地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

陸上競技大会に向けて

画像1 画像1
週末に行われる、西尾張陸上競技大会に向けて打合せを行いました。

北部中の代表としてベストと尽くしましょう。

今日の給食6月18日(火)

画像1 画像1
献立
・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・あゆのあおのりフライ
・チンゲンサイのゆかりあえ
・とうがんとみつばのおすまし
 毎年5〜6月になると、あゆ釣りが解禁されます。
 愛知県では木曽川や矢作川などであゆ釣りが行われていますが、流通しているもののほとんどが養殖です。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の保健は、養護教諭の先生が授業をしています。


朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつもより、気を付けて登校しています。

午後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後より、愛知県尾張教育事務所、大口町教育委員会、江南市教育委員会より多くの先生方を迎え、授業の様子をご覧いただきました。

 北中生が真剣に学習する様子に感心をしてみえました。

今日の給食6月17日(月)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・三河豚のスタミナどん
・あおじそあえ
・ごじる

 愛知県では約35万頭もの豚が飼われており、そのうち60%は田原市を中心とした東三河が占めています。
 飼育数は全国9位を誇ります。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の保健は、養護教諭の先生が授業をしています。

実験をしながら、学んでいます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の様子です。

今日は、「みすまるジャンプ表彰」「陸上競技大会選手激励会」を行い、最後の校長先生からお話をしていただきました。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

男子バスケ部 練習試合6/15

 岐阜市の境川中学校を招いて、練習試合をしました。急激に夏が来たような気温との戦いがポイントでした。北部中のバスケットは運動量が必要とされる走るバスケットです。暑さをどう制するかが大会突破へのカギとなります。初戦は、ケガや体調不良などで前半でスタメンが3人抜けるという緊急事態に!しかし、ここからベンチメンバーが奮起。4QにはプレスDFと強気のドライブ、3Pで逆転に成功。1点リードで残り12秒。相手のエースプレーヤーにブザービートを決められ、惜敗。ただ、ベンチ含め選手たちにはやり切った表情が見えました。以前の練習試合ではスタメンとベンチメンバーとの差が課題と書きましたが、今回はベンチメンバーの大きな成長が収穫となりました。後半、岐阜市の強豪校と互角に戦えたことは大きな自信となりますね。
 週明けからは、テスト週間になります。バスケットは少し横に置いて、勉強に集中しよう。勉強の合間にボールを触ることは忘れずに。

 遠方から来てくれた境川中のみなさん、相手校がいるから試合ができる。家から送り出してくれる保護者のみなさん、バスケットが当たり前にできることに感謝。今日もベンチからの大きな声援が止むことはありませんでした。1〜3年生チーム全員で戦おう!1,2,3,TEAM!

画像1 画像1

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後も集中して学習しています。

授業の様子(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
午後も集中して学習していますね。

授業の様子(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の様子です。

今日の給食6月14日(金)

画像1 画像1
献立
・ご飯 
・牛乳
・夏野菜の中華風みそ炒め
・かふうあえ
・肉団子と春雨のスープ

 夏野菜の中か風みそいためは、古知野西小学校の児童の応募献立です。
 なすやピーマン、パプリカを食べやすいようみそだれで炒めた料理です。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の保健は、養護教諭の先生が授業をしています。

実験をしながら、学んでいます。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 学校運営協議会
6/29 尾北支所大会
7/1 生徒委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348