最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:69
総数:923705

「緑の募金」活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)
 16日(木)〜17日(金)の2日間、児童会で「緑の募金」活動を行いました。2日間の募金額は、16,529円でした。ご協力、ありがとうございました。

「教育後援会・草井小児童安全推進協議会」を開催

5月16日(木)
午後5時30分から「教育後援会・草井小児童安全推進協議会役員会」、午後6時30分から「教育後援会委員会」、午後7時30分から「草井小児童安全推進協議会委員会」を、それぞれ開催をしました。いずれの委員会も、平成24年度の事業報告・会計報告、平成25年度の事業計画案・予算案を協議しました。また、草井小児童安全推進協議会委員会では、全体会の後、3部会に分かれて活動の進め方などについて話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 図工の授業

 今日の図工の時間にはさみを使って、飾りを作りました。みんな上手にはさみを使って、細かい飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(なかよし集会)

5月16日(木)

 業前、児童集会(なかよし集会)を行いました。1年生の皆さんにとっては初めての児童集会でした。通学班のお兄さん、お姉さんたちと楽しく遊ぶことができましたね。

 朝から天気もよかったので、いい汗がかけたのではないでしょうか。だんだんと暑くなってきました。汗の始末をし、水分補給をしっかりするようにしましょう。

 通学班班長の皆さん、なかよし集会内容の企画、ありがとうございました。来月にも「なかよし集会」があるので、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年生)

15日、2回目の外国語活動がありました。本年度は、小木曽先生に教わっています。この日は、数と昆虫の名前を体を使ったり、ゲームをしたりしながら楽しく学習しました。2年生の時よりも外国語活動の時間も増えるので、これまで以上に英語に親しむことができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルのお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は、ホタル博士の中山先生をお招きして、ホタルについてのお話を聞きました。子ども達は事前にインターネットや図書室の本を使って調べていましたが、やはり実際にお話を聞いた方が分かりやすいようで、お話にうなずきながら聞いたり、「え〜!!」「そうなんだ」と驚いたりしていました。ホタルの幼虫もたくさんいただきました。今日から1週間クラスで育て、来週ビオトープに放流します。

4年1組英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日水曜日4時間目に、4年1組で今年度3回目の英語活動が行われました。
髪を切られてイメージチェンジされた小木曽先生に、まずは子どもたちから声が掛かりました。夏らしく、とてもお似合いでした。
その後、いつもの楽しい英語活動。アルファベットソングを歌ったり、年齢を尋ねるゲームをしたり、皆で楽しく英語活動ができました。
次回が楽しみです。

ミニトマトの芽が出たよ

5月15日(水)

 2年生は生活科の学習でミニトマトを育てています。2年生の皆さんは、登校後や放課、下校前に水やりをしています。

 今日の朝、友達同士でこのような会話が聞こえてきました。「私のミニトマトは芽が○個出てきたよ!!」「僕のところにも芽が○個出てきたよ!!」
子どもたちは、自分の植えたミニトマトの種から芽が出てきてとても嬉しそうでした。
植物の生長の喜びを感じている。このような声が自然と子どもたちから聞こえてくるのはうれしいものです。
自分のミニトマトの様子を観察しながら水やりをする様子を見て、とても大切に育てているなと思いました。

 芽が出てきたことに喜びを感じるとともに、「大きく育ってね」という思いを込めながらきっと水やりをしていたと思います。

 2年生の皆さん、水やりを忘れずに大切に育ててくださいね。1学期の終わり頃にたくさん実がなると思います。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 初めての調理実習☆2組☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、5年2組での初めての調理実習が行われました。
包丁の使い方やお茶の沸かし方、調理室の使い方などを学びました。日頃のご家庭でのお手伝いの成果が発揮され、とても上手にできました。目前に迫っている自然教室に向けて、着々と準備が進んでいます。

警察の仕事のお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目はパソコン室で、江南警察署の方から、警察の仕事のお話を聞きました。社会の授業で学習中ですが、実際に働いている方のお話を聞くことで、理解がより深まったと思います。不審者と出会ってしまった時の対応の仕方のDVDも見せていただきました。

交通安全教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、交通安全教室を、江南警察署の方と、江南自動車学校の方を学校にお招きして実施しました。自転車の乗り方や交通マナーやルールについて、お話を聞いたり、自動車学校にある自転車のシミュレーターに乗ったりして、楽しく学ぶことができました。今日の授業の様子は、今夜20:45からのNHKのニュースか、明日の朝6:40ごろのニュースのどちらかで、放送される予定です。

交通安全講習がありました!

14日の5時間目、3・4年生を対象に「交通安全講習」がありました。警察署の方と江南自動車学校の方に来ていただき、自転車の乗り方について学びました。また、代表の児童が自転車のシミュレーターに乗り、体験もすることができました。シミュレーターは江南自動車学校に問い合わせていただけると体験できるようなので、体験してみたいという方はぜひご連絡ください。
この様子は、本日の20:45頃または、明日の6:40頃のNHKのニュースで放送される可能性がありますので、ぜひご確認ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

お話「どんぶりこ」の読み聞かせを聞きました!

 今日の朝に、「どんぶりこ」の皆さんの読み聞かせを各クラスで聞きました。子どもたちはお話にどんどん引き込まれていき、すごく集中した表情で聞いていました。読み聞かせの力を感じました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆初めての調理実習☆3組☆

本日の3,4時間目、5年3組による初めての調理実習が行われました。
自然教室へ向けて、包丁の持ち方や調理器具の扱い方を学びました。また、調理室の使い方を勉強し、片付けも完璧でした。これから、ますます実習が楽しみです!
画像1 画像1

「教育相談」を実施ています

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(火)
 1学期がスタートとして、1ヶ月が過ぎました。子どもたちは、新しい学級で友だちと仲良く生活しています。学級担任も子どもたちの様子などに目配りしながら指導しています。しかしながら、多くの子どもたちにとって、学校生活の中で担任の先生と1対1で話し合う機会は余り多くありません。そこで、5月14日(火)から3日間、教育相談を実施します。事前アンケートをもとに、一人ひとりの子どもから、学校生活の様子などについて話を聞き、子どもたちの悩みや学級内の問題点などの早期発見・早期対応に努めていきます。
 保護者の皆様の中でも、お子様のことでご心配なことがありましたら、学級担任又は学校までご連絡ください。また、学校には「心の教室相談員」やスクールカウンセラー(江南市)が配置されています。専門的な立場での相談も可能ですので、遠慮なくご相談ください。


クラブが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日の月曜日からクラブが始まりました。第1回のクラブでは、クラブ長を決めたり、グループ分けをしたりしてから、活動に入りました。写真は各クラブの様子です。

どんぶりこ読み聞かせ

 今日の長放課にどんぶりこの方が読み聞かせをしてくださいました。「11ぴきのねこ」と「うえきばちです」の本を読んでくださいました。子どもたちは身を乗り出して、お話に聞き入っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウの卵をさがしています!

3年生の理科では、モンシロチョウを育てる学習があります。そこで、モンシロチョウの卵を探しています。ご家庭の畑などに卵がありましたら、ぜひ分けていただきたいと思います。また、もし場所などをご存じでしたら、3年生担任までご連絡いただけるとありがたいです。よろしくお願いします!!
↓↓こんな感じの卵です。
画像1 画像1

音楽で歌を歌いました(3−1)

13日の音楽の授業では、「春の小川」の歌のテストをしました。直前の発声練習では、みんな大きな口を開けて歌うことができていました。そして、テストの本番では・・・ぜひ家でも声をかけてあげてください。多くの子が一生懸命歌えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

5月13日(月)

 先週末から土曜日にかけては大雨でしたが、日曜日からは五月晴れと言うには少し暑いくらいの天気でした。そして、今日も素晴らしい天気の中、1週間が始まりました。しかしながら、朝夕の寒暖差が激しいので体調を崩さないように気を付けましょう。

 朝礼では、はじめに岐阜県池田町「かけい交流会」バレーボール大会に参加して優勝したチームの児童、江南市スポーツ少年団主催「春季ソフトボール大会」3位に入賞したチームの児童の表彰伝達を行いました。表彰された児童の皆さん、おめでとうございます。

 校長先生からは「ビオトープの紹介とお願い」について話がありました。草井小学校には皆さんご存じのように他校にも誇れる自慢のビオトープがあります。毎年、4年生の皆さんがホタルの幼虫を放流し、6月中旬には成虫になったホタルを見る「ホタル鑑賞会」が開かれます。鑑賞会には、1000人くらいの人が見に来られます。しかも、他県からもみえる人がいるほど本校のビオトープの認知度が高いです。
 これからもビオトープを守っていくために、皆さんにお願いがあります。

 ビオトープの周りにはロープが張ってある場所があります。その中に入ったり、その周辺で走り回ったりしないようにしましょう。放流された幼虫はビオトープの川から川岸に上がって土の中でさなぎになります。もし、ロープ内に入ったりロープ周辺で走り回ったりすると、成虫になろうとしているさなぎが死んでしまいます。

 美しいホタルが飛び交う風景を守るためにも約束を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922