最新更新日:2024/04/28
本日:count up26
昨日:371
総数:4349452

3年生 保健体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動と器械運動の様子です。

1年生 理科

画像1 画像1
物質を特定する方法の一つに「熱する」方法があります。

「熱する」実験をする器具として「ガスバーナー」が使えないと実験ができません。
そこで、今日の学習は「ガスバーナーの使い方をマスターしよう」です。

マッチを擦った経験もない生徒が何度も火を付け、ガス調整ねじと空気調整ねじを操作しながら、炎が青色の三角形になるように調整していました。

2年生 国語科

画像1 画像1
今日の書写は「雲海」です。

ピーンと張り詰めた空気が教室の中を漂っていました。

2年生 音楽科

「楽しいリズム曲をつくろう」の学習です。

音符や休符の長さを考えながら、手拍子でリズムをとっていました。
画像1 画像1

仮設トイレ設置工事 6日目

波板張りと給水工事を行いました。渡りからの動線も出来上がりつつあります。
画像1 画像1

1年5組 学級訓

画像1 画像1
学級訓は「パズル」

学級訓には、「1年5組、一人一人はパズルの1ピースです。全員で力を合わせて、クラスが終わるころには、1年5組しかできない一つの『パズル』を完成させていきたい」という意味が込められています。

朝の活動

画像1 画像1
1年生では「級友のいいとこみつけ」をしました。

一日も早く、級友一人一人と交流し、仲間意識をもちたいですね。
画像2 画像2

ペットボトル(水) 提供

画像1 画像1
7月7日付の文書でお知らせしましたように、7/21〜/31、8/24〜31の13日間、江南市より一人に1本のペットボトル(水)を提供することになりました。

家から持ってきたお茶等とうまく併用して熱中症に備えましょう。

ある生徒が「先生、このペットボトルにベルマークがついています」と声をあげました。
この学級では、生徒の発案で、フィルムをはがしてベルマークを切り取るそうです。

他の学級では気付いたかな?

7/21 登校の様子

梅雨前線が北上し、太平洋側の地域では高気圧の縁にあたり、高温になることが予想されます。午後からは雷雨になるかもしれません。

暑さのせいか、登校時間が少しずつ早くなっています。
教室は窓を対角線に開けながらエアコンを稼働させています。

私たち大人もこの時期の学校は経験したことがありません。
一人一人が無理をせず、学業に励んでほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週間 〜29日

画像1 画像1
本校では定期的に教育相談週間を設けています。(年4回)

教育相談では、一人一人の学業、環境への適応、対人関係などについて助言、支援を行っています。

2年生 国語科

画像1 画像1
中学校国語科では、「書写」の指導に配当する授業時数は、第1学年及び第2学年では年間20単位時間程度、第3学年では年間10単位時間程度です。

今日は、行書体で「初志」という文字を繰り返し練習しました。


3年生 理科 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細胞が分裂するときに、細胞の中に見られるひも状のものを染色体といいます。染色体はふだんは核の中にあって観察できませんが、今日の授業ではこの「染色体をつくっているDNA」を取り出す実験をグループで行いました。
実験方法
・バナナを乳鉢に入れ、よくつぶし、ビーカーに入れる
・つぶしたバナナがひたるぐらいに食塩水を入れる
・ペーパーフィルターですばやくこす
・ろ液に食器用洗剤を5㎤加え、静かにかき混ぜる
・ろ液の2〜3倍のエタノールをビーカーの壁に伝わせ、静かに加える
・5分ほどそのまま置くと、上の方に浮いてくるものがDNAである

取り出したDNAは、遺伝子情報をもっています。

今日のような授業から、医療や遺伝子技術に興味をもち、研究者を志す生徒が出るかもしれません。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンみそカツ、きゅうりの梅あえ、すまし汁です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

画像1 画像1
3年生の理科では細胞分裂について学習しています。

染色液に浸したハツカダイコンの根の先端部分を2mmくらいメスで切りとり、スライドガラスにのせます。柄つき針でほぐしたあとに、カバーガラスをかぶせて垂直に押しつぶします。

つくったプレパラートを顕微鏡で観察しました。観察した様子をスケッチしました。
画像2 画像2

7組 英語科

画像1 画像1
絵カルタを使って、英単語の学習をしました。

1年生 社会科

画像1 画像1
1年生の社会科では、これまで「世界各地の人々の生活と環境」を学習してきました。

本時は、これまで学習したことをまとめる時間です。

五つの気候帯と高山気候の中から一つ選んで、その気候帯に暮らす人々のことを紹介するパンフレットづくりを始めました。

気候帯の特徴である雨温図から描きはじめている生徒が多いように感じました。

1年4組 学級訓

学級訓は「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」

学級訓には、クラス団結のために一人一人が助け合い協力して、クラスに一人になっている子や困っている子がいたら、それに気付き声がかけられるようなクラスにしたいという意味が込められています。

画像1 画像1

仮設トイレ設置工事 5日目

仮設トイレの工事が先週の1週間でかなり進みました。

床や壁に波板を取り付けたり、地面を掘り、下水管へ排水の管を通したりしました。
画像1 画像1

朝の活動

2年生の朝の活動は、読書でした。

廊下がシーンと静まり返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

昨日は晴れたものの梅雨明けは、当分、先のようです。

一時的に日が差すと、すぐに気温が高くなります。

これからの時期は、熱中症にも気を付けなくてはなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 市民まつり(〜4日)
尾北支所駅伝大会
市民まつり(〜4)
10/4 秋季合同練習会
10/7 3年修学旅行(1日目)
2年職場体験学習(中止)
職場体験学習(1日目)(2年生)
修学旅行(1日目)(予定)
10/8 校外学習(1年生)
3年修学旅行(2日目)
2年職場体験学習(中止)
職場体験学習(2日目)(2年生)
修学旅行(2日目)(予定)
10/9 あいさつの日
2年職場体験学習(中止)
3年修学旅行(3日目)
職場体験学習(3日目)(2年生)
修学旅行(3日目)(予定)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349