地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

学活の様子(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の事前学習です。

耳鼻科検診

画像1 画像1
早朝から校医の丸尾先生に来ていただき、耳鼻科検診を行いました。

丸尾先生には、本校の校医として大変長い間お世話になりました。
ありがとうございました。

今日の体育(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
50m走の計測です。

ベスト記録が出たかな?

今日の体育(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
50m走の計測です。

今日の給食5月9日(木)

画像1 画像1
献立
・ミニロールパン 
・牛乳
・焼きそば
・鶏肉のケチャップに
・ミモザサラダ

 ミモザサラダとは、春に咲く黄色の花「ミモザ」をイメージしたサラダです。
 ゆでたり、炒めたりした卵を細かくすると、ミモザの花のように見えることから名付けられました。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

授業の様子(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の事前学習をしています。

楽しみですね。

授業の様子(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の事前学習をしています。


授業の様子(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の事前学習をしています。

楽しみですね。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いた雰囲気ですね。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業です。

頑張っていますね。

今日の給食5月8日(水)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・めばるの照り焼き
・関東だき
・小松菜の梅おかかあえ

 関東でおでんと呼ばれる練り物が入った煮物のことを、関西では関東煮(かんとうだき)といいます。
 関東の濃いめの味付けと違い、関西では薄口しょうゆを使います。

今日の総合 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、リトルワールドのHPを調べながら、行程表の作成を進めました。
「どこでお弁当を食べる?」と聞いたり、リトルワールド内を回る順番を決めたりして、
わいわいがやがやと話し合うことができました。

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員の皆さんが、緑の羽募金運動をしています。

生徒のみなさん、協力をありがとうございます。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

授業の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い雰囲気で取り組んでいます。

心電図/採血検査【1年生】

画像1 画像1
1年生の心電図・採血検査が始まりました。

注射は・・・・ ( ;∀;)

授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張っていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 3年修学旅行(東京方面) 教育実習前期開始
5/21 3年修学旅行(東京方面) 1・2年福祉実践教室
5/22 3年修学旅行(東京方面)
5/23 3年生家庭学習日 1年校外学習
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348