最新更新日:2024/05/02
本日:count up45
昨日:351
総数:4351805

7組 道徳科

画像1 画像1
「ごめんね、おばあちゃん」(内容項目:家族愛、家庭生活の充実)の学習の様子です。高齢になった祖母とのやりとりを通して、高齢者に感謝することの大切さや家族の一員としての自分の役割について考えました。

1年生 国語科

画像1 画像1
「シカの『落ち穂拾い』」の学習の様子です。筆者が上げた二つの仮説は、どのような事実によって検証されたかを文中から確認しました。


2年生 総合学習

画像1 画像1
今日は総合祭です。6時間のうち、4時間をキャリア教育の時間に充てます。
1、2時間目は職業DVDを視聴しました。視聴の内容は、農家、ベンチャー企業、パティシエ、管理栄養士、ゲーム開発です。
午後からの2時間は、建設、介護労働福祉施設、ホテル業、菓子製造企画販売、航空宇宙関連機器に携わる講師の先生を招き、お話を聞きます。

3年生 理科

画像1 画像1
「酸性・アルカリ性とイオン」の学習で、酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べる実験を行いました。
スライドガラスの上に、食塩水をしみこませたろ紙にリトマス紙を置きクリップで留め、電源装置の陰極と陽極のコネクタを挟みます。ここでリトマス紙の真ん中辺りにうすい塩酸を1滴垂らし、電圧を加え、色の変化を見ます。同じように、うすい塩酸の代わりにうすい水酸化ナトリウム水溶液でも色の変化を見ます。
さて、リトマス紙に付けた点はどのように変化したのでしょう? また、これらのことから、酸性・アルカリ性を示すものの正体は何でしょう?
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、戻り鰹のごまだれかけ、チンゲンサイのささみあえ、こくしょう汁です。

修学旅行 追加情報

荷物点検も終わり、いよいよ明日を待つばかりです。

さて、明日のバスの出発場所ですが、例年と違い、学校南東にあるパチンコ店の駐車場をお借りすることができました。学校で出発式を行ったあと、移動し乗車します。

また、昨日「GO TO トラベルのクーポン取り扱い」について、文書を配付しました。ご覧いただき、当日もたせる現金についてご家庭でご相談ください。

では今日は明日からのために、早めに就寝しましょう。





画像1 画像1

朝活動の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの返却、見直しが終わった生徒から読書を始めました。

朝活動の様子 1年生

基本的には読書をしています。
学級によってはテストの返却、見直しを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝活動の様子 789組

静かに読書に取り組んでいます。
画像1 画像1

登校後の様子 3年生

朝からうれしそうな顔がいっぱい見られました。
画像1 画像1

登校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は修学旅行の荷物を抱えての登校となりました。

10/6 登校の様子

涼しい朝となりました。上着を着ている生徒が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 数学科

画像1 画像1
「方程式の利用」の学習です。道のり、速さ、時間の関係を考える問題を解きました。速さは時速なのか分速なのか、道のりはkmなのかmなのか、単位に注意しながらさまざまな問題を解き、慣れていくことが大切です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は「2章 生命を維持するはたらき」の学習が終わり、復習をしました。
保健体育科は、「プチ応援合戦」の練習の様子です。
音楽科は合唱曲「時の旅人」の練習の様子です。音の強弱を意識して歌いました。

授業の様子 789組

画像1 画像1
画像2 画像2
数学科では個々の学習課題に取り組みました。
国語科で「キーボー島」のソフトを活用して、ローマ字の学習を兼ねて入力の技能を養いました。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
道徳科は、「あなたは顔で差別をしますか」(内容項目:相互理解、寛容)の学習です。人とは異なる容貌をもつ藤井さんの思いを通して、差別や偏見のない社会を築くために私たちに何ができるか考えました。

英語科では、道案内の対話を発表したり、「道案内」のリスニングテストを行ったりしました。
画像2 画像2

1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の授業では、今後、場面に応じてマスクからマウスガードを使用しての合唱練習を行っていきます。マウスガードは生徒一人一人に配付します。透明のアクリル板を使用しているため、口がきちんと開いて歌っているか分かるようになります。

マウスガードはマスク同様、個人管理となります。巾着袋などを用意し、持ち帰るようにします。自分で中性洗剤等を使って洗うようにします。

上から1組、3組、2組の練習の様子です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
数学科では「連立方程式とグラフ」の練習問題を何題か解きました。

家庭科では「よりよい住生活」の学習で、「磯野家」の間取りの改造を考えました。洗面所を広くとったり、「タラオ」の部屋をつくったりしようとする案が出されました。
画像2 画像2

1年 社会科

画像1 画像1
学級によって学習範囲が異なります。
上は「アフリカ州」の第1時の学習で、地誌の学習をしています。

下は「ヨーロッパ州」の中にある国について調べ学習をしています。ノイシュヴァンシュタイン城やアインシュタインについて調べている生徒がいました。
画像2 画像2

789組 美術科

美術科では装飾花瓶を作っています。以前にも紹介したように新聞広告(チラシ)を丸めて棒状の筒を作ります。それを缶や瓶の周りに貼り付けていきます。3年生は着色ニスを何度も重ね塗りをして仕上げの段階まできました。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 2年宿泊研修(1日目)
10/27 2年宿泊研修(2日目)
10/28 3年実力テスト(実施)
3年実力テスト
10/31 授業参観日・リサイクル活動(中止 休日)
授業参観日・リサイクル活動(予定)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349