3年生 英語科

「Stage Activity2 Discover Japan」の学習です。日本にはどんな文化があるのか振り返りました。思い当たらない生徒はすぐにタブレット端末を使って調べます。本時は日本の文化についてのクイズを英文で作成しました。
画像1 画像1

8組 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
本時は職業調べの発表会でした。今まで支援級でスライドを作成していましたが、本時は交流級の班の生徒の前でりっぱに発表しました。発表が終わると温かい拍手をもらっていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、タラの香味だれかけ、山いものバター炒め、かぶのとろみ汁です。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
来週はいよいよ保護者会ですね。

受験校が決定したら、過去の問題等を手に入れ、その学校独自の問題傾向を捉えていきましょう。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
近年、スマートフォンの使い方でさまざまなトラブルが発生しています。

そこで、現在、江南市PTA連合会より小5・中2の児童・生徒、およびその保護者を対象に「携帯電話・スマートフォン等の安全利用についてのアンケート」を行っています。

保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
期末テストの素点確認は終わったでしょうか?

点数に一喜一憂するのではなく、理解できていなかった部分をしっかりと復習しましょう。

画像2 画像2

12/3 登校の様子

朝にかけて雲が広がり、強い冷え込みはありませんでした。このあとは広く晴れて、日差しが届くところでは、温もりが感じられることでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳科

「足袋の季節(内容項目:思いやり、感謝) 」の学習です。おばあさんの思いや、おばあさんの思いを受け止めた「私」の生き方について考えました。また、人が人を思う気持ちについて話し合いました。
画像1 画像1

3年生 保健体育科

実習生による保健分野「現代生活におけるスポーツの文化的意義」の学習です。多くの人々が生涯にわたって、運動やスポーツを行っているのはどうしてか考えました。本時は大学の指導教官も参観されました。

画像1 画像1

2年生 国語科

「仁和寺にある法師−『徒然草』から」の学習です。学習のまとめとしてNHK for schoolの「徒然草」を視聴し、有名な冒頭文とよく知られたエピソードについて学びを深めました。

画像1 画像1

1年生 総合的な学習の時間

総合の時間は、ここ数時間、自分の興味のある「職業」について調べてきました。調べたことをスライドにまとめ、グループの仲間に対して「プレゼンテ−ション」を行いました。発表を聞いている人は「スライドの見やすさ」「声の大きさや聞き取りやすさ」「発表態度」の3観点で相互評価を行いました。
画像1 画像1

789組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時は学校内の花壇を一つ借り、パンジーとチューリップの植え付けを行いました。昨日から雑草抜きや土ほぐしといった下準備を行い、今回は肥料を撒いてから植え付けまで行いました。パンジーは植える深さを、チューリップは球根の向きをそれぞれ気をつけながら行い、とても冷たい風が吹く中でしたが頑張って最後までやり遂げることができました。

3年生 国語科

「初恋」(島崎藤村)の学習です。言葉の響きやリズムを味わいながら朗読しました。いまどきの中学生は恋をしているのでしょうか?生徒は、教科担任の初恋の話に聞き入っていました。
画像1 画像1

2年生 保健体育科

「長距離走」の学習です。毎時間、2000mを走ります。トラックばかりでは飽きてしまうので、防球ネットで区切られたコースを走り、計測します。少しずつでもタイムを縮められるようがんばりましょう。

画像1 画像1

1年生 理科

「凸レンズのはたらき」の学習です。前時に行った実験結果を基に、凸レンズを通る光の道筋と像のでき方について考えました。物体が焦点より遠くにあるときと、物体が焦点より凸レンズの近くにあるときで、光の道筋と像のでき方にどんな違いがあるかを作図をして確かめました。

画像1 画像1

789組 総合

画像1 画像1
本時は2年生だけで進路学習として、今年それぞれ見学に行った上級学校についての報告会を行いました。ホームページで見るのではなく、実際に友人が目にしたものや体験したものを聞くことで、次々と興味がわき、「どんな授業があるの?」「どんな資格がとれるの?」「行事は?」とたくさんの質問が出ました。ちょうど1年後には進路選択の時期を迎えます。それまでに自分に合った進路を選べるように選択肢を広げていきたいと思います。

1年生 社会科

「アフリカの産業と新たな開発」の学習です。アフリカで特定の農作物が栽培されている理由を資料を基に調べました。授業者は「ガーナのカカオ農家」を取り上げ、生産性を上げているにもかかわらず、貧しいのはどうしてか考えさせました。

画像1 画像1

2年生 社会科

「関東地方の生活の舞台」の学習です。関東地方の位置や地形の特色を写真資料や地図帳で調べました。浅間山、富士山、箱根山などの諸火山がもたらした地形や、館山、前橋の雨温図から地域的な気候の特色について考えました。

画像1 画像1

3年生 社会科

「私たちの暮らしと経済」の導入場面です。コンビニエンスストアの経営者になっていずれかの市に出店しようとします。さまざまな資料からどこの市に出店するのがベストか仲間の考えを聞き、判断していきます。
「政治」分野と違って「経済」分野は、日常のことでもあるので、興味のもてる内容です。


画像1 画像1

第4回 学校運営協議会

画像1 画像1
協議内容は、2学期の行事報告、生徒の様子、学校評価、中庭改造計画などです。その他として、弥富市の事件を受けて、「いかに生徒を守るか」について話題にのぼりました。教職員の勤務時間等を考えると、学校だけでは生徒の命を守ることができない、「PTA」が協力すべきではないかというご意見をいただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 HRP
12/23 終業式(給食あり)
学年集会(1年2年3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349