地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

単元テストの様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
単元テスト

二日目!!

頑張っています。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です

いつも素敵な笑顔をありがとう ヽ(^。^)ノ

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつも素敵な笑顔をありがとう。

部活動の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間ですね。

この調子で頑張りましょう。

部活動の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、仮入部中です。

楽しく活動していますね。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、先生たちの授業公開週間です。

多くの先生が参観しています。

先生も、勉強です。

今日の美術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち着いて学習しています。


授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業も頑張っています。

今日の給食5月14日(火)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・コロコロ厚揚げの肉みそあんかけ
・たけのこの土佐に
・のっぺいじる

 土佐煮とはかつお節としょうゆで煮込んだ料理のことです。
 かつおの産地で有名な高知県は、昔は土佐と呼ばれていたので、かつお節を使った料理に土佐が使われます。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちの授業公開をしています。

多くの先生が参観しています。

先生も、勉強です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の様子です。

よい雰囲気で学習しているようです。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の自転車点検日です。

マナー良く、登校しています。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちの良い挨拶をありがとう。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち着いて学習しています。

よい雰囲気ですね。

今日の給食5月13日(月)

画像1 画像1
献立
・麦ごはん 
・牛乳
・鶏肉と白いんげん豆のカレー
・ウインナー(小2コ 中3コ)
・じゃがいもチップス

 いんげん豆は豆全体が白いものや皮が着色したものなど、多くの品種があります。
 カレーに入れたのは白いんげん豆です。
 白いんげん豆は白あんの材料にもなります。

今日の総合 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の総合では、各クラス、担任の先生の話を聞きながら、班のメンバーの名前を記入したり、時計係を決めたり、集合時間・場所を確認したりしました。
いよいよ来週です。
分からないことがあれば早めに解決し、安心して当日を迎えられるようにしましょう。

単元テスト (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて解いているようです。

しっかり、学習したようですね。

単元テスト (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、黙々と解いています。

単元テスト (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して初めての単元テストです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部のみなさんが、正門、北門であいさつ運動をしています。

雨の中、ありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 5科単元テスト理科 みすタイム練習 アルミ缶・牛乳パック回収
5/17 5科単元テスト英語 1年生仮入部終了 1年採血心電図13:30予備日
5/20 3年修学旅行(東京方面) 教育実習前期開始
5/21 3年修学旅行(東京方面) 1・2年福祉実践教室
5/22 3年修学旅行(東京方面)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348