【1年生】初めての学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、初めての学年レクを行いました。

人間関係づくり真っただ中の1年生ですが、学級で励まし合い、声をかけ合い、楽しそうに活動する姿がたくさん見られました。企画、運営も学年委員会の生徒が中心となって行いました。

これからも自分たちで、みんなが気持ちよく過ごすことができる学年を目指していけるといいですね。

※ 集合写真は、一時的にマスクを外して撮影しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ロモ・サルタード(牛肉と野菜の炒めもの)、アヒ・デ・ガジーナ(ペルー風鶏肉のクリーム煮)、キヌアのサラダです。

朝の活動 1年生

画像1 画像1
入学してから早1か月が経ちましたが、中学校生活には慣れたでしょうか?

ようやく静かに本が読めるようになってきました。
画像2 画像2

朝の活動 789組

朝の生活リズムも定着し始めています。
画像1 画像1

朝の活動 2年生

画像1 画像1
英語科コンクールに向けて学習プリントに取り組んでいる学級もあります。
画像2 画像2

朝の活動 3年生

画像1 画像1
学級によっては学習プリントに取り組んでいるところもあります。
画像2 画像2

緑の羽根募金

今日から3日間、緑化委員による緑の羽根募金を行っています。「森づくり」のために募金に協力しましょう。
画像1 画像1

5/11 登校の様子

薄曇りの朝になりました。日中は通り雨があるかもしれません。昨日よりは最高気温が低くなりそうです。隣の尾北高校は前期中間考査週間だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

「運動の表し方」の学習です。記録タイマーを使って、運動を記録して速さを調べる実験を行いました。写真は、テープを一定の速さ、だんだん速く、速さを自由にして運動を記録している場面です。

画像1 画像1

2年生 英語科

「Unit1 A Trip to Singapore」の「Scene2」学習です。本文の内容を読み取る授業です。英文の質問に英文で答え、できた生徒から教科担任に見せます。
画像1 画像1

9組 理科

「種子の発芽と養分」の学習です。NHK for schoolの「発芽のひみつ」を視聴後、ワークシートに取り組みました。種子の発芽には、種子の中の養分や水、空気、温度が関係していることを確認しました。
画像1 画像1

1年生 社会科

「地球儀と世界地図を比べてみよう」の学習です。地球儀と世界地図には、それぞれどのような特徴があるか考えました。教科担任は「地球儀と世界地図の長所と短所」という言い方で授業を進めました。世界地図はメルカトル図法、正距方位図法、モルワイデ図法の3つを扱いました。
画像1 画像1

3年生 社会科

「世界恐慌とブロック経済」の学習です。教科担任は、1920年代のニューヨーク摩天楼の様子から授業に入りました。導入部分しか見られなかったのが残念です。このような繁栄した国に対して、我が国は戦争という道に進んでいきます。
画像1 画像1

2年生 道徳科

「留学で考えさせられたお金」(内容項目:節度、節制)の学習です。留学して初めてお金の大切さに気付いたという生徒の体験を通して、お金の意義や価値について考えました。
画像1 画像1

789組 英語科

学習課題は「ローマ字を読んだり、書いたりすることができるようにしよう」です。教科担当の支援を受けながら、学習プリントに取り組みました。
画像1 画像1

1年生 理科

「めしべと果実のつくり」の学習です。サクランボを例に果実は子房、種子は胚珠から変化したことを押さえました。「イチゴはどうかな?」と聞くと、意見が二つに割れました。

画像1 画像1

3年生 英語科

「Unit 1 Sports for Everyone」の「Mini Actvity」の学習です。リスニングの問題と場面を想像しながらのスピーキングの学習です。
画像1 画像1

2年生 社会科

「織田信長・豊臣秀吉による統一事業」の学習です。秀吉の太閤検地や刀狩、対外政策(朝鮮侵略)について学習しました。有田焼、薩摩焼、萩焼などの陶器や磁器の優れた技術は、朝鮮出兵の際に大名が朝鮮人の陶工を連れ帰り伝わったものであることを知りました。
画像1 画像1

7組 道徳科

「短所を武器とせよ」(内容項目:希望と勇気、克己と強い意志)の学習です。バレーボール界で世界的に活躍した竹下佳江選手の実話を通して、自分の短所と向き合って、どうしたら短所を武器として生かせるか考えました。
教科担任を中心に座席配置を円形にして和やかな雰囲気の中で互いの意見を発表し合いました。

画像1 画像1

1年生 英語科

ALTグリーン先生の授業です。アルファベットの小文字を4線紙に書く場合の位置を身に付けるための学習プリントを行いました。「word box」にある単語を4線紙の位置に当てはめていきます。パズルのようになった文字数とアルファベットの縦の高さに注意しながら敵語を探していました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 HRP
12/23 終業式(給食あり)
学年集会(1年2年3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349