卒業アルバム クラス写真編1

画像1 画像1
今週は、1〜2週間前に撮影した「卒アル」の学級写真を一クラスずつ紹介していきます。目線はカメラマンに向けられていますのでご承知おきください。

今日は1組です。

789組 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「好きな有名人やキャラクターを英語で仲間に紹介」します。発表に向けて、紹介文の英文をつくるためにタブレット端末で調べました。

3年生 道徳科

「日本の伝統文化 将棋(内容項目:我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度)」の学習です。将棋界でのさまざまなニュースから、日本の将棋文化について考え、伝統と文化を尊重し、どのようにしたらこのような文化を花開かせることができるか考えました。


画像1 画像1

1年生 国語科

「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」の学習です。本時は、説明文における「図表の効果」についてグループで考え、発表しました。また、図表以外にも読者が理解しやすいように、筆者はどのような工夫をしていたか、これまでの学習内容を振り返りました。
画像1 画像1

2年生 英語科

「Unit4 Homestay in the United States」の「Read and Think2」の学習です。夏休み明けの授業で海斗がホームステイの体験を話しています。その体験の内容が理解できているかどうか、「Round1〜Round3」の設問に答えました。

画像1 画像1

3年生 美術科

画像1 画像1
「点描画」の学習です。アイデアスケッチを描いている段階です。

2年生 国語科

画像1 画像1
「立場を尊重して話し合おう」の学習です。本時はプレ討論会を行いました。テーマは「食べるなら「きのこの山」か「たけのこの里」か」です。

生徒が身近に感じる菓子を取り上げ、自分の立場を決めます。意見と根拠をもち、討論会に参加します。司会マニュアルも配付され、グループ全員が役割を担います。

本番の討論会のテーマは、「中学生に制服は必要(である、ない)」です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、サバの塩焼き、高野豆腐の煮物、あおさ汁、納豆です。

789組 数学科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時の数学は、支援級の職員3名での補充の時間でした。左の写真は、新しい単元「長さ」に関連し、巻き尺を使って木の幹を測る実践的活動をしている様子です。また、真ん中と右の写真は現在学習している内容の理解を深めるため、練習問題や発展問題に取り組んでいる場面です。

1年生 理科

画像1 画像1
「再結晶」の実験です。硝酸カリウムの水溶液や食塩水を冷やすと、溶質を取り出すことができるか実験しました。

硝酸カリウム、食塩をそれぞれ3gずつ試験管に入れ、5gの水を入れて溶かします。次に、70°Cくらいの湯を用意して、試験管を湯につけ、硝酸カリウムと食塩を溶かします。そして、これらの水溶液から別の試験管に約2ml とって冷水で冷やし、ろ過します。
溶質が現れなければ、試験管の水の水溶液をスライドガラスの上に1滴たらし、水を蒸発させその様子を観察します。

3年生 数学科

「相似な図形」の学習です。相似な図形の性質と相似比について学習しました。相似の記号「∽」は、similar(似ている) の頭文字Sを横にしたものと言われています。

画像1 画像1

2年生 道徳科

「わたしのせいじゃない(内容項目:公正、公平、社会正義)の学習です。絵本作品を題材に、正義と公平さを重んじ、差別や偏見のない社会を実現するにはどうしたらよいか考えました。

画像1 画像1

1年生 保健体育科

画像1 画像1
外は雨が降っているため、体育館で「サッカー」と「バスケット」を行いました。
画像2 画像2

朝の活動 3年生

画像1 画像1
9月以降月曜日は何人かの生徒が「ワクチン接種」を理由に登校を控えています。

受験生ですので、インフルエンザとともに新型コロナにも注意をしなければなりませんね。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
週の始め、リズムよく活動をしたいですね。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
本を読む習慣を身に付けさせたいですね。
画像2 画像2

10/25 登校の様子

天気は下り坂です。登校時、ぽつぽつと降り始めた雨がはっきり分かるようになってきました。

本日、午後から丹葉(犬山市、岩倉市、江南市、扶桑町、大口町)地区の教職員向けに授業公開を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 美術科2

画像1 画像1
「木のおもちゃ」の学習です。これから「木のおもちゃ」を制作していきます。

本時は、いくつかの「木のおもちゃ」の例を提示し、アイデアスケッチを行いました。

構想からデザイン、制作まで「独創的」なものができるといいですね。


画像2 画像2

3年生 社会科

「国会・内閣の仕組み」の学習です。「国会」では、「衆議院の優越」が定められている理由を「効率」と「公正」の観点から説明できるようにしました。また、「議院内閣制の仕組み」と「アメリカの大統領制」との違いを学びました。

画像1 画像1

1年生 数学科

「反比例の式」の学習です。xの値に対するyの値を示した2つの表から、どちらが反比例の関係を表しているか考え、その理由を説明できるようにしました。問題を解くだけではなく、自分の言葉で説明する力を養います。反比例の定義をしっかり理解していないと言葉で表現できませんね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 3年実力テスト
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349