最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:54
総数:923798

ありがとう集会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業が近づき、お世話になった方へ感謝を伝える「旅立ちプロジェクト」が始まりました。今日は、今まで育てていただいたお家の方に感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」を開きました。何より大切な「ありがとう」です。メッセージやプレゼント渡しや歌などで伝えたありがとう・・。この短い時間では、今までの感謝の気持ちを全部伝えきれなかったとは思いますが、節目の会となりました。また、今まで照れくさくてなかなか面と向かって言えなかった「ありがとう」を伝えることができた!という子もいました。プレゼントを渡した時のお家の方の笑顔はいつまでも子ども達の心に残っていることでしょう。保護者の皆様、お忙しいところたくさんご出席いただき、本当にありがとうございました。

ドリームツリー発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)の学校公開日の1、2時間目に総合で取り組んできたドリームツリーの発表会を行いました。将来の自分の姿をおうちの人の前で堂々と発表しました。一人一人のこの一年の成長を感じました。

2月17日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・えびカツバーガー (えびカツ、キャベツソテー、タルタルソース)
・コーンスープ
・サンドイッチバンズパン
・牛乳

 「校長先生との会食会」も8日目となりました。今日は6年2組2班の皆さんが校長室を訪問しました。

お囲い堤と猿尾

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習の一環として、「お囲い堤」を自分たちの脚で歩いてみました。
401年前に徳川家康が命令し、およそ50kmにも及ぶお囲い堤を完成させたことを予習しました。
また、彼岸花の球根を植えた、忠平猿尾などの「猿尾」は、木曽川側の土地を守るために、先人が創ったものだということも復習し、すいとぴあのタワーから、「お囲い堤」や「猿尾」跡を眺めてきました。
昔の人々が、様々な苦労や工夫を重ねた結果、今のくらしがあることに気づけたと思います。

タワーから聖牛も見えたね!

写真左:タワーからお囲い堤ロードを眺めます。 右:忠平猿尾を通りました。

2月16日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・肉じゃが ・サンマのみぞれ煮 ・デコポン ・ご飯 ・牛乳

学び合いの授業 5年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(火)3時間目、5年2組の梅田先生と長岡先生のTTによる算数の授業が「学び合いの授業」として公開されました。(「円をくわしく調べよう」)
 子どもたちは、円周と直径との関係を具体物(紙製で直径の違う5つの円)を使って調べ、グループごとに表にまとめていきました。その結果、円周の長さが常に直径のおよそ3.1倍くらいの長さになることをつきとめました。

「百均教材」ブーム?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 草井小学校では今、百均ショップで手に入る品物を使って、授業で使う教材・教具を作るのが流行(?)しています。写真左は、その火付け役となった梅田先生作の立方体組木パズルです。写真中が完成となります。制作費は数百円と木工ボンド少々。
 理科担当の岸先生も、ビニル製のボールを使って「月の満ち欠け教材」を制作中です。(写真右)きっと楽しく分かりやすい授業が展開されるでしょうね。
   

クラブ作品展示週間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はクラブ活動で作成した作品が校内に展示されています。写真は、茶華道クラブの生け花「ひなまつり」と、アーティストクラブのイラストの展示風景です。まもなく手芸クラブの皆さんの作品も登場するそうです。
 19日(金)の学校公開日には、保護者の皆様も、ぜひご鑑賞ください。

クラブ活動が終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日(月)、本年度最後のクラブ活動が行われました。あいにくの雨で、運動場を活動場所とするクラブには残念な最終日となってしまいましたが、子どもたちは、今年1年間の活動を振り返りつつ、最後の1時間を楽しんでいました。
 3年生の皆さんは、各クラブの活動の様子を見学しました。
 【写真左】バスケットボールクラブの活動の様子
 【写真右】茶・華道クラブの活動の様子

地底探険ツアー その3

 説明会の後は「自由探険」となりました。200メートルほど先に進んでいくと、暗渠の終点に到着し、地上の世界が眺められました。この先は、まだ今までどおりの姿で宮田用水が流れています。工事は3月末には完了する予定だそうです。
 暗渠の中を歩きながら、すべすべしたコンクリートの壁面の感触を確かめる見学者がいたり、保守管理用の入り口(マンホールと手すり階段)を発見する見学者がいたりと、1時間弱の短い時間でしたが、多くの学習と発見のできた貴重な体験となりました。
 お世話いただいた須賀さんをはじめ、工事関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地底探険ツアー その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 暗渠(あんきょ)は、幅4メートル・高さ2.7メートルのコンクリートの水路でした。学校の教室のちょうど半分くらいの大きさになるでしょうか。完成すれば、この水路の中を毎秒27トンという勢いで農業用水が流れるそうです。
 会を主催された江南市郷土史研究会の須賀弘之会長のあいさつの後、農水省の担当者の方や工事担当者の方から、宮田用水の歴史や工事の概要について説明を受けました。


地底探険ツアー その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月11日(建国記念の日)宮田用水暗渠化工事見学会が開催されました。
 冷たい雨の降るあいにくの天候となりましたが、見学会には地域の皆さんや草井小学校の児童・保護者の皆さん、あわせて100名余りの参加者が集いました。親子三代で参加されたご家庭も多かったようです。
 各自ヘルメットを頭に載せて、さあ、いよいよ地底探険ツアーに出発!♪

♪ダンスクラブ発表会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 ダンスクラブの皆さんによる発表会が、2月9日(火)と10日(水)の二日間にわたり、体育館を会場にして行われました。昨年度から始まったこの発表会は、子どもたちにも大人気の催しとなっており、写真でもおわかりいただけるように、会場は200人をこえる児童と職員で賑わいました。
 クラブ員が2つのグループに分かれ発表しました。会場からは大きな拍手がわき上がっていました。ダンスクラブの皆さん、お疲れ様でした。

「薬物乱用防止教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 警察の方に来ていただき、薬物乱用のおそろしさについて教えていただきました。
<児童作文より>
 麻薬やシンナーなどの薬はとてもこわい物だと分かりました。使った人は、脳や心や命がなくなると聞いて絶対使いたくないと思いました。
 もし麻薬を勧められても絶対に断りたいです。もし、知り合いや友達が使っていたら止められる大人になりたいです。
 使ってはいけない薬物には、見かけはかわいい薬があったので、この教室で教えてもらってよかったです。幻が見えたりするのはこわいと思いました。絶対に使いません。

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・キムチ鍋 ・たくあん和え ・メヒカリフライ ・コーヒー牛乳の素
・ご飯 ・牛乳

未来の地球環境について話し合おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「百年前の未来予測」の学習や、総合(環境分野)のまとめとして「未来の地球環境について」討論会をしました。温暖化は進む、進まないなど意見は違っていても、先日学んだエコクッキングなど、自分達ができることをやっていこう、そしてたくさんの人に広めようという思いは同じでした。3年生の時から環境について教えていただいている川口さんのお話を聞いて、改めて地球に優しく生活することの大切さを学んだ6年生でした。

校長先生との会食スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を前に、校長先生との会食がスタートしました。初めは緊張していた子が多かったようですが、終わって教室に戻ると、楽しい会食の様子を笑顔で話す姿がたくさん見られました。一人一人の今までのがんばりなどを話題にしてくださったこともすごくうれしかったようです。卒業生にとって忘れられない思い出となることでしょう。会食会は2月いっぱいまで続きます。

「かそこじぞう」発表会♪

 2年2組は、国語の学習「かさこじぞう」のまとめの活動として音読劇発表会を開きました。その時の様子を紹介します。
 2年生としては素晴らしい発表会だったと思います。7つのグループが、それぞれ気に入った場面を選び、発表が終わると観客から「いいとこ見つけ」の意見が出されます。互いの良さを認め合うという姿勢が、学級の雰囲気としてできあがっているなと感じました。子どもたちの音読のうまさはもちろんですが、会の進行が全て子どもたちの手で行われていることにも感心しました。
 【写真上】授業の始めに、石田先生から発表にあたっての心構えを聴きます。
 【写真中】地蔵様の肩やら背中やらの雪をはらう「じいさま」の名演技
 【写真下】堤先生からも、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ソフト麺 ・ミートソース ・コーンと貝柱の炒め物 ・イヨカン ・牛乳

堀市長さんと給食交歓会をしました

 2月5日(金)、5年2組の教室に、堀元江南市長さんをお招きして、年に一度の給食交歓会を開催しました。【写真上】
 交歓会の中では、市長さんから江南市についてのいろいろなお話をうかがいました。また、児童から出された質問にも、気さくに答えていただきました。【写真中】最初は緊張しっぱなしの子どもたちでしたが、徐々に和やかなムードになり、恒例のジャンケン大会は大いに盛り上がりました。あっという間に時間が過ぎ、最後に全員で記念撮影をさせていただきました。【写真下】
 堀市長さん、ありがとうございました 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922