地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降る中の登校になりました。

いつもより、気を付けて登校しているようです。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
仲間と声を掛け合いながらゲームを進めています。


今日の給食 11月16日(木)

画像1 画像1
献立

・ご飯
・牛乳
・焼き鳥のねぎだれかけ
・根菜のきんぴら
・愛知の八丁味噌汁

 根菜のきんぴらは小学校家庭科の教科書に載っているレシピを参考にしました。
 愛知県では人参は碧南市、ごぼうは扶桑町、れんこんは愛西市などで栽培が盛んです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、牛乳パック・アルミ缶回収を行っています。

係生徒の皆さん、早朝から準備をありがとう。

保護者の皆様、生徒の皆んさん、ご協力ありがとうございました。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、先生たちの授業公開をしています。

多くの先生が参観しています。

先生も、勉強です。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間の応援も一生懸命です。

とても良い雰囲気ですね。

今日の給食 11月15日(水)

画像1 画像1
献立

・きしめん
・牛乳
・五目きしめん
・大豆とさつまいものかりんとう
・ツナ和え

 きしめんは愛知県の郷土料理です。
 うどんよりも平たい麺のきしめんは、現在の刈谷市で食べられていたひもかわ(平打ちうどん)が起源だと言われています。

授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

一生懸命に取り組んでいます。

授業の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

集中して学習していますね。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

段々と冷えてきました。

今日も、感染症対策をしながら生活をしましょう。

教育相談の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
教育相談が行われています。

悩みはありますか?

今日、悩みを話すことができなくても、いつでも良いので話してくださいね。
先生は、誰でも良いです。

一人で悩まず、先生に話すことで気持ちが楽になりますよ。

相談を待っている生徒は、テスト勉強を一生懸命にしていました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
木工作業の様子です。

仲間と協力して取り組んでいますね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち着いて学習しています。

この調子で頑張りましょう。

今日の給食 11月14日(火)

画像1 画像1
献立
・愛知の大根葉ご飯
・牛乳
・いわしの煮つけ
・切り干し大根の炒め煮
・うずら卵入りのすまし汁
・柿

 刈谷市や一宮市では、切り干し大根の製造が盛んです。
 千切りにした大根を天日干しにし、冷たく乾燥した冬の伊吹おろしにさらして作ります。
 冷たい風に当てることで、甘味の強い切り干し大根が作られます。

授業研究

画像1 画像1
先生たちの授業公開をしています。

多くの先生が参観しています。

先生も、勉強です。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボールの授業です。

仲間と声を掛け合いながら、ゲームを進めています。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

段々、冷えてきましたね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の様子です。
週末から期末テストです。
風邪やインフルエンザが流行っている学級があります。
先週末から急に寒くなりましたが、感染症対策をしっかりとって、がんばりましょう。

今日の給食 11月13日(月)

画像1 画像1
献立

・ご飯 
・牛乳
・れんこんしゅうまい(3コ)
・愛知野菜の中華うま煮
・チンゲン菜とエリンギのオイスターソース炒め

 愛西市近辺の土壌がれんこんの栽培に適していることから、愛知県は全国4位の出荷量を誇ります。
 空気や光に触れて色が変わることを防ぐために、泥付きで出荷されています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ◇卒業式
3/8 あいさつの日 公立一般合格発表日
3/11 生徒委員会 PTA委員
3/12 生徒会役員選挙 (午後)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348