最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:100
総数:923640

クラブ見学3年

 昨日3年生がクラブ見学を行いました。今日見学したのは、屋外競技(主にソフトボール)室内競技(卓球やバスケット、ドッジボール等)、ダンス、コンピュータ・将棋クラブです。4月から入部するクラブを決めるために、みんな真剣に見学をしていました。残りのクラブ見学は2週間後に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助犬教室(1月20日)

 今日は3年生が、介助犬の学習をしました。介助が必要な方の手足となって、活躍してくれる介助犬ですが、全国で約15000人の人が必要としているのに、介助犬は57頭しかいないそうです。愛知県はその中で3頭いるそうですが、1頭もいない県も多くあるということです。介助犬や盲導犬、聴導犬などを見かけたら、今日学習したことを参考にして、優しく接してあげてくださいね。
画像1 画像1

読み聞かせボランティア3年(11月12日)

 読み聞かせボランティアの「どんぶりこさん」が3年生に読み聞かせをしてくださいました。朝から、楽しいお話をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あんしん教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南警察署の方に、「防犯教室」を行っていただきました。不審者に会ったときにどうするのかを教えていただき、実際にやってみました。どの子も真剣な表情で、警察官の話を聞き、取り組んでいました。
 今回学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

体育発表会の練習2(10月20日)

 1年生と3年生の練習です。1年生は「なげて!なげて!」3年生は「台風の目」の練習をしていました。本番も頑張って演技しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の自然観察3年(10月7日)

 川口先生をお招きして、3年生がクラスごとに秋の自然観察をビオトープで行いました。いろいろな動物や植物とふれあいながら、秋の自然に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足3年生(水族館)

画像1 画像1
 名古屋港水族館へ遠足にいきました。グループで仲良く行動しとても充実した活動となりました。色鮮やかな魚やかわいらしいイルカを見る子どもたちの表情は輝いていました。

読み聞かせボランティアどんぶりこさん(3年生)

画像1 画像1
 9月29日(火)、3年生の教室で今年度初の「どんぶりこ」さんの読み聞かせがありました。久しぶりの「どんぶりこ」さんの読み聞かせに子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。自分では選ばない本や今まで知らなかった絵本など新たな本に出合うことができました。

3年生 初夏の自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(水)
川口先生を講師に招き、本校のビオトープを使っての、初夏の自然観察を開催しました。

今、観察できるものは、秋や冬には観察できないものや姿を変えてしまうものもあるという話を聞いた後、それぞれに興味のあるものを見付けに行きました。

トンボが何匹も飛んでいたり、アメンボが水面を移動していたりする姿が見られました。また、川口先生から、植物の名前や特徴を教えてもらうこともできました。

子ども達は、真剣なまなざしで観察していました。

3年生 トンボ教室

画像1 画像1
6月10日(水)
川口先生を講師に招き、トンボ教室を開催しました。

いろいろなトンボの特性についてのお話を中心に、植物が空気をキレイにしていること、植物が動物の食物になっていることなど、命のつながりについても勉強させていただきました。

子ども達は、真剣なまなざしで話を聞いていました。

たねまきをしたよ!

 今週は、天気のよい日が続いています。
 でも、今は外で思いっきり遊べないとかなしくなっている子も多いと思います。
 そんなときこそ!
 色々なものをかんさつしてみるのもおもしろいですよ。

 まずは、昨日のかだいにあった、ヒマワリのたねのかんさつ!!
 じーっと見ていると何だが もようにすいこまれそうだったり、二つのたねを見くらべてみると ぜんぜんちがうたねに見えたり、見れば見るほどおもしろくなってきます。
 見た後はどうするかと言うと・・・
 畑やおにわ、うえきばちにまいてみるといいですね。

 先生たちは、花だんに「ホウセンカ」という花のたねと「ヒマワリ」のたねをまきました。みんなもアサガオをそだてた うえきばちに たねをまいて学校のヒマワリとせいちょうのようすをくらべてみてもいいですね。
画像1 画像1

はらぺこ?青虫

画像1 画像1
 最近とてもあたたかく(暑く)なってきましたが、元気に過ごしていますか。
 人間だけではなく、虫や植物も過ごしやすい気候になってきました。
 学校で育てているキャベツの葉っぱのうらには、モンシロチョウの「たまご」や「ようちゅう」がいくつか見られるようになりました。
 おなかをすかせた「ようちゅう」はキャベツの葉っぱをもりもり食べて大きくなっています。
 理科の学習でかんさつできるように、「ようちゅう」を虫かごに入れておきました。みんなが来るまで、先生たちで育てておきます。毎日、せいちょうが楽しみです。
 みんなも身近なところにキャベツのなえがあれば、ぜひ葉っぱのうらを見てみてください。「たまご」や「ようちゅう」がいるかもしれませんよ。

春見つけ【3年生】

画像1 画像1
 みなさん、元気にすごしていますか?
 休校中に出した かだいの中の「春見つけ」を先生たちもしてみました。
 しゃしんの上の二つの花の名前は分かりますね。
 下の二つはどうでしょう?
 左は江南市の花です。右は・・・ある花の新めが出たところです。
 分からなければ、調べたりお家の人に聞いたりしてみよう!
 
 みなさんも今だけの春を見つけてみてね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2/3 中学校入学説明会
2/4 新入学児童体験入学
2/8 クラブ(3年クラブ見学)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922