最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:613
総数:4348606

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の授業は合唱曲「時の旅人」の練習の様子です。

社会科はコンピュータルームで調べ学習を行いました。環境保全の取り組みや持続可能な社会の取り組みについて調べました。

国語科は「字のない葉書」の学習です。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語科は「朝食についての会話」を読み取る授業です。

国語科は「大人になれなかった弟たちに」の学習に入りました。

美術科の授業は「楽しく伝える文字のデザイン」の続きです。

授業の様子 789組

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業では裁縫の続きを行いました。

数学の授業では個別のドリルを、生活単元の授業では後期の目標を書きました。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では電解質水溶液に電流が流れるしくみについて学習しました。

保健体育科の授業では運動場が使用できないため体育館で走り幅跳びや走り高跳びの練習をしました。

数学科の授業では二次関数を学習しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、たくあんあえ、鶏つくね汁です。

第2回 学校運営協議会

学校運営協議会では、
・2学期の行事方針
・熱中症対策、感染症対策
について校長から
・生徒の様子
・コミュニティ・スクール事業補助金
について教頭から説明しました。

委員の皆様からさまざまなご質問・ご意見をいただきました。
ご意見を今後の学校経営に生かしていきます。

画像1 画像1

全校応援練習5

画像1 画像1
緑団の練習の様子です。

全校応援練習4

画像1 画像1
赤群団の練習の様子です。

全校応援練習3

画像1 画像1
黄群団の練習の様子です。

全校応援演習2

画像1 画像1
桃群団の練習の様子です。

9/11 全校応援練習1

画像1 画像1
青群団の練習の様子です。

2年生 技術・家庭科

画像1 画像1
技術科では「ギアボックスの作成」の続きを行いました。得意な生徒が苦手な生徒の相談にのりながら作業を進めていました。

家庭科は、「よりよい住生活」の学習です。
前時に「サザエさん」の「磯野」家の間取りの長所・短所を出し合いました。本時では、その短所を改め、住まいの改造計画を立てました。個人で考えたことを、グループの仲間に説明しました。


画像2 画像2

1年生 理科

画像1 画像1
生徒は単元末問題に取り組み、授業者から○をもらっていました。

酸素や二酸化炭素、アンモニアなどの気体の性質と、発生させた気体の集め方についてまとめました。また、物質の状態変化(固体→液体→気体)のさわりの部分を学習しました。


3年生 音楽科

画像1 画像1
3組の合唱曲「言葉にすれば」の授業の様子です。
今日の課題は「Jまでの音程をとろう」です。

生徒は学習カードに課題達成度、取組、全体完成度については数値で、今日の反省と次の課題は文章で書き、振り返りを行っています。

4組の合唱曲「朝」の授業の様子です。
きちんと音程がとれているのでしょう。ピアノ伴奏付きの練習です。


画像2 画像2

2年生 国語科

「字のない葉書」の学習です。

学童疎開をしている妹からの葉書の内容から家族の気持ちを読み取る授業です。
授業者は感情曲線を用いながら、葉書に書かれている大○、小○、×の場面ごとに家族の心情を捉えさせようとしました。
画像1 画像1

789組 作業学習

「10月の飾り絵」(切り絵)作成の続きを行いました。

すてきな飾り絵が完成しました。

10月の掲示物の題材は、「ハロウィーン」でした。
画像1 画像1

全校応援練習2

画像1 画像1
どの群団も3年生が中心となって下級生をまとめています。

型や踊りは少しずつ完成に近づいています。
画像2 画像2

1年生 国語科

画像1 画像1
「漢字の音訓」の学習で、音読みと訓読みの違いを知り、いくつかの熟語の読み方に挑戦しました。

2年生 社会科

「中国・四国地方の生活の舞台」の授業の様子です。

中国地方は地形的に山陰、瀬戸内、南四国に分かれます。それぞれの代表都市である鳥取、高松、高知の雨温図の特徴について、中国山地や四国山地の地形を踏まえて考えていました。
画像1 画像1

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩化銅水溶液を電気分解したときの変化を調べる実験を行いました。
手順は以下のようです。
1 ビーカーに入った塩化銅水溶液に発泡ポリスチレンの板に2本の炭素棒を差し込んで入れます。炭素棒の一つに陽極を、もう一方に陰極をつけます。
2 電圧を加えます。(電圧を少しずつ上げて、電極の様子を観察します)
3 陽極に発生した気体の性質を調べます。(陽極付近の液をとり、赤インクで色を付けた水に入れます)
4 陰極に付着した物質の性質を調べます。(陰極に付着した物質をろ紙にとり、乳棒でこすってみます)
果たして実験はうまくいったのでしょうか?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 HRP
2年学年懇談会
体育大会全校練習
9/15 HRP
体育大会学年練習(3年)
9/17 教育相談
体育大会予行練習
9/18 会場準備(9月23日に変更)
教育相談
HRP
体育大会会場準備
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349