベンチャー体験の様子です。
終わってからは、ゴルフを楽しみました。空気が気持ちいいです。

【2年生】郡上八幡野外学習 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魔女とハーブのすてきな生活班の様子です。
ハーブティーとアップルパイ作りに挑戦です。

【1年生】校外学習 明治村

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当は青空の下、入鹿池を眺めながら芝生広場でいただきました。
とても楽しそうで、美味しそうでした。
お弁当後は、残りの時間を有効に使って、楽しんでいました。

この後、予定通り午後3時10分に明治村を出発し、学校へ向かいます。

【1年生】校外学習 明治村へ

画像1 画像1
画像2 画像2
明治村に到着しました。散策が始まり、明治の世界にタイムスリップです。ワクワクしています。
謎解きスタンプラリーは、班員で協力して進めています。全部解けるかな?

【2年生】郡上八幡野外学習 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
地底探検班と、ジップラインアドベンチャー班の様子です。

【2年生】郡上八幡野外学習 2日目

画像1 画像1
今朝は6時15分に起床し、朝の集いを行いました。天候に恵まれ、眩しい日差しに木々の緑が映えます。空気がとても気持ちいいです。
その後は朝食です。
2日目の今日は、希望した体験活動班に分かれて、行動します。
しっかり食べて、エネルギーを充電。美味しくいただきました。

昨日は体調不良者もなく、とても順調でした。今日もけがに細心の注意を払い活動にのぞみます。

【1年生】校外学習 明治村へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が明治村へ校外学習に出かけます。
さわやかな晴天に恵まれ、予定通り活動ができることに感謝して、出発前に最終確認を行いました。明治時代の文化を学ぶとともに、謎解きにチャレンジします。作っていただいた美味しいお弁当にも感謝して、いただきましょう。
嬉しさで、笑顔が輝かしい1年生の皆さんでした。いってらっしゃい!!

【3年生】修学旅行に向けて

画像1 画像1
修学旅行が1ヶ月後にせまってきました。東京の学級別行動でどこに出かけるか話し合っていました。
修学旅行に向けての準備が着々と進んでいます。楽しみですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/4 1年卒業式準備
3/5 3年修了式・同窓会入会式 卒業式予行 2年卒業式準備

学校からのお知らせ

進路便り

いじめ防止基本方針

生徒心得

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399