地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

総合的な学習の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で学んだことをまとめています。

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九頭竜ダム見学。
バスは予定通り、九頭竜ダム・ホロッサを出発しました。
子どもたちの「帰りたくない!」という言葉とともに、バスは江南へ向かって、順調に進んでいます。

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化石発掘体験 3.4組

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化石発掘体験 3.4組

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
器械運動の様子です。

タブレット端末で自分の演技を撮影しています。

思い通りの演技ができたかな?

今日の給食5月30日(木)

画像1 画像1
献立
・ソフトめん 
・牛乳
・和風カレーあんかけ
・焼きはんぺん
・スナップえんどうのさっぱり和え
 スナップえんどうは豆が熟してもさやが固くならず軟らかいので、さやごと食べられます。
 さやえんどうのシャキシャキ感とグリンピースの甘味を同時に味わえる野菜です。

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念撮影!

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念撮影!

2年生 自然教室 3日目

化石発掘体験 1.2組

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化石発掘体験 1.2組

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食タイムです。

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化石発掘体験 1.2組

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス別にホロッサの化石掘りと九頭竜ダムの見学をしています。

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式。3日間お世話になった自然の家のみなさんに感謝をお伝えしました。
この後、化石発掘体験・九頭竜ダム見学となります。

2年生 自然教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のつどい→部屋の片付けです。来た時よりも美しく!

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

素敵な笑顔ですね。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

2年生 自然教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子です。

2年生 自然教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子です。

2年生 自然教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目も、夕食、キャンプファイヤーを残すのみとなりました。少し疲れ気味ですが、ファイヤーに向けて、ワクワクしている様子が伝わってきます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 朝会 陸上競技大会選手激励 テスト週間
6/18 教育相談 ALT来校
6/19 教育相談 ALT来校
6/20 ALT来校
6/21 教育相談 ALT来校
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348