最新更新日:2024/04/28
本日:count up20
昨日:371
総数:4349446

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、五目厚焼き玉子、いんげんと挽き肉のカレー風味、湯葉のおすましです。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
中学生活には慣れましたか?
学習内容も専門性がではじめ、難しくなるので日々の復習が大切です。
画像2 画像2

朝の活動 789組

特別支援学級は、7組、8組、9組と別々の学級ですが、朝や帰りの短学活は3学級合同で行っています。教科の履修も個々で違い、交流学級で通常の授業を受ける教科もあります。
画像1 画像1

朝の活動 2年生

画像1 画像1
学級によって活動内容はまちまちですが、野外学習に向けての取組を始めている学級もあります。
画像2 画像2

朝の活動 3年生

画像1 画像1
今朝は英語科コンクールを実施しています。それぞれの学級では全員が合格できるようにがんばっています。
画像2 画像2

4/27 登校の様子

晩春にもかかわらず、朝晩はまだ冷えます。日中との温度差にうまく対応できないと体調を崩してしまいますね。日差しが強く、穏やかな一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語科

「Unit1 New School,New Friends」の学習です。学習課題は「英語での自己紹介を聞き取ろう」です。教科書に登場する4人の自己紹介を聞き、出身国、好きなスポーツ、演奏できる楽器、好きな日本食などを聞き取り、質問ごとに確認しました。
画像1 画像1

2年生 社会科

画像1 画像1
「ヨーロッパ人との出会いと全国統一」の「ヨーロッパ人との出会い」の学習です。ヨーロッパ人との出会いによって日本の社会は、どのように変化したのか考えました。


789組 技術科

「Word」を使って「自己紹介レポート」を作成します。「がんばりたいこと」や「好きな教科」、「所属している部活働」など、文字を打ち込んでいきました。

画像1 画像1

3年生 数学科

画像1 画像1
「式の展開と因数分解」の「乗法の公式」の学習です。(x+a) (x+b)の展開や平方の展開、和と差の展開(a+b)(a-b)について学習しました。

画像2 画像2

1年生 数学科

「正の数・負の数」の「絶対値と数の大小」の学習です。3つの数の大小を表記するときには左から小さな数をかくと見やすいことが分かりました。
画像1 画像1

789組 数学科

個々の学習課題に応じて3つのグループに分かれ、グループごとに教員が寄り添いながら自力解決を促しました。
画像1 画像1

2年生 美術科

「水墨画」の学習です。本時は6時間完了の1時間目です。とにかく筆で「竹」を自由に描いています。

画像1 画像1

3年生 英語科

画像1 画像1
3年生英語科は少人数授業を行っています。
「Three Interesting Facts about Languages」の学習です。上の少人数学級は、朝美のレポートを読めるように語句を並べ替えているところです。下の少人数学級は、「行ってみたい国を尋ね合い、その国で何語が話されているか確認し合っている場面です。

画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、カツオのフライ、胡麻あえ、みそけんちん汁、甘夏です。

朝の会 1年生

画像1 画像1
朝の会が終わり、体育科の授業に向かう生徒も見られます。

画像2 画像2

朝の会 789組

画像1 画像1
朝の会(短学活)が終わり、1時間目の準備をしています。

朝の会 2年生

画像1 画像1
朝は8:25〜10分間、「朝の活動」があります。
そのあと、担任同席の下、短学活(朝の会)が行われます。
画像2 画像2

朝の会 3年生

画像1 画像1
生徒の司会で短学活(朝の会)が行われています。

画像2 画像2

4/26 登校の様子

北風が強く、肌寒い朝となりました。日中は雨の心配もなく気温も上がります。

午後3時から3年生学年懇談会を行います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 仮入部2(1年)
5/6 生徒委員会
PTA役員会・委員会
眼科検診(全学年)
仮入部3(1年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349