最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:54
総数:923767

今日の給食1(2月19日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、愛知のキャベツ入りつくね、味噌おでん、しらす和え

です。今日は、食育の日です。しらすは愛知県碧南市で獲れたものです。愛知県はしらすの漁獲量が全国トップクラスで、主に三河湾沿岸で漁獲されます。
画像1 画像1

今日の給食2(2月19日)

2年生の給食の様子です。みんな、おいしそうに食事をしていました。今日のしらすは、愛知県の碧南市で獲れたものだそうです。地元の食材をおいしくいただくことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月27日)

今日の給食です。献立は、

むぎご飯、牛乳、カレーライス、福神漬けサラダ、れんこんチップス

です。給食のカレーには。調味料のチャツネが入っています。野菜や果物を香辛料と共に煮たり、漬けたりして作る、ペースト状の調味料で、コクやうま味を出してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月16日)&栄養教諭訪問

 今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、春菊のツナあえ、三つ葉のすまし汁

 です。三つ葉は、セリ科の多年草です。和名の由来は葉が3つに分かれている様子からです。 ちなみに、2010年の収穫量は16,400tで、都道府県別の収穫量割合は、千葉県 19%、愛知県 17%、茨城県 11%となっており、この3県で全国の約50%を占めています。

 また給食後に、3年生の教室に栄養教諭に来校いただきました。栄養をバランスよくとるために、好き嫌いなく食べることが大切だとお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月15日)

 今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、ニジマスのこしづねぎだれかけ、ホウレン草のおひたし
合わせ味噌汁、ココア牛乳のもと

です。ニジマスは、サケ科に属する魚です。成魚の体長は一般的に約40cm前後ですが、大型のものは60〜120cmにまで成長することもあます。小型のニジマスは一生を淡水で過ごし、大型のニジマスは川から海へ下って再び川へ戻ってきます。大きさだけでなく見た目も全く違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月10日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、鶏肉の黒胡椒炒めげ、水菜のかまぼこあえ、根菜たっぷり汁、みかんババロア

です。ババロアは、バイエルン王国の貴族のためにシェフが考案した物とも、1815年にアントナン・カレームがバヴァリア地方にあった温かい飲み物を元に考案したとも言われる。チーズは入っていないが、当時はフロマージュ・ババロアと呼ばれた。また、作るにあたってカスタードクリームを用いるのも特徴である。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月9日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、ブラジル風鶏肉の唐揚げ、野菜ソースのサラダ、ストロガノフ

です。前回のオリンピック開催地リオデジャネイロがあるブラジルの料理です。ブラジルは、ヨーロッパやアジアの国からの移民により様々な国の食文化が広がりました。ブラジル料理は、その国々の料理をブラジルでとれる作物を使って、アレンジしたものが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月8日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、菜花と鶏肉の和風ごまサラダ、おことじる

です。今日の菜花と和風ごまサラダは、北部中学校の応募献立です。江南市産の野菜を使うことで、地域の特色を出したサラダを考えてくれました。ごま油を入れることで風味良く仕上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月5日)

今日の給食です。献立は、

りんごパン、牛乳、ハンバーグのデミグラスソース、白菜のクリーム煮、ごぼうサラダ

です。りんごは、食物繊維やビタミンCが豊富に含まれており、風邪予防にぴったりの果物です。外国には「1個のりんごで医者いらず」という言葉もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月4日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、かれいフライ、油揚げとジャガイモの甘辛煮、うちまめじる

です。今日は福井県の郷土料理です。福井県は昔から仏教の信仰があつく、肉や魚の代わりに大豆を使った精進料理が郷土料理として伝わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月3日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、五目厚焼き卵、レンコンきんぴら、ちゃんこ汁

です。ちゃんことは元々、相撲部屋で力士のために作られる料理です。鍋料理が多いため、ちゃんこ鍋として広く知られています。今日はちゃんこ汁として出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月2日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、いわしの柚味噌煮、おとしこし、ブロッコリーとささみの和え物、節分豆

です。今日は節分です。おとしこしは尾張地方の郷土料理で、大根やにんじん、里芋などの旬の食べ物を使った煮物です。季節の分け目で、年を越す日である節分に健康を願って食べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月1日)

今日の給食です。献立は、

むぎご飯、牛乳、えび入り揚げ餃子、麻婆豆腐、ひじきの中華炒め

です。ひじきの中華炒めにはオイスターソースが使われています。オイスターソースは貝のかきから作られるソースで、中華料理には欠かせない調味料です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月29日)

今日の給食です。献立は、

ソフトめん、牛乳、ソフトめんカレーソース、コロッケ、キャベツのあまずあえ

です。ソフト麺とは、正式には「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。もともと学校給食用に開発された麺で、強力粉と食塩水で作られており、うどんやそばなどと違ってゆでても伸びにくい製法でつくられています。
昭和に育った大人世代には給食で食べたなつかしい味で、通販で購入することもできるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月28日)

今日の給食です。献立は、

愛知の大根ご飯、牛乳、みそ田楽、れんこんの煮物、守口大根のきんぴら

です。守口大根は、細長い形が特徴の大根で、「あいちの伝統野菜」にも選定されています。普通の大根に比べて固いので、主に漬物用として利用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月27日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、すずきいりはんぺん、名古屋コーチンのひきずり、江南小松菜のおひたし

です。ひきずりには越津ねぎを使います。越津という名前は発祥地の津島市越津町から名付けられました。江南市でとれるものは江南越津ねぎと呼ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月26日)

今日の給食です。献立は、

五穀ご飯、牛乳、メヒカリのフライ、煮みそ、白菜の煮びたし

です。みそは原料別で分けると、米みそ、麦みそ、帳合みそに分けられます。また、色でも分けられ、八丁みそは豆みそで赤色系のみそに分類されます。
画像1 画像1

今日の給食(1月25日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、一色産うなぎのひつまぶし、にんじんのおかか和え、蒲郡ミカンゼリー

です。愛知県産のウナギの約85%は西尾市一色町で養殖されたものです。近隣を流れる矢作川の水を利用し、限りなく自然に近い環境で育てられています。全国的にも有数な産地です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月22日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、もうかさめのたつた揚げ、仙台風芋煮、めかぶの酢の物

です。めかぶは、ワカメの根元にある部分で、ワカメの種を作ります。ねばねばしているのが特徴です。宮城県のワカメは三陸ワカメといい、全国に出荷されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2(1月21日)

今日の給食を食べています。今日はミルメークがあるので、牛乳の残りがいつもよりは少ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2/22 5時間一斉下校
2/24 第4回学校運営協議会委員会
2/25 通学班集会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922