最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:605
総数:4000450
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に学習していますね。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。


本日8日(金)のあいさつ運動は中止

本日8日(金)の古北小、草井小におけるあいさつ運動は、降雨が予想されるため中止とします。

予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会の予行練習を全校生徒で行いました。

来週が本番です。

楽しみですね。

今日の給食 9月7日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳 
・ビビンバ
・さんしょくナムル
・わかめスープ

 ナムルはもやしなどの野菜をゆでて、調味料とごま油で和えた韓国料理です。
 韓国では家庭のおかずとして欠かせないもので、冷蔵庫に常備されているそうです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

生活委員の皆さんが、挨拶運動をしています。

ありがとう。

「ラーケーションの日」の試行的実施について

 愛知県「休み方改革」プロジェクトの一環として、「ラーケーションの日」が始まります。江南市では、10月2日(月)より実施します。本年度は、2日まで取得が可能です。
 9月4日に配付いたしました保護者用リーフレット(江南市版)をお読みの上、取得する場合は、事前に学校へご連絡ください。
画像1 画像1

ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天のため、室内の練習です。

みんなで、楽しく練習できましたね。

給食の様子 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、素敵な笑顔をありがとう。

今日の給食 9月6日(水)

画像1 画像1
献立
・ごはん 
・牛乳
・あじフライ
・キャベツの梅おかかあえ
・手まりふのお吸い物

 手まりふは小さく丸めた生ふに、糸状に色付けしたグルテンを巻き付けて作ります。手まりのように見え、色鮮やかなので、料理の見た目を華やかにします。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。


ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会で発表するソーラン練習が始まっています。

みんな、頑張っています。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
会食の様子です。

楽しい時間ですね。

今日の給食 9月5日(火)

画像1 画像1
献立

・クロスロールパン 
・牛乳
・焼きそば
・海藻のミネラルサラダ
・フルーツポンチ

 海藻には、血液を作る鉄、骨や歯を丈夫にするカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
 今日のサラダにはいろいろな種類の海藻を使い、ミネラルをたっぷりとれるようにしました。
画像2 画像2

授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち着いて学習していますね。

授業の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は、体育大会の種目練習です。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

爽やかな挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式・役員任命(給食なし)
3/25 学年末休業25日〜
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348