最新更新日:2024/04/28
本日:count up20
昨日:371
総数:4349446

3年生 数学科

画像1 画像1
第4章「関数 y=ax^2」の学習です。生徒はこれまでに、中1で比例y=ax、反比例y=a/x、中2では一次関数y=ax+bを学んできました。中3のここでは、関数y=ax^2、高1ではy=ax^2+bx+cを学習します。本時は斜面にボールを転がして、転がり始めてからの時間xとその間に転がる距離yの間にどんな関係があるかを考え、グラフにしました。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
2月に延期予定のスキー研修の概要とQ&Aをリモートで行いました。例年とは違った野外学習ですが、ふだんの学校生活で体験できないことを楽しみましょう。

画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
国語科コンクールを実施しています。

画像2 画像2

応援練習 3年生

画像1 画像1
今週は雨に降られることなく、朝の応援練習を行うことができました。3年生のみの練習ですが、かえって学級間の出来映えがはっきりとするのではないでしょうか?

画像2 画像2

9/17 登校の様子

台風14号が勢力を保ったまま西日本を横断していくようで、昼頃から明日にかけて東海地方は大雨と強い風に注意が必要です。

1週間後は2学期中間テストです。テスト範囲は夏休み前に学習したところも出題されます。シルバーウィークを上手に活用して乗り切ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

画像1 画像1
「大人になれなかった弟たちに……」の学習です。本時は「現職教育」の一環で授業を公開し、多くの職員が参観しました。

本時の学習課題は、「題名にこめられた作者の思いについて考えよう」です。作品の時代背景を踏まえて、「なれなかった」「弟たち」「……」の3つの部分に分け、作者の思いに迫りました。

授業後、参観した職員で「授業反省会」を行いました。名古屋芸術大学准教授の土井謙次氏からご指導を賜りました。

3年生 道徳科

画像1 画像1
「命をつなぐ十円玉」「誕生日おめでとう」(内容項目:人間愛・思いやり)の学習です。授業者は「わたしの遺産大賞(三井住友信託銀行)作品」「愛のあるメール大賞入選作品」から抜粋したものを教材としました。電話やメールにまつわる温かい実話に触れることを通して、情報機器が開発された意義や使う上で大切にしたいことについて考えました。


2年生 国語科

向田邦子の随筆「字のない葉書」の学習です。本時は「父の人柄」を文章前半「思い出」の場面の表現を踏まえて読み取りました。


画像1 画像1

789組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ三校まつりの準備が始まりました!11月というかなり先のイベントですが、小学生に喜んでもらうため、教師も生徒もたくさんアイデアを出し合って素敵な会にしていきましょう。今日は3チームに分かれて、それぞれ違う準備をしています。どのチームもやる気十分ですね。

1年生 美術科

画像1 画像1
「文字っておもしろい」の学習です。
地域の魅力を伝える地名の文字看板を制作します。ほぼほぼデザインが完成し、色見本をもとにどの部分をどの色で着色するか考えました。見本どおりの色がつくれるとは限りませんが……。

2年生 道徳科

「怒りの救助活動(内容項目:遵法精神、公徳心)」の学習です。遭難者と救助者とのやりとりを通して、自他の権利を大切にするにはどのようなことを心がけたらよいかを考えました。また、ふだんの生活の中で「やってもらってあたりまえ」と思っていることはないか振り返りました。

画像1 画像1

3年生 社会科

画像1 画像1
「『公共の福祉』と国民の義務」の学習です。授業者は「布袋駅東地区の開発」を取り上げ、今後建設される複合施設(江南市の公共施設と商業施設)について興味をもたせました。今の3年生が高校2年生になる4月に完成予定です。

あくまでも仮りの話です。「この開発区域に駐車場をもった所有者がいたとすると、江南市はこの所有者に対して強制的に立ち退きを求めることができるでしょうか。また、その際に駐車場の所有者はどのような権利が主張できるのでしょうか」と生徒に問いました。生徒からはさまざまな意見が出されました。

授業がまだ継続中なので……。この先は想像してみてください。

1年生 理科

「状態変化と粒子の運動」の学習です。袋に入れた液体のエタノールの粒子を●で表します。このエタノールが気体になったときは、どのように表すことができるかグループで考え、ホワイトボードに示しました。固体、液体、気体へと物質が状態変化するとき、粒子の運動はどのようになっているのでしょうか?

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目きしめん、牛乳、野菜かき揚げ、大根のツナあえです。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
今年度は、緊急事態宣言下ですので縦割応援は行いません。

少しでも「布袋中の伝統」である応援を創っていく過程を見てみようと、外で見学する学級もあります。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
後期の学級組織をつくり始めている学級もあります。
画像2 画像2

応援練習 3年生

画像1 画像1
本校では、この時期、日課を朝礼日課にして応援の練習時間を確保しています。

運動場と体育館を使い、密にならないように練習を進めています。
画像2 画像2

9/16 登校の様子

今朝は立哨指導、「登校の様子」を撮影していると、保護者様が声をかけてくださいました。コロナ禍、対面で人と話す機会が極端に減ってしまっています。今後、このような状況が長く続けば、生徒の成長にも何からしらの影響が出てくるでしょう。

日中は高気圧に覆われ、天気はよさそうです。気温も昨日並みに上がるようです。
明日・明後日は、この地方にも台風14号から変わる温帯低気圧の影響が出そうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

789組 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6限の総合では、前時に校内を探索して調べた、「学校内でのSDGsの取り組み」を、ワークシートにまとめ、撮ってきた写真とともに発表しました。身近な学校内の活動でもSDGsのさまざまなゴールにつながる取り組みが行われていることを学びました。
発表はGoogle Meetを用いて、それぞれChromebookで撮影した写真を画面共有しながら発表しました。789組のみんなは新しいツールをすぐに覚えて、ばっちり使いこなしています!(こちらがとても勉強になります)

2年生 数学科

画像1 画像1
「方程式とグラフ」の学習です。ax+by=cのグラフがどのようになるか考えます。二元一次方程式を等式変形して、一次関数とみてグラフをつくります。このグラフは方程式の解を座標とする点の集合体になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 体育祭全校練習
HRP
薬物乱用防止教室(3年)
9/24 中間テスト
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349