女子バレーボール部 交流試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子バレーボール部の交流試合が終わりました。
結果は0−2で負けてしまいましたが、強豪の相手に
粘り強く戦いました。
3年生は、最後の1点まであきらめず声をかけ続け、
後輩に頼もしい姿を見せていました。
保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。

男子バレーボール部 交流試合

江南北部中学校を相手に3年生最後の試合を行いました。
0−2で惜しくも敗戦という結果となりましたが、県大会にも出場経験が
ある格上の相手に3年生力を合わせて最後までがんばりました。
本日で引退となりますが、
これからもバレーボールに携わって欲しいと思います。
保護者の皆様、温かいご声援とご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳部 3年生最後のレースが終わりました!

画像1 画像1
最後のレースが終わりました。
自分の精一杯の泳ぎを見せてくれました。
レースの前に励ましあったり、学校関係なく泳いでいる人を応援したりする姿はとても素敵でした。

泳ぎ終わった後は、とても清々しい顔をしていました!
3年生のみなさん、本当に今までよく頑張りましたね。おつかれさまでした。

本日予定の3年生最終戦について

おはようございます。
本日の3年生最終戦について連絡します。
野球、テニス男子、テニス女子、ソフトボール、サッカー部は雨でグランドコンディションが悪いため、明日に延期になりました。
明日は、野球部   11:00〜
    テニス男子  8:30〜
    テニス女子 15:00〜
    ソフトボール 8:30〜
    サッカー   9:00〜
の予定です。よろしくお願いします。 

江南市からのペットボトルの配付について【生徒指導部より】

画像1 画像1
 来週の火曜日の21日より江南市から、熱中症対策として毎日ペットボトル用の水が配付されます。以下のことを生徒に伝えました。

○ 熱中症対策のため、7月21日(火)〜8月31日(月)(土日、祝日を除く)の期間中に毎日、600mlの水のペットボトルを配付します。

○ 配付されたペットボトルは自分のものが分かるようにしましょう。
(家からボトルホルダーを持ってきたり、名前ペンで「1101」などの出席番号を記入したりするなど、取り間違いがないようにしましょう)

○ 移動教室の際に、水筒やペットボトルの持参をOKとし、授業中も机の横のフックに掛けておくことや、机上に置いておくこともOKとします。

○ 授業の進行に支障がないタイミングで水分補給をしても構いません。
(先生のお話中や、級友が発表しているときなどは控えましょう)

○ 各学年の下駄箱にポリバケツを2個ずつ用意し、ゴミ袋を設置します。飲み終わったペットボトルはつぶし、キャップは外してゴミ袋に入れます。(早く飲み終わった人は放課に捨ててもOKです。飲みきっていない生徒は持ち帰りましょう)

〇 自分の水筒も持ってくるようにしましょう。

布袋中学校区 生徒指導地域活動推進事業協議会

画像1 画像1
1か月遅れで、今年度1回目の生推協の会議を行いました。布袋小・布袋北小の学校関係者やPTA会長をはじめ、主任児童委員、少年センター相談員、江南警察署員をお招きし、児童生徒の健全育成について協議しました。

1年生 道徳科

画像1 画像1
「まだ進化できる 〜イチロー選手の生き方〜 」(内容項目・・向上心、個性の伸長)の学習です。

・イチロー選手が大記録を達成することができたのは、才能があったからだろうか?
・イチロー選手の言葉で、一番心に残っているのは?

という二つの発問に対して互いの考えを交流しました。

最後に「自分の個性を伸ばすにはどうすればよいか?」について、考えをワークシートにまとめていました。

3年生 家庭科

「幼児の体の発達について考えよう」の学習です。

幼児期の身長と体重の発達から、1歳から4歳までの間に、身長で約2倍、体重で約5倍になることが分かっています。ただし、幼児の発達には個人差があり、発達の早い・遅いや、興味・関心の違い、得意・不得意などそれぞれの個性を尊重することが大切です。



画像1 画像1

2年生 社会科

画像1 画像1
「世界の人口分布と変化」の授業です。

人口ピラミッドには、富士山型、つり鐘型、つぼ型があり、それぞれの特徴について話し合っていました。また、エチオピアの人口ピラミッドを実際に描いていました。

世界の急激な人口増加と、次時に学習する日本の人口問題について21世紀を担う生徒たちがどのように考えるのか楽しみです。

789組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習課題は「空気と水の性質を調べて、ペットボトルロケットを遠くに飛ばそう」です。

789組では、1か月ほど前から、理科の時間にペットボトルロケットを作成してきました。今日は試射の時間です。生徒も本当に飛ぶのか不安げです。しかしどの生徒も目を輝かせています。

一人一回ずつ、試射をしました。きれいに弧を描いて飛んだロケット、空気が抜けて数mで落下したロケット、途中で回転しながら落下してしまったロケットもあります。

そこで、担任は、「遠くへ飛ばすにはどうしたらいい?」と発問します。
生徒らは、「水の量を変える」「空気をもっと入れる」などと返します。
「どうしてまっすぐ飛ばなかったの?」と追加の質問をします。
生徒から「ペットボトルの接着がまっすぐでないから」「抵抗が大きいから」などと答えが返ってきます。
担任は、発射台が3台あるので、次回、誰のペットボトルロケットが一番遠くへ飛ぶか競争しよう」と生徒の心に火をつけます。

教室へ戻った生徒たちはロケットの修理に力を入れ、抵抗を少なくするにはどうしたらよいか考え、羽根の傾きなどを調整していました。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、花型ハンバーグの和風トマトだれ、五色サラダ、かき玉汁です。
画像2 画像2

2年生 美術科

画像1 画像1
水墨画の授業です。
墨と水だけを使い、濃淡を表現し、作品を仕上げていました。

水墨画の特徴である墨の濃淡やにじみ、ぼかしなどの技法を使って描かれた水墨画は、鎌倉時代後半から室町時代(東山文化)にかけて禅宗とともに中国から日本に入ってきました。禅僧の雪舟が大成したと言われていますね。

画像2 画像2

登校後 理科コンクール 2年生

画像1 画像1
2年生は朝活動の時間に、理科コンクールを行っていました。

元素記号、化学式、化学反応式が出題されていました。
画像2 画像2

1年3組 学級訓

画像1 画像1
学級訓は「Shangri-La」

学級訓には、一人一人が理想のクラスに近づけるように努力し、協力できるクラス。目標を高くもって、何事にも取り組むクラスにしたいという願いが込められています。


登校後 安らぎの時間 1年生

画像1 画像1
朝の活動開始前の様子です。
画像2 画像2

登校後 安らぎの時間 3年生

登校指導直後、8時15分ごろから教室を回りました。

8時25分着席完了、朝の活動が始まります。

その直前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮設トイレ設置工事

画像1 画像1
昨日は、床の下地づくりと排水と給水の管通しを行いました。

789組 花壇

画像1 画像1
みんなで植えたミニトマト、オクラ、ゴーヤが大きく成長しています。

ゴーヤは「緑のカーテン」にふさわしく校舎の窓を覆うぐらい、つるが伸びています。

ミニトマトは実ができはじめています。

登校の様子

蝉の鳴き声は聞こえるものの、空はどんよりと曇っています。

明日、明後日の2日間、3年生運動部員にとっては区切りの日となります。

市内の各会場で交流試合1試合が行われます。

これまで培った実力を遺憾なく発揮してください。健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 技術科

画像1 画像1
「Webページの構成とデザイン」の学習です。

3年生の技術科では、各自のホームページづくりに挑戦しています。
HTMLソースを入力し、思い思いのホームページを作成しています。

HTMLとは、Hyper Markup Languageの頭文字をとったものです。ページ中の文字や画像の配置場所や大きさなどを指定し、他のページとのリンクなど、Webページの構成をプログラミングしていきます。

本校では、この学習を5年前から導入しています。
来年度からは学習指導要領が全面的に変わり、プログラミング教育が位置付けられます。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 期末テスト(3日目)
終業式
1年学年懇談会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349