今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、冷やし中華麺(スープ)、牛乳、焼売、ゴーヤチップスです。

1年生 英語科

画像1 画像1
「Unit4 Friends in New Zealand」の「part2 時刻をたずねたり答えたりしよう」の学習です。前時に時刻をたずねる構文「What time is it?]を学習しました。本時は、この構文を含め「What」を使った表現が書けるよう繰り返し練習しました。

3年生 道徳科

画像1 画像1
「卒業文集最後の二行」(内容項目:公正、公平、社会正義)の学習です。
経済的に恵まれない家庭に育ったT子は、着ている服が汚いという理由で、同級生からいじめの対象にされます。誰にも相談できず、卑劣ないじめに耐えるT子は、小学校の卒業文集の最後にいじめに対する自分の思いを記しました。

授業者はいじめの加害者が将来にわたって抱える苦悩について考えさせたあと、卒業文集最後の二行を読んで「どう感じたか」を話し合わせました。そして、「全ての人に公平に接すること」をはばむものは何かを考えさせ、内容項目に迫りました。


2年生 音楽科

画像1 画像1
「HEIWAの鐘」の学習です。パートごとに練習を重ね、最後に全体で合わせました。

1年生 社会科

画像1 画像1
「弥生時代の暮らしと邪馬台国」の学習です。
「魏志倭人伝」を読み解いたり、NHK for schoolの「卑弥呼〜むらからくにへ〜」を視聴したりして、弥生時代の暮らしを想像しました。

文献資料は「いつ」「だれが」「何を」「何のために」書いたのかを考えて読むことが大切です。中国では、後を受けた国が前の国の歴史書を書く伝統があるため、歴史書には、前の国の正しさや、その支配の及ぶ範囲などが書かれています。


2年生 美術科

画像1 画像1
「てん刻」の学習です。彫り始めています。

3年生 国語科

画像1 画像1
「報道文を比較して読もう」の導入場面です。新聞記事は「見出し」「リード文」「本文」「写真」から構成されています。本時は「見出し」や「リード文」とは何かを話し合い、簡潔に説明できるようにしました。

1年生 数学科

「文字式の加法、減法」の学習です。文字の部分が同じ項をまとめて計算する演習問題に取り組みました。

画像1 画像1

2年生 社会科

「さまざまな身分と暮らし」の学習です。本時の学習課題は「江戸幕府はどのように人々を支配したのか」です。生徒らは教科書や資料集を使って調べます。授業者は生徒の考えを吸い上げながら板書をしていきます。構造化された板書はとても見やすく感じました。

画像1 画像1

3年生 音楽科

秋の合唱コンクールで歌う予定の学年合唱曲「大地の歌」の学習です。一番の音取りをしています。お世辞でも上手とは言えません。今後がどのように成長していくか楽しみです。


画像1 画像1

朝の活動 3年生

画像1 画像1
中間テストがない分、期末テストは大きなウエイトを占めます。

もてる力を十分に出し切りましょう。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
どの生徒の集中して学習しています。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
いよいよ来週月曜から期末テストです。

問題用紙と解答用紙が分かれていますので気を付けましょう。
画像2 画像2

6/25 登校の様子

どんよりとした雲が広がっています。

愛知県下に雷注意報が出ています。午後の天気には注視していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動3

画像1 画像1
最後は野球部です。
画像2 画像2

部活動2

画像1 画像1
女子ソフトテニス部とサッカー部の練習風景です。
画像2 画像2

部活動1

画像1 画像1
今夜は部活動をアップします。
本日、教室訪問した授業は明日の日中にアップします。

水泳部が尾北支所大会に向けてがんばっています。

ろ過器の調子が悪く水がにごり気味ですが、残留塩素濃度の管理はきちんとできています。
画像2 画像2

1年生 家庭科

画像1 画像1
「バランスの良い献立作り」の学習です。
まず、献立の立て方の基本形を学びました。また、栄養のバランス以外に気を付けるべきことについて考えました。最後に中学生に必要な栄養を満たす一食分の献立を考え、献立を立ててみて分かったことを発表しました。「お母さんの苦労がよく分かる」と言った声が多く聞かれました。

授業者が家族に「今日、何食べたい?」と聞いて、一番困ることは「何でもいい」という返事だそうです。

3年生 国語科

画像1 画像1
「俳句を味わう」の学習です。教科書に記載されている9つの俳句をグループで割り振り、それぞれの俳句に表現されている季節や情景、作者の思いについて話し合い、グループの代表者が発表しました。

2年生 美術科

画像1 画像1
「てん刻」の学習の続きです。ニードルで高蝋石を彫っていきます。ときどき、試しに朱肉をつけて紙に押印します。朱肉のつき具合を見て、さらに彫っていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 保護者会(2日目)
12/10 保護者会(3日目)
あいさつの日
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349