最新更新日:2024/05/02
本日:count up32
昨日:59
総数:924414

文字職人 杉浦誠司先生からの贈り物

6月10日(月)

 6月1日(土)の教育講演会でお招きした文字職人の杉浦誠司先生が草井小学校の皆さんへ向けて毛筆で巨大書き下ろしした作品を低学年脱履に掲示しました。

 教育講演会に参加した高学年の皆さん、講演会の内容を思い出しながら見てみましょう。
 教育講演会に参加できなかった低学年の皆さん、ひらがなから漢字をつくるという作品のおもしろさや作品に込められた思いを感じながら見てみましょう。

 作品はしばらく掲示しておくので、多くの児童の皆さんが作品を見てくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報1

6月7日(金)

 風が涼しい爽やかな朝でした。天気にも恵まれ、修学旅行当日を迎えることができました。出発前に、運動場で出発式を行いました。
 
 はじめに6年生全員でスローガンを確認しました。修学旅行のスローガンは

「友情MAX! 歴史と文化にふれる in京都・奈良」

です。仲間とともに歴史文化を学んできてください。

 校長先生からは、次のような話がありました。

 事前学習で調べたことを実際に自分の目で見て、耳で聴いて、そして心に残すようにしましょう。修学旅行は遊びで行くわけではありません。また、自分一人で楽しむものではありません。修学旅行を有意義にするために

 「あいさつをする」
 「時間を守る」
 「話を聴く」
 「身の回りの整理整頓をする」

を意識するようにしましょう。これらはあたりまえのことばかりです。草井小学校の6年生の皆さんならきっとできると信じています。
 2日間、元気に、そして心に残るものにしましょう。

 校長先生の話が終わった後、学年主任の石田先生からは、「すべての目的は、みんなで最高の思い出にすることです。『みんなで』ということが大切です。そのためには、ルールや時間を守ることが大切です。また、もし、班別行動で困った事態に直面したとき(道に迷った、友達とケンカしそうになった)は、『みんなで最高の思い出にする』ということを思い出して行動しましょう。

 6年生の皆さん、気を付けていってらっしゃい!!小学校生活で一番心に残るような最高の思い出を仲間とともにつくってきてください。楽しい土産話を待ってます。

 6年生の保護者の皆様、朝早くからお子様のお見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育(救急法)

6月4日(火)

 児童が下校後、水難事故をはじめ、緊急事態に冷静に迅速に対応することができるようにするために体育館で「救急法」について研修会を行いました。今年度も江南消防署から2名の署員の方にお越しいただき、指導をしていただきました。

 はじめに消防署署員の方の模範救助法を見ました。昨年度(従来)までの救助法と異なる所もあり、勉強になりました。
 次に、一人一人が人形を使って、心臓マッサージやAEDを使った救助法などについて模擬救助訓練をしました。消防署署員の方の適切な助言を受けながら、一人一人が救急法の正しい知識と対応方法について身に付けることができました。
 最後に全体会をして研修会を終えました。研修会を通して、疑問に思ったことを進んで質問することで、実際の救助場面に遭遇した際に、どのように対応すればいいのか理解を深めることができました。

 来週から水泳指導が始まります。職員一同、救急法を使うことなく児童が楽しく水泳を楽しむことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会

 授業参観後、教育講演会を行いました。今年度は、文字職人の杉浦誠司先生をお招きして、「心の声が夢の種」という演題で講演をしていただきました。

 杉浦先生は自分の思いを文字に込める仕事をしています。杉浦先生の活動を紹介したDVDの中では、漢字の中に杉浦先生の思いをひらがなにして込めた作品がたくさん出てきました。
 また、杉浦先生の言葉一つ一つには、自分の思いが伝わるような話し方をされていたので、児童の皆さんにも杉浦先生の思いが伝わったかと思います。

 前半では、演題にもある「夢」をテーマで児童に話されました。皆さんの中で杉浦先生のどのような話が印象に残りましたか?以下に印象に残ったことを書きます。

【1】
 一人一人の心の中には夢の火がある。周りの人は、自分の火の力を弱めたり、逆に自分の火の力を強めたりすることができるけど、その火を消すことは他人にはできない。夢の火を消すことができるのは自分だけである。だから、夢の火を燃やし続けてください。

【2】
 「答える」と「応える」の違い。答えるは、質問に「合っているか」なので、「はい」か「いいえ」かのどちらかです。一方、「応える」は、漢字の中にある「心」のように様々な考え方があります。それを自分の考えと合わないからといってそれを切り捨てるのではなく、様々な考え方を知ったり共感したりしましょう。「答える」と「応える」のバランスを大切にしましょう。

【3】
 自分としっかり向き合って生きましょう。今後の皆さんの大きな武器となるのは、「どれだけ自分と向き合っているか」「どれだけひたむきに取り組んでいるか」です。それによって人の心は大きく動きます。


 後半は、今日の講演の雰囲気や講演会を経て、杉浦先生が皆さんに伝えたいことについて毛筆で巨大書き下ろしをしていただきました。

 ひらがなの「いっしょうけんめい」を使って「輝」という漢字を完成させ、その横にその文字に関する杉浦先生の思いを詩に表していただきました。
 高学年の皆さん、杉浦先生は、どうして「いっしょうけんめい」という文字を使って「輝」という漢字を完成させたかわかりますか。それは………。火曜日に担任の先生に聞いてみましょう。

 講演会に参加できなかった低学年の皆さん、もし、講演会に参加された家族の人や高学年のお兄さんやお姉さんがいたら、今日の講演の話をぜひ聞いてみてください。

 講演会に参加されました保護者の皆様、ありがとうございました。また、片付けのお手伝いありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも今日の講演会の内容を話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

6月1日(土)

 今日は、土曜日でしたが授業参観がありました。学校探検、親子工作、親子で考える授業、調べ学習発表会など、各学年で行う内容は違いましたが、保護者の方と交流を深める授業だったかと思います。

 児童の皆さんにとっては家族と交流を深める時間に。保護者の方にとっては、お子様と交流を深めたり、学校生活や授業の様子を知ったりする時間だったかと思います。

 ご家庭で今日の授業内容を話題にしていただけたらと思います。本日は、お休みの中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。

 月曜日は代休です。今週は6日間学校に来たので、ゆっくりとからだを休めましょう。火曜日、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土)、ベルマーク等の特別収集日です!

5月28日(火)
 6月1日(土)は、授業参観並びに教育講演会を開催しますが、ベルマーク・エコキャップ等の特別収集日とします。北館低学年脱履並びに高学年脱履に、収集コーナーを特設しますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。詳しくは、本日配付しました文書(下記の文書)をご覧ください。
画像1 画像1

自然教室速報39

5月25日(土)

 2日間の自然教室を終え、草井小学校に戻ってまいりました。そして、到着式を行いました。

 はじめに、大きな声で「ただいま、もどりました!!」と到着のあいさつをしました。次に、児童代表のあいさつがありました。2日間楽しく過ごすことができたことを話してくれました。
 教頭先生からは、次のような話がありました。

 この2日間、楽しむときは「楽しむ」。話を聴くときは「話を聴く」。けじめをつけて行動することができました。また、「時間を守る」「あいさつ」「片付け」もしっかりできました。特にクラフト制作後の片付け時には所員の方に褒められました。今日の思い出を大切にするとともに今後の学校生活に活かしていきましょう。

 最後に学年主任の藤吉先生から、自然教室の5年生の皆さんの様子について、2点話されました。

【1】
しおりを見たり時計を見たりして自分で考えて行動することができた。これからの学校生活にも活かしていきましょう。
【2】
 普段はあまり話さないような人とも話をすることができた。スローガンである絆を深めることができたと思います。今度は個々の絆を5年生全体の絆へと広げていきましょう。絆を「深める」から「広める」。次へのステップにしていきましょう。

 保護者の皆様、暑い中、お子様のお出迎えありがとうございました。家でお子様からの思い出話を聞いてください。

 5年生の皆さん、今日はゆっくりと休んで、火曜日、また元気に登校してきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急ネットワーク活用訓練、ご協力ありがとうございました

5月23日(木)
メールでお知らせしたように、不審者対応の緊急ネットワーク活用訓練を実施しました。
一斉下校で児童に注意を促し、職員が付き添いで下校しました。
下校時パトロールの方々をはじめ、通学路までお迎えに出てくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さ対策3点セットの準備にご協力よろしくお願いします。

5月20日(月)

 今日の朝礼で体育担当の大澤先生より放課時の赤白帽子着用について話がありました。本校では、強い日差し対策の一環として放課時に遊ぶときは赤白帽子を被るようにしています。

 だんだんと暑くなってきましたので、放課時に運動場で遊ぶ際は、日差しを見て赤白帽子を被るようにしましょう。なお、6月より放課時は赤白帽子を必ず被るようにしますので、体育がある日以外でも赤白帽子を持たせてください。合わせてゴムひもの確認をお願いします。

 また、赤白帽子以外に、ハンカチとは別に「汗拭きタオル(ハンドタオル)」と水分補給のために「水筒」をなるべく持たせていただけるようご協力よろしくお願いします。

 暑さ対策3点セット「赤白帽子」「汗拭きタオル」「水筒」の準備、よろしくお願いします。
画像1 画像1

本日5月17日、欠席0!!

画像1 画像1
今日は全校児童が1人も休まず学校に来ています。保健室廊下の出欠黒板には見事に0が並んでいます(本年度3回目の皆出席です)。
放課には外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られます。土日を健康安全に過ごし、月曜日もみんな元気に登校してくれることを願っています。
画像2 画像2

児童集会(なかよし集会)

5月16日(木)

 業前、児童集会(なかよし集会)を行いました。1年生の皆さんにとっては初めての児童集会でした。通学班のお兄さん、お姉さんたちと楽しく遊ぶことができましたね。

 朝から天気もよかったので、いい汗がかけたのではないでしょうか。だんだんと暑くなってきました。汗の始末をし、水分補給をしっかりするようにしましょう。

 通学班班長の皆さん、なかよし集会内容の企画、ありがとうございました。来月にも「なかよし集会」があるので、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

5月13日(月)

 先週末から土曜日にかけては大雨でしたが、日曜日からは五月晴れと言うには少し暑いくらいの天気でした。そして、今日も素晴らしい天気の中、1週間が始まりました。しかしながら、朝夕の寒暖差が激しいので体調を崩さないように気を付けましょう。

 朝礼では、はじめに岐阜県池田町「かけい交流会」バレーボール大会に参加して優勝したチームの児童、江南市スポーツ少年団主催「春季ソフトボール大会」3位に入賞したチームの児童の表彰伝達を行いました。表彰された児童の皆さん、おめでとうございます。

 校長先生からは「ビオトープの紹介とお願い」について話がありました。草井小学校には皆さんご存じのように他校にも誇れる自慢のビオトープがあります。毎年、4年生の皆さんがホタルの幼虫を放流し、6月中旬には成虫になったホタルを見る「ホタル鑑賞会」が開かれます。鑑賞会には、1000人くらいの人が見に来られます。しかも、他県からもみえる人がいるほど本校のビオトープの認知度が高いです。
 これからもビオトープを守っていくために、皆さんにお願いがあります。

 ビオトープの周りにはロープが張ってある場所があります。その中に入ったり、その周辺で走り回ったりしないようにしましょう。放流された幼虫はビオトープの川から川岸に上がって土の中でさなぎになります。もし、ロープ内に入ったりロープ周辺で走り回ったりすると、成虫になろうとしているさなぎが死んでしまいます。

 美しいホタルが飛び交う風景を守るためにも約束を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校指導・春の交通安全教室

本日、先生たちが一緒に登校し、そのあと全校児童が体育館に通学班ごとに集まり、交通安全教室を実施しました。
今日指導を受けたことを守って、明日以降も安全に登校してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班の班長・副班長会を行いました

明日の登校時に春の交通安全教室として、登校指導を行います。チェックポイントに担当の先生が立ち、登校の様子を見て指導します。
それに先立ち、今日の長放課に班長・副班長会を行いました。日頃の登下校を振り返り、明日しっかりできるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

4月25日(木)

 3限、1年生を迎える会を行いました。各学年の出し物では、どの学年も1年生を笑顔で温かく迎えることができました。

 1年生の皆さん、各学年の出し物はどうでしたか?楽しめましたか?6年生の出し物であった草井小学校の5つのきまりを守りながら、皆さんと一緒に楽しい学校生活を送りましょう。また、これから先、楽しい行事がたくさんあります。お楽しみに!!

 2年生以上の児童の皆さん、迎える会を終えたことで上級生としての自覚を高めることができましたね。特に会を開くにあたって、1年生への招待状や首飾りの作成、会場づくりや司会進行をしてくれた5年生、6年生の皆さん、あなたたちのおかげで、1年生を温かく迎えることできました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトロール会員募集のお知らせ

4月25日(木)
 本年度も、草井小学校児童安全推進協議会では、子どもたちの登下校をはじめとして、校区内での安全を守る活動を推進していきます。地域の皆様にも、パトロール会員として子どもたちの見守りのご協力をお願いいたします。詳しくは、下記の文書をご覧ください。なお、後日、地区の皆様にはお願いの文書を回覧いたします。
画像1 画像1

「アフリカへ毛布をおくる運動」について(お願い)

4月24日(水)
 本日、「アフリカへ毛布をおくる運動」のお願いの文書(下記参照)を配付しました。ご覧いただき、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

 授業参観後、PTA総会が開かれました。平成24年度の事業報告や会計報告等が行われた後、役員の引き継ぎや常任委員・地区委員の紹介がありました。
 今年度も昨年度に引き続き、お世話になります。よろしくお願いします。

 PTA総会後、学校長より本年度の学校経営方針と通知表について話がありました。今年度も本校の教育方針にご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 4月22日(月)

 4限、本年度最初の授業参観がありました。新しい学級にも慣れ始めたといえ、少し緊張した様子の児童もいました。しかし、個人学習、ペア学習、グループ学習・グループ発表等、意欲的に学習に取り組んでいました。
 お子様の学校での様子はいかがだったでしょうか。今後も一人一人の児童に目を向けながら、個々の児童が「わかる・できる授業」を実践し、基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着を図っていきますので、よろしくお願いします。

 本日は、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市教育重点目標を意識しよう!!

 先週と今週の2週にわたって、生徒指導担当の染井先生より江南市教育重点目標の「四本柱」について話がありました。4つとも言えますか?

1 話を聴く

2 あいさつをする

3 時間を守る

4 掃除をする

 この四本柱は、日常生活における基本的生活習慣の形成に大きな影響を与えるものです。本校でもこの四本柱を本年度の重点努力目標として位置づけ定着を図っていきます。学校でも指導に努めていきますが、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3/6 児集(送る会リハ)
3/7 児集(なかよし) 6年生を送る会
3/10 あいさつの日 朝礼

学校通信

1年 学年通信

3年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922