最新更新日:2024/06/16
本日:count up25
昨日:600
総数:4011957
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

昼放課の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間ですね。

昼放課の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な笑顔をありがとう。

今日の給食5月2日(木)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・かつおの竜田揚げ
・新キャベツのあまずあえ
・若竹汁

 5月5日のこどもの日にちなんだ献立です。
 たけのこは真っすぐに伸びる特性と成長の早さから、すくすく成長する縁起物として食べられます。
 若竹汁には今年採れたたけのこを使い、子どもたちの成長を願います。

今日の体育(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走の様子です。

みんな、頑張っています。

今日の体育(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
持久走の様子です。

みんな、頑張っています。

今日の体育(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
持久走の様子です。

みんな、頑張っています。

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつも素敵な笑顔をありがとう ヽ(^。^)ノ

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

部活動の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間ですね。

部活動の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に練習をしています。

部活動の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に練習しています。

今日の給食 5月1日(水)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・揚げ鳥のレモンソース
・しらすあえ
・合わせ味噌汁
・おちゃ入りふりかけ

 八十八夜とは、立春から88日目にあたる日で、今年は5月2日になります。
 昔から八十八夜に摘んだ新茶を飲むと、一年を健康に過ごせるといわています。
 給食ではお茶の葉が入ったふりかけを出します。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
雨のため、体育館で体つくり運動です。

一生懸命に取り組んでいますね。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつも、気持ちの良い挨拶をありがとう。

不安定な天候ですが、気持ちよく生活しましょう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

第2回 PTA役員・常任委員会【PTA】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、15時よりPTA役員会、15時30分よりPTA常任委員会を行いました。

協議事項は、以下の通りです。

◆ 会長あいさつ
 
◆ 校長あいさつ
 
◆ 議題
 
 ・通学路点検

 ・4部会の組織と当面の活動内容について

  ・第1回資源回収
   6/8(土) 予備日 6/12(水)

PTA役員・常任委員の皆さん、ご出席いただきありがとうございました。

今日の技術

画像1 画像1
画像2 画像2
木工作業の様子です。

頑張っていますね。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 3年修学旅行(東京方面)
5/23 3年生家庭学習日 1年校外学習
5/27 2年給食清掃後下校
5/28 2年自然教室(奥越高原)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348