最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:262
総数:926515

6月28日の草の井っ子

5年生の家庭科では針と糸を使って,手縫いの練習です。手慣れている子はすいすいと縫っていました。玉結びや玉止めが簡単にできるようになるといいですね。
3年生の理科は,ゴムや風で動く車を製作し,早速,走らせていました。
1年生は図書館で本を借りていました。2冊まで借りれます。たくさん読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からセミが鳴く暑い日になりました。
久しぶりの朝礼です。
昨年度の緑化ポスターコンクールの表彰伝達を行いました。

校長先生のお話
朝の登校で高学年が元気よくあいさつができる通学班は、低学年の子もきちんとあいさつができて素晴らしいですね。
新しい学級になって3か月ほどたちました。学級や友達のよいところは紹介できますか。
よいところを積極的に探して、1学期の残り3週間を有意義に過ごしましょう。

暑さ対策のため、短い時間での朝礼でしたが、立派な態度で話を聴くことができましたね。
今週も元気に頑張りましょう。

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な行事予定をお知らせします。

  28日(月) 朝礼
        クラブ
  29日(火) どんぶりこ読み聞かせ(3年)
        5時間一斉下校 14:55
  30日(水) 5時間一斉下校 14:55
7月 2日(金) 5時間一斉下校 14:55
   4日(日) ビオトープ同好会
        PTA広報委員会

6月25日の草の井っ子

たくさん考えて,いっぱい身体を動かして,今週も学びの多い1週間になりました。
来週は雨予報の日が多くなっています。週末は,しっかりと休養し,月曜日からまた元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の草の井っ子

調べたことをまとめたり,確かめのテストに取り組んだり,自分の力で解決していく場面では,どの子も真剣な表情です。
話し合いの場面では,友だちの考えにうなずいたり,自分の考えを伝えようとしたりと,表情もそれぞれです。
授業中には,いろいろないい表情に出会えます。
2年生の図画工作では,ふくろいっぱい詰めて,それに飾りをつけたり,色を付けたり,絵を描いたり…完成がたのしみですね。
今日の給食は,ギリシャ料理でした。いつもとはちょっと異なる香りや風味がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初夏の自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 川口先生を講師に招き、本校のビオトープを使っての「初夏の自然観察」を行いました。
 それぞれに興味のあるものを見付け、観察をしました。いろいろな種類のトンボを見つけたり、植物の名前や特徴を川口先生から教えていただいたりしました。大好きな生き物の観察で、とても学びの多い楽しい時間を過ごすことができました。気になった生き物を昼休みに早速図書館で調べる子どもの姿もありました。次回の「秋の自然観察」をみんな今から心待ちにしています。

6月23日の草の井っ子

1年2組で国語の授業研究を行いました。説明の文の内容を読み取り,「問い」や「こたえ」などは,どの文なのかを考えました。
6年生算数の「資料の整理」では,中学校の学習につながる内容でした。4年生算数は「垂直」「平行」の作図,2枚の三角定規をつかって線を引く練習です。
3年生は講師の先生をお招きして,初夏の自然観察をしました。授業後に質問に来ている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の草の井っ子

体育はまず準備運動をしっかり行います。開脚して床に上半身がくっつく子もいました。すごいですね。
5年生は家庭科で玉結び,家でもできるといいですね。
2年生の音楽は,手や足を使って全身でリズムをとっていました♪
緊急事態宣言は解除されましたが,いろいろな活動の後には,手洗い・手指消毒をし,感染症予防をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぶりこさん 読み聞かせ(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言解除に伴い、本年度初めての読み聞かせボランティアをしていただきました。
大きな絵本や身体の中の仕組みが分かる本などを読んでいただき、思わず身体を乗り出したり、笑顔がこぼれたりする子どもたちの姿がありました。
豊かな時間をありがとうございました。

6月21日の草の井っ子

4年生の社会科では,水やごみなど環境のことも考える学習をしています。
3年生は理科の観察,5年生は社会科の食べ物の産地の授業で,タブレットを使っていました。
算数の授業では,6年生は割合,2年生は図を使って,3年生は大きい数のたし算・ひき算,みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。
今週もよく学んで,よく遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な行事予定をお知らせします。

6月21日(月) 委員会
        スクール・ソーシャルワーカー来校日
  22日(火) 読み聞かせ(1・2年)
        学校保健委員会
        スクール・カウンセラー来校日
  23日(水) 夏の自然観察(3年)
  24日(木) 短縮日課 14:10に一斉下校

6月18日の草の井っ子

友だちとかかわりながら学ぶことがたくさんあります。
時間や方法に制限がある中での活動ですが,学校だからできる学びに取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日の草の井っ子

2年生がナスやピーマン・エンドウなどの観察をしています。葉っぱの数を数えている子もいました。
5年生はメダカの観察です。
体育の時間は日陰や冷風扇で暑さをしのいでいます。
給食の冷凍ミカンはひんやりして美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
第2回学校運営協議会を行いました。
登下校時のパトロールボランティアについて話し合いました。
安全な登下校のために、見守っていただきたい箇所があります。
地域の皆様のお力添えをお願いいたします。

田植え

画像1 画像1
 6月16日(水)に田植え体験をしました。今まで米作りついて色々調べてきたのでとてもみんな楽しみにしている様子でした。実際に田植え体験をしたことで昔の人の大変さや便利な機械ができたことのありがたさを知ることができました。秋に行われる稲刈りを今から楽しみにしていました。

6月16日の草の井っ子

5年生は田植えをしました。
算数では,「筆算」や「垂直と平行」の勉強をしていました。学習したことがしっかりと身に付くように,繰り返し学ぶ内容がたくさんあります。
給食に,西尾抹茶あんのわらび餅が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の草の井っ子〈その2〉

授業の様子です。タブレットもうまく活用しています。
一人でじっくり考える時間も,みんなの考えを聞く時間も,どちらも大切ですね。
分からないことや疑問に思うことはどんどん聞きましょう。
給食もモリモリ食べて,暑さに負けない身体づくりをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日の草の井っ子〈その1〉

朝は静かに読書をしたり,絵を描いたりして過ごしています。
6年生の教室では,先日の体育発表会の思い出を集めていました。
長い放課には,外で元気よく遊ぶ子,室内で友だちとおしゃべりする子,先生とお話をする子,植物の世話をする子…,それぞれ思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な行事予定をお知らせします。

6月14日(月) 代休
  15日(火) 体育発表会予備日
  16日(水) 田植え(5年)
        第2回学校運営協議会

教育講演会 6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育発表会の合間に、5・6年生対象に教育講演会を開催しました。
本日の講演は、気象予報士・防災士の冨永幸先生に「天気と防災」というテーマでご講演いただきました。
是非ご家庭でも防災について話し合う機会としてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
7/12 5時間一斉下校
7/13 保護者会(草井・鹿子島)
7/14 保護者会(小杁・小脇・慈光堂)
7/15 保護者会(村久野)
7/16 業前:通学班集会
救急法(6年)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922