2年生の様子2

画像1 画像1
国語科と美術科の授業の様子です。
画像2 画像2

2年生の様子

画像1 画像1
英語科と家庭科の授業の様子です。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、冷やし中華麺、牛乳、冷やし中華スープ、鶏肉の甘ダレがらめ、枝豆のソテーです。

789組の様子

画像1 画像1
体育科と理科・数学科の授業の様子です。
画像2 画像2

1年生の様子2

画像1 画像1
国語科と英語科の授業の様子です。
画像2 画像2

1年生の様子

画像1 画像1
美術科と理科の授業の様子です。
画像2 画像2

決意の一文字

画像1 画像1
2年生学年掲示板にクラスごと一人一人の「決意の一文字」が掲示されていました。

1組・・・ハリネズミ
2組・・・さかな
3組・・・イルカ
4組・・・キリン
5組・・・ペンギン

どんな一文字を書いたのか、聞いてみてください。
画像2 画像2

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧雨の朝となりました。

雨傘をさしていない生徒も若干います。

教室内は湿度が高く、朝からエアコンを稼働させています。

今日は耳鼻科検診を行います。

部活動見学【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、部活動見学でした。
先輩の活動ぶりを興味深く見ていました。

明日も部活動見学があります。

どの部活動に入部するか(しないか)、これから1か月ほどかけて
しっかりと考えていきましょう。

3年生 道徳科

画像1 画像1
2019年 SNS上で話題になったマネキン人形を題材に「自作資料」を使った道徳の授業です。授業者は、ねらいとする内容項目を相互理解、寛容としました。

授業の流れは、おおむね次のようでした。

○なぜ、ふくよかなマネキンの写真は、世間をさわがせたのでしょうか?
○このマネキンは必要ですか?
 グループで交流したあとにホワイトボードを用いて発表
 SNSの声やメーカーの考えを紹介
○このマネキンが私たちに教えてくれることは何ですか?
○今後、生活していく上で、どのようなことを意識して生活していきたいですか?

メーカーの戦略と偏見をもたない姿勢に強く感銘を受けた担任が、教材として取り上げた思いが伝わる授業でした。

画像2 画像2

2年生 理科

画像1 画像1
「物質のつくっているもの」の学習で、物質は目には見えない原子や分子が構成要素であることを学びました。

教科担任は導入の場面で、手塚治虫さんの金字塔の一つである「鉄腕アトム」の「アトム」って何?と発問しました。

鉄腕アトムは十万馬力のロボット(人造人間)なんです。アトムの家族は?
父以外の名前は元素名に由来しているとか・・・。

妹の名は?と聞かれ、私は即答できませんでした。(正解はウランちゃん)
雑学から授業に入るなんてナイスアイディア!

最後には、元素記号を「水兵リーベ ぼくのふね 七曲がり シップス クラークか!」と呪文を唱えるように指導していました。

画像2 画像2

3年生 数学科

画像1 画像1
「因数分解」の授業です。

3年生数学科では英語科と同様に少人数授業を行っています。
学級を2つに分け、教科担任も二人で指導を行っています。

因数分解の基本は、共通因数でくくることです。
「共通因数の全部」をうまく取り出せたかな?

1年生 英語科

「Unit1 はじめまして」の学習で、You are(固有名詞)、Are you (固有名詞)?の文型とその応答文を何度も繰り返し声に出し、学習していました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、さやエンドウの卵とじ、トマトとなすのみそ汁です。

準備している様子は2年生です。
画像2 画像2

2年生 英語科

少人数授業の様子です。

be動詞の過去形の学習をしていました。
画像1 画像1

1年生 国語科

画像1 画像1
「言葉のまとまりを考えよう」の学習で言葉の句切り(文節)について考える授業でした。

区切りごとに「ネ」を入れてみて意味が通ればそれが言葉の単位となります。

3年生 社会科

画像1 画像1
単元「第一次世界大戦と日本」の第7時の学習です。

「大正時代の新しい文化と生活」の学習の場面で、特に食が洋風化したことを資料を見せながら考えさせ、実物を提示していました。

おなじみのチョコレート菓子や清涼飲料水をはじめ、洋食の王様と言われるコロッケ、ハンバーグ、ライスカレーなどの食事が100年ほど前からのものであることに生徒は驚きの表情を見せていました。
画像2 画像2

1年生 自転車通学者集会

画像1 画像1
朝の活動に時間に体育館で1年生向けの自転車通学者集会が行われました。

自転車の安全な乗り方について指導をしました。

以前にも触れましたが、学校周辺は基幹道路への抜け道となっており、かなりのスピードを出してすれ違っていく車もいます。

安全運転には十分に気を付け、登下校をしましょう。

黒板には・・・

画像1 画像1
教室の黒板に、毎日コメントを書いている職員がいます。
画像2 画像2

朝の様子

薄日が差しているものの、多少じめじめとしています。

朝、生徒は登校後、必要に応じて手指消毒、検温を自分で行っています。
各生徒玄関には学年職員がその様子を見守っています。
生徒一人一人に温かい声をかけ、1日が始まります。
新しい生活様式が定着することを願います。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 あいさつの日(中止)
あいさつの日
7/11 尾北支所総合体育大会(内容変更)
尾北支所総合体育大会
7/12 尾北支所総合体育大会(内容変更)
尾北支所総合体育大会
7/13 後期生徒会役員立会演説会・選挙(8/31へ)
後期生徒会役員立会演説会・選挙
7/14 保護者会(1日目)(8/26へ)
保護者会(1日目)
7/15 保護者会(2日目)(8/27へ)
保護者会(2日目)
7/16 保護者会(3日目)(8/28へ)
保護者会(3日目)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349