最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:100
総数:923674

【1年生】 本の読み聞かせ

 今朝は、どんぶりこさんによる本の読み聞かせがありました。新型コロナウイルス感染症予防のため、マスクの着用や教卓に置いた透明のアクリル板を使用して実施されました。『ねこの はなびや』というお話では、花火大会が実施されない世間の状況を踏まえ、お話の中で花火を楽しむことができました。子どもたちは楽しそうに、お話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生身体計測(6月24日)

 体育館で1年生の身体計測を行いました。視力と身長、体重の測定です。いつもは保健室で行っていましたが、今年は広い体育館で換気をしながら行いました。
 これから、どんどん運動して食事をして成長していきましょう。
画像1 画像1

【1年生】 学校たんけんをしたよ!

 いちねんせいの みんなで がっこうを たんけんしました。たんけんした へやは、りかしつ、こうがくねんの としょかん、おんがくしつ、ちょうりしつです。それぞれの へやにいき、どんなものが あるのか しらべました。いろいろな ことが わかって おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 図書館ガイダンス

画像1 画像1
 せいかつかの じかんに としょかんの つかいかたを がくしゅうしました。としょかんの きはらせんせい(木原先生)から ほんの かりかたや としょかんでの すごしかたに ついて おしえて もらいました。この ガイダンスで おしえて もらったことを いかして、これから たくさんの ほんを よむことが できると いいですね。 

【1年生】 サツマイモの苗を植えたよ!

画像1 画像1
 きょうの せいかつかの じかんに、サツマイモの なえを うえました。サツマイモが とれるのを たのしみに しながら なえを うえて いました。つちを やさしく かぶせたり、てで つちを かためたり していました。あきに たくさん しゅうかくできると いいですね!

【1年生】 アサガオの観察

画像1 画像1
 がっこうで そだてている アサガオの かんさつを しました。アサガオが せいちょうして、はが ふえて きましたね。めが でたときの はっぱとは、ちがう かたちの はが でてきました。「なす」のようなかたち、「どんぐり」のようなかたち、「ねこのかお」のようなかたちなど、みんなそれぞれの みかたで あさがおの ほんばを かんさつしていました。

【1年生】 学校たんけん 特別編

画像1 画像1
画像2 画像2
 いちねんせいの みなさん、おげんきですか。こんかいの がっこうたんけんは、みなさんの きょうしつを たんけんしたいと おもいます。
4がつの しぎょうしきのひに きょうしつに はいってから、みなさんは しばらく はいっていませんね。そのため、おもいだせるように きょうしつの ようすを しょうかいします。
 きょうしつには、みなさんが つかう つくえや いす、ロッカーなどがあります。らいしゅう がっこうに きたら、じぶんの せきに ついてくださいね。みなさんと おなじように つくえにも なふだが ついています。せきの ばしょを わすれてしまっても さがすことが できるので だいじょうぶです! たんにんの せんせいが きょうしつに いるので、わからないことが あったら、きいてくださいね♪
 らいしゅう とうこうしたときに、きれいな きょうしつで みなさんを むかえることが できるように、せんせいたちは きょうしつの そうじを しています。また、ころなういるすの よぼうのために、しょうどくも しています。
 みなさん、あんしんして がっこうに きてくださいね。せんせいたちも みなさんに あえるのを たのしみにしています!

【1年生】 学校たんけん 第6回

画像1 画像1
 こんかい たんけんするへやは、ていがくねんとしょかんです。ここは、がっこうのほんを かりたり、よんだりする ときに つかいます。すわってよむことが できるように カーペットが しいてあります。
 ていがくねんとしょかんには、たくさんの ほんが ありました。ものがたりや ずかん、なぞなぞ、めいろなど いろいろな しゅるいの ほんを よむことが できます。いちねんせいは、としょかんの つかいかたが まだ わからないので、6がつに としょかんの つかいかたの がくしゅう(ガイダンス)をする よていです。そのあとは、としょかんで たくさんの ほんを かりて よみましょう!
 ていがくねんとしょかんは、いちねんせいの きょうしつの ちかくに あるので、らいしゅう がっこうに きたときに、みつけられると いいですね。

【1年生】 学校たんけん 第5回

画像1 画像1
 こんかい たんけんする へやは、おんがくしつです。ここは、おんがくの じかんに うたを うたったり、がっきを えんそうしたり するときに つかいます。りんじきゅうこうの あいだは、じしゅとうこうきょうしつとして つかっています。
 おんがくしつには、おおだいこや もっきん、ピアノなどの がっきが ありました。また、モーツアルトや ベートーヴェンなどの さっきょくかの えも かざって ありました。たのしい おんがくを がくしゅうして、げいじゅつの せかいも たんけんしよう!

【1年生】 めがでたよ!

画像1 画像1
 がっこうで せんせいたちが まいた あさがおの たねが めを だしました。みんなの あさがおは どうですか。めと てを つかって かんさつして、えと ことばで みつけたよカードに かいてみましょう。いろえんぴつで いろも ぬりましょう。

【1年生】 学校たんけん 第4回

画像1 画像1
 こんかい たんけんする へやは、りかしつです。ここは、りかの がくしゅうや じっけんを するときに つかいます。
 りかしつには、ビーカーや しけんかん、おんどけいなどの どうぐが ありました。また、みずがつかえるように つくえと つくえの あいだに すいどうもありました。りかの じっけんが できるように、くふうされた きょうしつに なっていることが わかります。

【1年生】 学校たんけん 第3回

画像1 画像1
 こんかい たんけんする へやは、こうちょうしつです。ここでは、こうちょうせんせいが しごとを したり、おきゃくさんと はなしをしたり します。
 こうちょうしつには、しごとをするための つくえや おきゃくさんに すわってもらうための そふぁが おいてありました。また、いままでの こうちょうせんせいの かおが わかるように しゃしんが ありました。さらに、こんちゅうの ひょうほんや かめの おきものも ありました。

【1年生】 学校たんけん 第2回

画像1 画像1
 こんかい たんけんする へやは、ほけんしつです。ほけんしつには、たいちょうが わるくなったり、けがを したり したときに いきます。ほけんの たきもとせんせい(滝本先生)に、どうしたのか はなしをして、てあてを してもらいます。
 また、けんこうしんだんや しんたいそくていの ときにも いきます。しりょくを はかるきかいや しんちょうけい、たいじゅうけいなどの どうぐが おいてあります。
 そして、がっこうが はじまったら、きょうしつで けんこうかんさつを します。そのときにつかう ももいろの ふぁいるが ほけんしつの ろっかあに はいっています。ほけんがかりになったら、みんなの けんこうかんさつが できるきょうに このふぁいるを とりにいきます。

【1年生】 学校たんけん 第1回

画像1 画像1
 せいかつかで、「がっこうたんけん」という がくしゅうが あります。がっこうたんけんのことは、きょうかしょ 16〜21ぺえじに のっています。おやすみで がっこうに いくことが できませんが、ホームページをみて がっこうたんけんが できるように、くさいしょうがっこうにある いろいろな へやを しょうかいします。
 こんかい たんけんする へやは、しょくいんしつです。ここは、せんせいたちが しごとをする へやです。しごとができるように、つくえやいすが たくさんおいてあります。
 せんせいに ようじが あるときは、いりぐちで、「しつれいします」「〇〇せんせいは、おみえですか」といって、せんせいをよびます。ようじがすんだら「しつれいしました」といいます。このように、れいぎただしい ことばづかいが できるように、いうれんしゅうもして みましょう!

【1年生】 アサガオの種まき

 いちねんせいの せいかつかで、あさがおを そだてます。せんせいたちも あさがおの たねを うえました。したのせつめいを さんこうにして、たねをうえて みてください。

1.うえるまえに たねを かんさつする。ふくろから たねをだして、
 「みつけたよ かあど」に たねのようすを かく。

2.あおいろの うえきばちに 「はなと やさいのつち」を いれる。
3.ひとさしゆびで つちに あなを 5つあける。(あなのふかさは、
 ひとさしゆびの だい1かんせつが はいる ぐらいにする。)
4.あなに たねを 1つぶずつ いれる。
5.こやし(1)を ふくろから だす。
6.うえきばちの まわりに こやしを おく。
7.みずやりをする。
8.ぺっとぼとるを うえきばちに つけておく。

 たねまきをしたあとの うえきばちのなかは、いちばんしたの しゃしんのように なります。おうちのひとと いっしょに あさがおの たねまきを しましょう。たねまきをしたら、いちにちに 1かい みずを あげてくださいね。きれいな はながさくように、たいせつに あさがおを そだてましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 校歌の練習をしよう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 いちねんせいの みなさん、くさいしょうがっこうの こうかを うたうことが できるように、おうちで れんしゅうを しましょう。5がつの かだいにも、こうかの れんしゅうが あります。おんがくに あわせて うたうことが できるように、ホームページに こうかの おんがくを つけました。

☆くさいしょうがっこうのこうか☆(mp3ファイル)
↑ここを クリックすると、おんがくが ながれます♪


1年生 保護者の皆様へ

 メール配信でもお知らせをしましたが、臨時休校の延長に伴い、5月7日・8日に新しい課題の配付とこれまでの課題の回収を行います。その際に、アサガオを育てるためのセット(植木鉢、アサガオの種とこやし、水まき用のジョウロキャップ、はなとやさいの土、支柱)を持ち帰っていただきたいと思います。
 種をまく時期が5月頃であり、臨時休校がこの期間も続くことになりました。そのため、ご家庭でアサガオを育て、観察する学習に取り組んでいただきたいです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

画像1 画像1

【1年生】 手洗いとうがい

 いちねんせいの みなさん、おげんきですか。おやすみが 5がつ31にちまで のびてしまいましたが、おうちで びょうきの よぼうに きをつけて すごして ほしいとおもいます。
 せいかつの きょうかしょ 117ぺえじには、「てあらいのしかた」について かかれています。これをみて、ゆびさきや ゆびのあいだも きれいに あらうことが できるといいです。びょうきに ならないように、てあらいや うがいを することが たいせつですね。

画像1 画像1

【1年生】 はるみつけ

画像1 画像1
 いちねんせいの みなさん、うえの しゃしんの くさばなは なにか、わかりますか?

せいかいは・・・

1 たんぽぽ
2 ちゅうりっぷ
3 なずな
4 おおいぬのふぐり

でした。すべて わかりましたか。

 せいかつの きょうかしょの さいごに 「ポケットずかん」が あります。「ポケットずかん」の 2、3ぺえじに はるの くさばなが たくさん のっています。いちど みてください。みなさんの いえの ちかくでも これらを みつけることが できると いいですね。

1年生の家庭学習

画像1 画像1
 いちねんせいの みなさん、おげんきですか。うえは、きょうしつの まえにある かだんの しゃしんです。ぱんじいや ちゅうりっぷが せいちょうしています。みなさんも おおきく せいちょうできるように、おやすみの あいだ おうちのひとと いっしょに がくしゅうを すすめてくださいね。

1 こくご・さんすう
 「たのしいおけいこ ひらがな すうじ」れんしゅうちょう 1から40ぺえじの かきこみを しましょう。おてほんを よくみて ていねいに、ひらがなや すうじを かきましょう。

2 せいかつ
 いえの おてつだいを しましょう。なにをするのか、おうちの ひとと そうだんしてください。すすんで おてつだいができると、おうちのひとも よろこんでくれると おもいます。

3 おんがく・ずこう
 きょうかしょを よみましょう。いちねんせいで どんなことを がくしゅうするのか わかります。おんがくの きょうかしょには、みなさんが しっている うたが たくさん のっていますよ。ずこうでは、どのような さくひんを つくりたいか、かんがえて みるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
9/14 学級写真
クラブ
9/15 6年4限下校
9/16 修学旅行(6年)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922