【修学旅行】中華街ハイライトpart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2弾です

【修学旅行】中華街ハイライト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップしていきます

緊急 【修学旅行】昼食part2

画像1 画像1
画像2 画像2
第2弾です

【修学旅行】昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
限られた時間では食べきれないほどの料理が運ばれてきます。
そして料理が運ばれて来ると各テーブルから歓声が上がります。
本場の中華料理に舌鼓です。

【修学旅行】中華街散策part3

画像1 画像1
画像2 画像2
第3弾です

【修学旅行】中華街散策part2

画像1 画像1
画像2 画像2
第2弾です

【修学旅行】中華街散策

画像1 画像1
画像2 画像2
自由散策の時間です。
昼食前ですが構わず食べ歩きに精を出す生徒もたくさんいました。
最近の1番人気は「叉焼(チャーシュー)メロンパン」だそうです。
お味はいかに…

【修学旅行】新横浜駅に到着しました

画像1 画像1
バスに乗って横浜中華街に向かいます。
小雨が降ってますが中華街散策楽しめそうです

【修学旅行】新幹線の車窓から

画像1 画像1
あいにくの雨天ですが富士山も布袋中生の修学旅行を応援してくれています。
三日間無事に旅行を楽しめますように

【修学旅行】新幹線の旅を楽しんでいますpart3

画像1 画像1
画像2 画像2
第3弾です

【修学旅行】新幹線の旅を楽しんでいますpart2

画像1 画像1
画像2 画像2
第2弾です

【修学旅行】新幹線の旅を楽しんでいますpart1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トランプやお菓子タイムなど各々がリラックスして楽しんでいます。

【修学旅行】ホームに移動しました

画像1 画像1
みんな和やかな雰囲気です。

【修学旅行】出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
心配されていた天気も落ち着いています。
てるてる坊主作戦大成功!?
3日間お世話になる添乗員さんの紹介もありました。
朝の名古屋駅、布袋中生の熱気がすごいです。
行ってきまーす

3年3組 学級訓

画像1 画像1
「野菜生活」

【込められた思い、目指す学級の姿】

皆が優しく、仲良く過ごしていこうという意味から、「優しい(やさしい)生活」。また野菜ジュースみたいに、いろいろな野菜(それぞれの個性)を混ぜて、美味しくなりたいという思いを込めて、「野菜生活」という学級訓にしました。

6月12日(月)

画像1 画像1
「日記の日」

1942年6月12日、ユダヤ人系ドイツ人アンネ・フランクが日記を書き始めた日です。アンネの13回目の誕生日でもあります。この日記は「アンネの日記」として出版され、世界的ベストセラーになりました。

(参考文献:今日は何の日事典)

【3年生】いよいよ修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(月)から始まる修学旅行に向けた事前集会を行いました。

大バッグの確認をした後に、トラックへ荷物を積み込み、3日間の動きの確認や旅行中に大切にして欲しいことの確認をしました。

当日の朝は、時間に余裕をもって気をつけて名古屋駅まで集合してきてくださいね。待っています!天気が心配ですが、全員が安全に充実した3日間を過ごしましょう。

【2年生】6月9日(金) うれしいこと

 今週の木曜日と金曜日、みなさんの給食(配膳)の様子を見ながら、1階の学年の脱履の横を通りました。
 「ん、何かきれいだな」、一人一人の靴箱にキチンとそろえられた靴が...。サイズの大きい仲間にとっては、窮屈な靴箱なのに。この両日、私が少し整えたのは、10人くらい。「4月の頃は、40人くらいそろえたなぁ」と、少しうれしくなりました。
 私が教員になって、初めて勤めた学校の靴箱に、「かかとをそろえて心を整える」という掲示物が貼ってありました。小さなことかもしれませんが、よい習慣を自分の中にもてると、自分の力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、ガスバーナーの使い方を学びました。
手順を確実に抑えて、安全にガスバーナーをつけることができました。
保健体育では、発達と発育の違いを考えました。
各器官の発達のしかたの違いについて、資料を参考にしながら学びました。

【2年生】6月9日(金) 今日は理科です

画像1 画像1
 今日は、理科コンクールです。元素記号についての出題でした。
 前回の国語に続き、今日の理科は、どうだったかな。10分間テストでしたが、素早く解答していく姿が印象的でした。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349