最新更新日:2024/05/22
本日:count up164
昨日:211
総数:927500

【1年生】 アサガオの種まき

 いちねんせいの せいかつかで、あさがおを そだてます。せんせいたちも あさがおの たねを うえました。したのせつめいを さんこうにして、たねをうえて みてください。

1.うえるまえに たねを かんさつする。ふくろから たねをだして、
 「みつけたよ かあど」に たねのようすを かく。

2.あおいろの うえきばちに 「はなと やさいのつち」を いれる。
3.ひとさしゆびで つちに あなを 5つあける。(あなのふかさは、
 ひとさしゆびの だい1かんせつが はいる ぐらいにする。)
4.あなに たねを 1つぶずつ いれる。
5.こやし(1)を ふくろから だす。
6.うえきばちの まわりに こやしを おく。
7.みずやりをする。
8.ぺっとぼとるを うえきばちに つけておく。

 たねまきをしたあとの うえきばちのなかは、いちばんしたの しゃしんのように なります。おうちのひとと いっしょに あさがおの たねまきを しましょう。たねまきをしたら、いちにちに 1かい みずを あげてくださいね。きれいな はながさくように、たいせつに あさがおを そだてましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校と夏期休業中の短縮について

江南市立小中学校については,5月31日まで全小中学校を臨時休業としたことに伴い,江南市教育委員会として,授業時数の確保及び,6月1日からの学校再開に向けて,次の通り対応することにしました。

1 夏季休業中の短縮について
 8月24日(月)から31日(月)までの6日間に加え,さらに7月21日(火)から8月7日(金)までの土・日・祝日を除く12日間を授業日とします。
 また,7月21日(火)〜7月31日(金),8月24日(月)〜8月31日(月)については,給食を提供する通常日課です。
 8月3日(月)〜7日(金)については,給食なしの半日日課です。

2 学校再開に伴う分散登校について
 6月1日(月)から12日(金)までの2週間を,各学級の約半分が登校する分散登校(隔日)とします。
 また,登校を要しない日における小学校の児童に対して,自主登校教室を開設します。休業中と同様に,保護者等の送迎を原則とし,土・日を除く午前8時30分から午後3時30分まで開設します。
 
 具体的なことにつきましては,後日,学校からご連絡いたします。
                                    江南市教育委員会

【1年生】 校歌の練習をしよう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 いちねんせいの みなさん、くさいしょうがっこうの こうかを うたうことが できるように、おうちで れんしゅうを しましょう。5がつの かだいにも、こうかの れんしゅうが あります。おんがくに あわせて うたうことが できるように、ホームページに こうかの おんがくを つけました。

☆くさいしょうがっこうのこうか☆(mp3ファイル)
↑ここを クリックすると、おんがくが ながれます♪


ホタル放流

画像1 画像1
 4年生のみなさん元気に過ごしていますか?
今日は先生達でビオトープにホタルの幼虫を放流をしました。
放流した幼虫は1000匹です。
みなさんと一緒に放流できなくて残念でしたが、学校が再開したら、ビオトープに観察にいきましょうね。
宿題にもホタル新聞が入っているので、インターネットや図鑑などで、ホタルについて色々調べてみて下さい。

課題等の受渡期間2日目(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 課題等の回収と受渡の2日目です。体育館で行っております。もし、本日16時30分までに来校できない場合は、学校までご連絡ください。
 臨時休校期間が長くなり、家庭学習で集中力を持続するのも大変だと思いますが、頑張って下さい。各学年の先生方からも、学習に役立つ動画サイトも紹介されているので、そういったものを参考にして取り組んでいけるといいと思います。

課題等の受渡期間1日目(5月7日)

 今日と明日の2日間、課題等の回収と受渡を体育館で行います。もし、この期間内に来校できない場合は、学校までご連絡ください。
 校庭には、ヒトツバタコ(なんじゃもんじゃ)のきれいな花が咲いています。また、2年生の花壇は、豊場先生がきれいに畝をつくりました。この後、生活科で使う野菜を植えるということです。どんな野菜を植えるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 新規課題等配付及び配付済み課題の回収について

休校延長に伴い、新規の課題等を配付します。
5月7日(木)・8日(金)午前8時30分から午後4時30分の期間で、体育館へ取りに来ていただきたいと思います。

その際、これまでに配付した課題等を回収します。
各学年の持参する物については、下のリンクをクリックして一覧表をご覧下さい。

5月7日、8日に「回収するもの」の一覧表

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、マスク、上履きをご持参いただきますよう、よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)

保護者の皆様

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。
 つきましては、大型連休中も引き続き、下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

     記

1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用してください。
5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。
7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。
8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、空いている時間に短時間で済ませてください。
9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)
10 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめてください。

4年生「白いぼうし」の夏みかん

画像1 画像1
「これはレモンのにおいですか?」
「いいえ、夏みかんですよ。」

 国語の「白いぼうし」の学習の中で、夏みかんが登場します。音読しましたか?読んでいると夏みかんの香りがしてきそうですよね。みなさんは夏みかんの香りを知っていますか?
 実は・・・、学習でみなさんに香りを体感してもらおうと夏みかんを準備していました。でも、残念ながら夏みかんが限界に。。。写真でお楽しみください。
 また、どこかで夏みかんに出会えたら「白いぼうし」を思い出してください。ちなみに先生はこのお話が大好きです。

4年生 ツルレイシの栽培セット

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?先生たちは元気に過ごしていますよ。また、休校が延長されます。
 理科の学習では、ゴールデンウィーク明けにみんなと一緒にツルレイシの種まきをして、観察する予定でした。先生たちも一緒に育てるのを楽しみに準備していたので残念です。そのため、今回「ツルレイシの栽培セット」を配付します。袋の中に、ポットに入った土、ツルレイシの種2粒、育て方のプリントが入っています。家で育ててみてください。
 課題の中に種や芽の観察記録もあります。水もあげて、大事に育てましょう。先生たちも学校でがんばって育てますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 保護者の皆様へ

 メール配信でもお知らせをしましたが、臨時休校の延長に伴い、5月7日・8日に新しい課題の配付とこれまでの課題の回収を行います。その際に、アサガオを育てるためのセット(植木鉢、アサガオの種とこやし、水まき用のジョウロキャップ、はなとやさいの土、支柱)を持ち帰っていただきたいと思います。
 種をまく時期が5月頃であり、臨時休校がこの期間も続くことになりました。そのため、ご家庭でアサガオを育て、観察する学習に取り組んでいただきたいです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

画像1 画像1

健康に過ごすために

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。よい子のみなさんは、病気にならないように普段からいろいろな対策をしていると思いますが、納堂先生ともう一度確認しておきましょう。

1.手を清潔に保つ
・こまめに手洗いをしましょう。可能であれば、手指消毒もしましょう。

2.マスクをする
・できるだけ、マスクを付けて生活しましょう。納堂先生のようにおしゃれな自作マスクも作ってみるといいですね。

3.検温する
・朝起きたときや、体調に異変を感じたときは検温しましょう。もし、熱があれば安静にしましょう。

みなさんが家で元気に過ごし、笑顔で登校してくる日を楽しみにしています!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

[2年生] みんなわかったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
この間の生活科クイズの答えを発表します!
あ−2:きゅうり
いー3:なす
うー1:ミニトマト
あっていたかな?また学年花壇に何の野菜が植えられるのか楽しみにしていてください。

学習課題の配付について(4月28日)

学習課題の配付について

延長されました休校期間中の学習課題等の準備をいたします。
学習課題は、5月7日(木)・8日(金)の両日に本校体育館にて配付する予定です。

 ○場 所:草井小学校体育館
 ○時間帯:8時30分〜16時30分

※混雑するような場合は、お互いに間隔を開けてお待ち頂くようにご協力をお願いします。
※設定した日時でのご来校が難しい場合は、学校までご連絡ください。
※ご来校は、原則、徒歩または自転車でお願いしますが、今回の課題配付日につきましては、校舎北側駐車場に駐車スペースを準備します。
※当日回収する課題等につきましては、5月1日(金)に学年ごとにメールとホームページでお知らせしますのでよろしくお願いします。

【1年生】 手洗いとうがい

 いちねんせいの みなさん、おげんきですか。おやすみが 5がつ31にちまで のびてしまいましたが、おうちで びょうきの よぼうに きをつけて すごして ほしいとおもいます。
 せいかつの きょうかしょ 117ぺえじには、「てあらいのしかた」について かかれています。これをみて、ゆびさきや ゆびのあいだも きれいに あらうことが できるといいです。びょうきに ならないように、てあらいや うがいを することが たいせつですね。

画像1 画像1

【2年生】この種な〜んだ♪

画像1 画像1
 今日は生活科のクイズを出します。生活科といえば、2年生では野菜を育てます。楽しみですね。ゴールデンウィーク明けには、学年花壇の前に野菜の苗を植えようと思っています。上の写真の種(あ〜う)と苗(1〜3)はどれとどれがセットでしょう。そして何の種や苗でしょう。答えは次のホームページで!
 ヒント:新しい生活下P.9〜P.13を見るといいですよ♪

市内小中学校の臨時休校の延長について

 臨時休校の期間を5月7日から5月31日まで延長します。自主登校教室は引き続き実施します。
 児童の皆さんは、不要不急の外出を避け、できる限り自宅で過ごしてください。

都道府県パズル

 岩手県立総合教育センター情報・産業教育ウェブの「開発教材倉庫」に、デジタル版の「日本の都道府県パズル」が紹介されています。

 日本の都道府県パズル

 楽しく取り組みながら、都道府県や県庁所在地が覚えられるかなと思います。挑戦してみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】みんな元気にしていますか?

 2年生のみなさん、休校で会えなくて寂しいですが、元気に過ごしていますか。
 とつぜんですが、クイズです。2年生の先生達の名前はなんでしょう。
 1組  ○○○○○○先生
 2組  ○○○○○○○先生
 3組  ○○○○○○○先生
 覚えていましたか?わからなかった人はお家の方に学年通信の4月号を見せてもらいましょう!
 みんなに会えるのを楽しみに先生達も感染予防に気をつけて早寝・早起きや規則正しい食事に気をつけています。2年生のみんなも手洗い・うがい、早寝・早起きをして規則正しい生活をして下さいね☆
 みんなへのおすすめ
 1.カーテンを開けて日が入るようにしておくと目覚めがよいです♪
 2.毎日、ラジオ体操を行うだけでもよい運動になりますよ!
 3.音読は国語の力がつく近道!声にだして2年生の教科書もたくさんよ
   もう!

※ 教科書に書き込みの算数の課題のやり方について写真があるから見て
 やってみてね!

画像1 画像1

【1年生】 はるみつけ

画像1 画像1
 いちねんせいの みなさん、うえの しゃしんの くさばなは なにか、わかりますか?

せいかいは・・・

1 たんぽぽ
2 ちゅうりっぷ
3 なずな
4 おおいぬのふぐり

でした。すべて わかりましたか。

 せいかつの きょうかしょの さいごに 「ポケットずかん」が あります。「ポケットずかん」の 2、3ぺえじに はるの くさばなが たくさん のっています。いちど みてください。みなさんの いえの ちかくでも これらを みつけることが できると いいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
9/28 委員会
9/29 租税教室(6年)
10/1 秋の遠足(1〜4年)
10/2 自然教室(5年)
10/4 ビオトープ同好会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922