789組 生活単元

画像1 画像1
学習プリントを使って「なかま分け」をしました。自分なりの根拠をもって絵にあるものをなかま分けします。例えば、「パトカー、消防車、救急車、トラック、ヘリコプター」とあれば、一つだけなかまはずれなのは?

根拠を変えると、なかまはずれも変わります。

生活単元学習では、自立的な生活に必要な知識・技能を身に付けるとともに、生活上の望ましい習慣・態度を養っています。

2年生 国語科

「君は『最後の晩餐』を知っているか」の学習の最後の時間です。結論部分の要旨をまとめました。この単元で学習した筆者の考え方や筆者の絵画の見方について自分はどう考えたかを「学習の記録」にまとめました。
画像1 画像1

1年生 理科

画像1 画像1
テストの結果、十分定着していなかった「水溶液の濃度」の学習を復習しました。問題に「水溶液を蒸発させると・・・」とあるとき、溶質の量は変わらないことに着目すると問題が解けると思います。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
今日も抜き打ちのシェイクアウト訓練を行いました。
緊急地震速報の報知音が流れると、素早く身を低くする姿勢をとることができました。

定期的に訓練を行うことで、あのメロディ(「急激に変わる音程」「不協和音」)が流れると、自然に「怖いな」「危険だ」と身構えられるようになるとよいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五穀ご飯、牛乳、生揚げの肉みそがけ、春菊のツナあえ、湯葉のすまし汁です。

3年生 保健体育科

「個人の健康を守る社会の取り組み」の学習です。地域の保健機関や医療の取り組みについて学びました。新型コロナウイルスの感染拡大状況、重症者の増加傾向を鑑みると、政府や自治体には感染拡大防止策と医療提供体制の整備をお願いしたいです。

画像1 画像1

789組 数学科

画像1 画像1
一人一人がテストでできなかった問題の類似問題に取り組み、できなかった問題を解けるように努力していました。

2年生 理科

「電流・電圧の関係と抵抗」の学習です。抵抗が電流の流れにくさであることを理解し、金属の種類によって抵抗の大きさが違うことや、同じ金属でも太さや長さが違うと抵抗の大きさも変わることを知りました。

画像1 画像1

1年生 英語科

画像1 画像1
ALTジョアンナ先生の授業です。これから学ぶ現在進行形の文に感覚的に慣れさせるため、コマに動詞「〜ing」が書かれた双六ゲームを行いました。サイコロを振って出た目の指示に従い、「He is studying.」のような簡単な文をつくっていました。スクールサポーターの先生も活躍しました。

合唱練習 2年生

G-1グランプリ(体育大会)で結成した群団の先輩たちが2年生の合唱練習に立ち会い、アドバイスをしています。受験等で多忙な3年生が後輩へエールを贈る姿を見てうれしく思いました。きっとコロナさえなければ、学年を超えた合唱交流が盛んに行われていたのだろうと容易に想像ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心を一つにして練習しています。

8時はみんなが集まることが大切です。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
12月に入りましたので、寒い朝は暖房を使用しています。
画像2 画像2

朝の活動 789組

画像1 画像1
今日からまた読書が始まりました。

12/2 登校の様子

北から冬のたよりが聞かれますが、日中は温かくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
「太陽系と銀河系」の「太陽のすがた」の学習です。太陽の表面の様子に関心をもち、映像を視聴しました。太陽の黒点を継続観測することによって太陽が自転していることに気付きますが、地球も自転しているので見かけの動きが反対になります。

2年生 社会科

画像1 画像1
「富国強兵と文明開化」の学習です。富岡製糸場の挿絵から欧米諸国に対抗するためにどのような政策がとられ、どのような文化や思想が取り入れられたのか考えました。
話題が渋沢栄一にうつったときに、近くにいた生徒が私に「新1万円の図柄になるんだよね」と同意を求めてきたので、大きくうなずき、「よく知ってるね」と小声で褒めました。その生徒はうれしそうな顔を返してくれました。

1年生 英語科

「Daily Scene 4 ウェブサイト」の学習です。「英語版の布袋中ホームページを考えよう」と題して、自分の学校について3文以上の英文にチャレンジしました。
画像1 画像1

789組 理科

天気がよかったのでペーパーグライダーを飛ばしました。これまでも何回か飛ばしましたが、回を重ねるごとに滞空時間が長くなっています。青空に白い機体が鮮やかです。
画像1 画像1

3年生 英語科

画像1 画像1
「Unit6 Striving for a Better World」の「Read and Think2」の学習です。本文の内容が理解できているか英語での質問に答えたり、スーチー氏の生き方についてどう思うか日本語や英語で答えていました。

2年生 家庭科

「和服の構成を知ろう」の学習です。授業者は、紙で和服を作らせることで着物の各部の名称を学習することを目標にしています。紙を短冊状に切り、それらをつなげ反物と仮定して、身頃、衿、衽、袖などのパーツを切り、セロテープを使ってくっつけて着物を完成させます。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 終業式(給食あり)
学年集会(1年2年3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349